【アニメ化情報】『俺は星間国家の悪徳領主!』アニメ化のお知らせ

メディア化作品情報(公式ブログ)

小説家になろうをいつもご利用いただきありがとうございます。
この度、小説家になろう掲載作品『俺は星間国家の悪徳領主!』(著者:三嶋 与夢先生)のアニメ化が決定しました!

また、三嶋 与夢先生よりコメントをいただいております!



『俺は星間国家の悪徳領主!』キービジュアル
©三嶋与夢・オーバーラップ/俺は星間国家の悪徳領主!製作委員会 2025

■作品名
俺は星間国家の悪徳領主!

■小説家になろう掲載原作作品
https://ncode.syosetu.com/n1976ey/

■放送開始日
ABCテレビ・テレビ朝日系列全国24局ネット『ANiMAZiNG!!!』枠にて2025年4月5日より毎週土曜26時~放送開始!

AT-X 2025年4月8日より毎週火曜21:30~
  <リピート放送>2025年4月10日より毎週木曜9:30~、2025年4月14日より毎週月曜15:30~

dアニメストア、ABEMAにて先行配信!そのほか配信サイトでも順次配信予定!

■関連サイト
アニメ公式サイト:https://seikankokka-anime.com/
原作小説公式サイト:https://over-lap.co.jp/narou/865546941/

■三嶋 与夢先生からのコメント
本作「俺は星間国家の悪徳領主!」は、2018年に小説家になろうに投稿を開始しました。
それから約7年という時間が過ぎ、ついにアニメ化まで達成することができました!
自分として2作目のアニメ化となりますが、本当に嬉しいです。



なお、お手数ですが、アニメに関する詳細な情報は上記アニメ公式サイトからご確認をいただけますと幸いです。

今後とも、小説家になろうグループをよろしくお願いいたします。

【予告】アクセス解析システム「KASASAGI」デザインリニューアルのお知らせ

いつも小説家になろうグループをご利用いただきありがとうございます。

この度、アクセス解析システム「KASASAGI」のデザインをリニューアルすることとなりましたので、事前にお知らせいたします。

本リニューアルでアクセス数の集計方法に変更はございません。リニューアル前に投稿していた作品のアクセス情報は、リニューアル後も引き続きご確認いただけますのでご安心ください。

▼リニューアル予定時期
2025年3月31日(月)

▼変更内容(PC版、スマートフォン版)
総合ページ、エピソード別アクセス解析ページ、日別アクセス解析ページ、月別アクセス解析ページのデザインのリニューアルを行います。

■ 主な変更点
各アクセス情報のグラフが新しくなります。
また、ユーザの皆様に、より便利 にアクセス情報をご確認いただけるよう、月間の平均値やエピソード別のPV数など、一部情報の追加を予定しております。

▼一部ページのURL変更について
上記の変更に伴い、リニューアル後は一部ページのURLが変更となります。
該当のページをブラウザのブックマーク(お気に入り)に登録されている場合は、お手数をおかけいたしますが、リニューアル後に新しいページで再登録いただきますようお願いいたします。

<変更対象のページ>
・月別アクセス解析
・日別アクセス解析

今後とも小説家になろうグループをよろしくお願いいたします。

TVアニメ『未ル わたしのみらい』脚本掲載のお知らせ

いつも小説家になろうグループをご利用いただきありがとうございます。

この度、TVアニメ『未ル わたしのみらい』とのタイアップといたしまして、小説家になろうにてアニメ全5話、すべての脚本を公開する運びとなりました!

本日より小説家になろうに掲載されましたのでご案内いたします。

▼『未ル わたしのみらい』作品ページ
https://ncode.syosetu.com/n6828kf/

TVアニメの放送は2025年4月2日からとなりますが、一足お先に小説家になろうにて脚本の『未ル わたしのみらい』をお楽しみいただくことが可能です。
ぜひ、小説家になろうで脚本版をお読みいただいた上で、アニメもお楽しみいただけますと幸いです。

________________________________________

『未ル わたしのみらい』キービジュアル

■TVアニメ『未ル わたしのみらい』とは?
5つのスタジオがオムニバス形式でお送りする
新作オリジナルアニメ『未ル わたしのみらい』。

ロボットと人間の出会いを描く物語。

未来で生まれた武器を持たないロボット「MIRU」は、
時空を超えて、さまざまな時代の人々に寄り添う。

「MIRU」が出会うのは、異なる時代、場所で、
苦悩しながらも懸命に生きる人々。
人々は「MIRU」との出会いを通じて小さな一歩を踏み出す。
その一歩が 「バタフライエフェクト(※)」のように大きな変化を生み、
再生に向けた一歩になっていく。

「未来は自分たちの手でつくれる」

そんな思いを込めたアニメです。

※バタフライエフェクト:「非常に小さな出来事が、最終的に予想もしていなかったような大きな出来事につながる」ことを意味する言葉

■放送情報
2025年4月2日(水)よりTV放送開始
MBS:毎週水曜26:30~
TOKYO MX:毎週木曜22:00~

________________________________________

TVアニメ『未ル わたしのみらい』の詳細については、下記の公式サイト・公式Xからご確認ください。

▼TVアニメ『未ル わたしのみらい』公式サイト
https://miru-anime.com/

▼TVアニメ『未ル わたしのみらい』公式X
https://x.com/miruanime_info

今後とも小説家になろうをよろしくお願いいたします。

【お便りコーナー】第199回: BPUG先生

小説家になろうをいつもご利用いただきありがとうございます。
この度、小説家になろう登録作者であるBPUG先生よりお便りをいただきましたのでこの場にて利用者の皆様にお伝えいたします。

以下、BPUG先生よりいただきました文面となります。

皆さん、お久しぶり、あるいは初めまして。
2月10日にカドカワBOOKS様より「逃亡賢者(候補)のぶらり旅2 〜召喚されましたが、逃げ出して安寧の地探しを楽しみます〜」が発売となりました、BPUGと申します。名前の読み方は”びーぱぐ”です。黒パグ大好き作家です。よろしくお願いします。

二回目のお便りとなりますが、今回はX(旧Twitter)で交流のある方と話題になったことから1つ――「プロット」について。
書籍化を目指す方であれば、すでにプロット作成ハウツー本などを読んでいらっしゃるかと思います。
ですのでこれはプロットが難しいと思う方に向けたちょっとしたヒントになります。

白状しますと、BPUGはプロットは組まないでぼんやりと頭にあるものをガンガン書き出していくタイプです。ですので今まで「プロット書きますか?」と聞かれたら答えはNOでした。

そう、過去形です。

なぜならばふと気づいたのです。
それは、私が小説を書くにあたって必ず行う作業、これがもしかしたらプロットの一部ではないかと!!

遅い、実に遅い。(悪役キャラ風)

私が行う作業は「キャラクターシート」の作成です。
簡単に言えば、キャラクターの自己紹介シートのこと。特別なツールを提供する執筆サイトもありますが、私は専らエクセルにつらつらと書き出しています。
基本情報(名前、性別、年齢、容姿)はもちろんですが、人によっては性格、趣味や生い立ちなどかなり綿密に記入する方もいます。絵を描くのが得意な方はさらにここにイラストを足しますね。絵の才能羨ましいいい!

……気を取り直して。
この作業は自分が描くキャラクター(たち)へのイメージを膨らませると共に、話の進行に詰まった時に「このキャラクター(たち)だったらどう動くか」というのを想像しやすくし、執筆を勧める助けとなります。

そして、私はそこに「このキャラクターは物語を通してどんな成長をするか」を時系列に組み上げます。これがプロットにほぼ近い部分となります。

どんなキャラと出会い、イベントがあり、どういった考えと行動を起こし、どんな成長をするか。
なぜそのエピソードがキャラクターにとって重要となるのか。

それらを箇条書きにしてキャラクターシートに乗せます。
登場人物全員この作業をするといつまでも執筆にとりかかれないので、メインキャラクターだけで十分です。
これがあれば執筆の手が止まった時、作品の道筋を立て直す必要がある時、ブレることなくキャラクターたちと共に前に進むことができます。
なお、”成長”と書きましたがジャンルや作品テーマによってはこれは異なります。”登場人物が作品の中で遂げる変化”と捉えていただいて構いません。


作品はただイベントをこなすためのタスクリストではありません。
人の様々な行動や思考が絡み合い、変化をしてなにかしらの結末を迎えるものです。
人と人との関わりが物語を推し進める力です。登場するキャラクターを最も理解しているのはあなたです。
もちろん、そこにジャンルの違いはありません。

魅力ある登場人物がいてこそ、物語が輝いて読み手の心を動かすことができます。
是非、作品作りの第一歩として、キャラクターシートを活用してみてください。

お読みいただき、ありがとうございました。


◆書報 - 出版作品詳細◆
https://syosetu.com/syuppan/view/bookid/7984/

「春のチャレンジ2025」が開催中です!

いつも小説家になろうグループをご利用いただきましてありがとうございます。

現在、小説家になろうでは公式企画「春のチャレンジ2025」を開催しています。
「春のチャレンジ2025」は「学校」がテーマの小説投稿企画です。
文字数やジャンルの指定はありませんので、ぜひこの機会に作品投稿にチャレンジしてみませんか?
読者の皆さまも、お気に入りの作品を探してみてくださいね。

参加規程等の詳細は下記企画サイトをご確認いただけますようお願いいたします。

▼春のチャレンジ2025企画サイト
春のチャレンジ2025
投稿期間は2025年5月15日(木)23時59分までです。

「春のチャレンジ2025」に参加して、一緒に春を楽しみましょう!
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。


▼小説家になろう公式企画とは
どなたでもご参加いただける期間限定の作品投稿企画です。
指定の投稿期間内に各企画の指定ジャンルや「テーマ」に沿った作品を新規投稿していただくことで、新しい作品をみんなで楽しみ盛り上がりつつ、作品投稿のきっかけになることを目指しています。
もちろん企画参加作品はどなたでも自由に読むことが可能です。

▼今後の公式企画の予定はこちら
公式企画年間予定

今後とも小説家になろうをよろしくお願いいたします。