【お便りコーナー】第199回: BPUG先生

小説家になろうをいつもご利用いただきありがとうございます。
この度、小説家になろう登録作者であるBPUG先生よりお便りをいただきましたのでこの場にて利用者の皆様にお伝えいたします。

以下、BPUG先生よりいただきました文面となります。

皆さん、お久しぶり、あるいは初めまして。
2月10日にカドカワBOOKS様より「逃亡賢者(候補)のぶらり旅2 〜召喚されましたが、逃げ出して安寧の地探しを楽しみます〜」が発売となりました、BPUGと申します。名前の読み方は”びーぱぐ”です。黒パグ大好き作家です。よろしくお願いします。

二回目のお便りとなりますが、今回はX(旧Twitter)で交流のある方と話題になったことから1つ――「プロット」について。
書籍化を目指す方であれば、すでにプロット作成ハウツー本などを読んでいらっしゃるかと思います。
ですのでこれはプロットが難しいと思う方に向けたちょっとしたヒントになります。

白状しますと、BPUGはプロットは組まないでぼんやりと頭にあるものをガンガン書き出していくタイプです。ですので今まで「プロット書きますか?」と聞かれたら答えはNOでした。

そう、過去形です。

なぜならばふと気づいたのです。
それは、私が小説を書くにあたって必ず行う作業、これがもしかしたらプロットの一部ではないかと!!

遅い、実に遅い。(悪役キャラ風)

私が行う作業は「キャラクターシート」の作成です。
簡単に言えば、キャラクターの自己紹介シートのこと。特別なツールを提供する執筆サイトもありますが、私は専らエクセルにつらつらと書き出しています。
基本情報(名前、性別、年齢、容姿)はもちろんですが、人によっては性格、趣味や生い立ちなどかなり綿密に記入する方もいます。絵を描くのが得意な方はさらにここにイラストを足しますね。絵の才能羨ましいいい!

……気を取り直して。
この作業は自分が描くキャラクター(たち)へのイメージを膨らませると共に、話の進行に詰まった時に「このキャラクター(たち)だったらどう動くか」というのを想像しやすくし、執筆を勧める助けとなります。

そして、私はそこに「このキャラクターは物語を通してどんな成長をするか」を時系列に組み上げます。これがプロットにほぼ近い部分となります。

どんなキャラと出会い、イベントがあり、どういった考えと行動を起こし、どんな成長をするか。
なぜそのエピソードがキャラクターにとって重要となるのか。

それらを箇条書きにしてキャラクターシートに乗せます。
登場人物全員この作業をするといつまでも執筆にとりかかれないので、メインキャラクターだけで十分です。
これがあれば執筆の手が止まった時、作品の道筋を立て直す必要がある時、ブレることなくキャラクターたちと共に前に進むことができます。
なお、”成長”と書きましたがジャンルや作品テーマによってはこれは異なります。”登場人物が作品の中で遂げる変化”と捉えていただいて構いません。


作品はただイベントをこなすためのタスクリストではありません。
人の様々な行動や思考が絡み合い、変化をしてなにかしらの結末を迎えるものです。
人と人との関わりが物語を推し進める力です。登場するキャラクターを最も理解しているのはあなたです。
もちろん、そこにジャンルの違いはありません。

魅力ある登場人物がいてこそ、物語が輝いて読み手の心を動かすことができます。
是非、作品作りの第一歩として、キャラクターシートを活用してみてください。

お読みいただき、ありがとうございました。


◆書報 - 出版作品詳細◆
https://syosetu.com/syuppan/view/bookid/7984/

「春のチャレンジ2025」が開催中です!

いつも小説家になろうグループをご利用いただきましてありがとうございます。

現在、小説家になろうでは公式企画「春のチャレンジ2025」を開催しています。
「春のチャレンジ2025」は「学校」がテーマの小説投稿企画です。
文字数やジャンルの指定はありませんので、ぜひこの機会に作品投稿にチャレンジしてみませんか?
読者の皆さまも、お気に入りの作品を探してみてくださいね。

参加規程等の詳細は下記企画サイトをご確認いただけますようお願いいたします。

▼春のチャレンジ2025企画サイト
春のチャレンジ2025
投稿期間は2025年5月15日(木)23時59分までです。

「春のチャレンジ2025」に参加して、一緒に春を楽しみましょう!
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。


▼小説家になろう公式企画とは
どなたでもご参加いただける期間限定の作品投稿企画です。
指定の投稿期間内に各企画の指定ジャンルや「テーマ」に沿った作品を新規投稿していただくことで、新しい作品をみんなで楽しみ盛り上がりつつ、作品投稿のきっかけになることを目指しています。
もちろん企画参加作品はどなたでも自由に読むことが可能です。

▼今後の公式企画の予定はこちら
公式企画年間予定

今後とも小説家になろうをよろしくお願いいたします。

【解消済】小説家になろうグループ接続障害のお知らせ

いつも小説家になろうグループをご利用いただきありがとうございます。
2025年3月18日21時15分頃より、小説家になろうグループのサイトを含むネットワークに対する大規模なDDoS攻撃が発生しており、小説家になろうトップページ及び作品投稿ページ等の一部のページでアクセスし辛い状態となっていることを確認しております。

2025年03月18日23時30分追記
DDoS攻撃に対する一次対応および各サーバの復旧作業が完了し、現在は各ページに正常にアクセス・表示できることを確認しております。
ご利用の皆様には長時間にわたりご不便ご迷惑をおかけいたしましたこと、改めてお詫び申し上げます。


▼障害発生期間
2025年3月18日21時15分頃~ 継続中 23:20復旧対応完了


▼障害内容
小説家になろうトップページ及び小説投稿ページの表示が通常より遅い、応答が返ってこないといった事象が発生する

現在対応を進めておりますが、復旧まで今しばらくお時間を頂く見込みです。
ご利用の皆様にはご不便ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんが、何卒ご理解ご協力をお願い申し上げます。

【解消済】KASASAGI システムに対するDDoS攻撃発生の件

いつも小説家になろうをご利用いただきありがとうございます。
アクセス解析システム「KASASAGI」におきまして、海外からのDDoS攻撃に起因するアクセス障害が発生しておりました。問題のある接続を遮断しており、現在は正常に稼働しております。
詳細は下記の通りとなります。

▼発生期間
2025年3月17日0:30頃 ~ 2025年03月17日03:30頃

▼障害が発生していたページ
・アクセス解析システム「KASASAGI」サイトページ全般

▼障害内容
・アクセス解析のページが閲覧し辛い
・アクセス解析のPV数等の情報が正常に取得できない(0と表示される等)

現在は正常にご利用いただけることを確認しております。
ご利用の皆様にはご不便ご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。

今後とも小説家になろうグループをよろしくお願いいたします。

【コンテスト情報】「D&Cmedia×Studio Moon6×小説家になろう第1回WEB小説大賞」結果発表のお知らせ

コンテストのお知らせ


いつも小説家になろうグループをご利用いただきありがとうございます。

この度、株式会社Studio Moon6様とのタイアップコンテスト「D&C media×Studio Moon6×小説家になろう第1回WEB小説大賞」におきまして、結果発表が行われましたことをご連絡いたします。

詳しくは下記、公式ページをご確認ください。

▼「D&C media×Studio Moon6×小説家になろう第1回WEB小説大賞」公式ページ
https://studiomoon6.com/web-novel-award01

今後とも小説家になろうをよろしくお願いいたします。