「なろうチアーズプログラム」スタートダッシュキャンペーン開催!

なろうチアーズプログラムスタートダッシュキャンペーン

いつも小説家になろうグループをご利用いただきありがとうございます。
この度「なろうチアーズプログラム」の始動を記念して、スタートダッシュキャンペーンを開催いたします!

「なろうチアーズプログラム」については、以下の記事をご確認ください。
「なろうチアーズプログラム」事前登録受付開始のお知らせ

■スタートダッシュキャンペーンについて
キャンペーン期間中に「なろうチアーズプログラム」に参加したユーザの中から抽選で3,000名に、「なろうリワード」300円分をプレゼント!
「なろうチアーズプログラム」への参加はこちらから

■スタートダッシュキャンペーン期間
2025年10月14日(火)~2025年11月14日(金)23:59

■プレゼント時期
2025年12月~2026年1月末日

■注意事項
・キャンペーン期間中に「なろうチアーズプログラム」に参加を行い、抽選時点で参加を継続しているユーザが対象です。
・当選連絡は「なろうリワード」の付与をもって代えさせていただきます。
・付与された「なろうリワード」は「なろうチアーズプログラム」の正式運用開始後に「なろうリワード全履歴ページ」にてご確認いただけます。
・キャンペーンに際して、小説家になろう運営からユーザの方に本名や電話番号・住所等をお聞きすることはございません。
・小説家なろう外のSNS等を使用してご連絡を行うことはございません。
・抽選の日時や方法、ご自身が抽選対象に含まれているかの回答は行っておりません。

■なろうチアーズプログラム」事前登録受付中!
「なろうチアーズプログラム」に参加するだけで、スタートダッシュキャンペーンの対象になります。
「なろうチアーズプログラム」への参加はこちらから

「なろうチアーズプログラム」に参加するには小説家になろうのユーザ登録が必要です。
小説家になろうの新規ユーザ登録はこちらから

皆様のご参加をお待ちしています!
今後とも、小説家になろうグループをよろしくお願いいたします。

「なろうチアーズプログラム」事前登録受付開始のお知らせ

なろうチアーズプログラム

いつも小説家になろうグループをご利用いただきありがとうございます。
本日より、創作活動支援のための収益還元サービス「なろうチアーズプログラム」の事前登録の受付を開始いたしました。

▼関連記事
【予告】新サービス「なろうチアーズプログラム」提供のお知らせ

■「なろうチアーズプログラム」の仕組み
「なろうチアーズプログラム」は、日々の創作や継続的な作品投稿を応援するために生まれた収益還元サービスです。
収益化設定を有効にした作品には、正式運用開始後にプログラム用の広告が設置され、収益の受け取りに必要な「なろうリワード」が蓄積されるようになります。
一定以上貯まった「なろうリワード」は、1リワード=1円分の現金(銀行振り込み)またはAmazonギフトカードとして受け取ることができます。

■事前登録について
現在、事前登録の受付を開始しています。

事前登録の期間中に作品の収益化を有効にしておくことで、「なろうチアーズプログラム」の正式運用開始と同時に「なろうリワード」を受け取るための計測が始まりますので、ぜひ事前登録期間中にご参加ください。
「なろうチアーズプログラム」の正式運用開始は2025年10月28日(火)を予定しています。
※開始の際は公式ブログでお知らせいたします。

■「なろうチアーズプログラム」の詳細と事前登録はこちらから
https://syosetu.com/site/aboutcheersprogram/

■スタートダッシュキャンペーンも開催中!
事前登録期間中及びプログラム開始初期にご参加いただいたユーザの皆様向けに、抽選で「なろうリワード」が当たるスタートダッシュキャンペーンも開催中です!
詳細は以下をご確認ください。
スタートダッシュキャンペーンに関するお知らせはこちら

今後とも小説家になろうをよろしくお願いいたします。

【お便りコーナー】第227回: まえばる蒔乃先生

小説家になろうをいつもご利用いただきありがとうございます。
この度、小説家になろう登録作者である まえばる蒔乃先生よりお便りをいただきましたのでこの場にて利用者の皆様にお伝えいたします。

以下、まえばる蒔乃先生よりいただきました文面となります。

いつもお世話になっております、まえばる蒔乃です。前回に引き続き、お便りコーナーに応募させていただきました。今回のテーマは「筆の速さ」についてです。

◇◇◇

私は本当に筆が遅いです。デビュー前は一ヶ月で5万字書くだけでも精一杙で、一年に30万字が限界でした。現在は短編なら見直し含めて2日、長編なら初稿一ヶ月くらいで書けるようになりましたが……それでもまだまだ遅すぎると感じています。もっと早くなりたいです!

デビューして痛感したのは、本当に筆が速い人はすごいということです。読み手だった頃、私が大好きな作家さんは毎月のように新刊が出ていました。作家になった今、その凄さが身に染みて分かります。あの速度で、あのクオリティを維持されているなんて……本当に尊敬しかありません。

デビューを目指していない方でも、毎日たくさん書けて、自分の好きな世界をどんどん表現できるのは最高だと思います。目指している方も目指していない方も、筆の速さにこだわってみるのはとても良いことだと思います!デビューしているしていない問わず、私は自分の世界をたくさん世に出せる人を尊敬してます。憧れてます。

もしよろしければ、Twitterなどで #執筆速度を上げる2025 というハッシュタグで、皆様のやり方を共有していただけると本当にありがたいです。ぜひ学ばせてください……!

◇◇◇

さて、近況報告をさせていただきます。

■9月30日(火)
・コミック連載開始『みに愛』(コミカライズ:月森のえる先生
・翻訳書籍『Ayakashi Moving Service』発売(表紙:ぽぽるちゃ先生

■10月3日(金)
・コミック連載開始『最強魔術師の溺愛才女』やまくだり。先生

■11月7日(金)
・コミック新刊『婚約破棄だ、発情聖女④』(コミカライズ:藤峰やまと先生/キャラクター原案:ウエハラ蜂先生)発売予定

■11月10日(月)
・第3回ドリコムメディア大賞銀賞受賞作『のらねこ薬師』発売(表紙:π猫R先生

詳細はTwitterにて告知しております!

特に『Ayakashi Moving Service』は、一度書籍化を断念せざるを得なかった作品『あやかし移住就職サービス』の翻訳版です。それが翻訳という形で世に出ることになり、本当に嬉しく思っております。海外の読者様にも楽しんでいただけますように……!

また、通称『みに愛』、正式名称『身に覚えのない溺愛ですがそこまで愛されたら仕方ない 忘却の乙女は神様に永遠に愛されるようです』のコミカライズも同日連載開始です。月森のえる先生に描いていただくことになりました!とっても美しくて素敵な物語です。福岡ご当地物ということで、福岡の景色もあわせてお楽しみいただけたら幸いです。

また、私の代表作となっております『発情聖女』は今回もかわらず藤峰やまと先生にコミカライズしていただいております。いつも大変お世話になっており、本当に感謝しております!

また、今回なろう様での連載などを見ていただいた編集様よりお声かけいただきまして、お仕事に繋がりました『最強魔術師の溺愛才女』も、やまくだり。先生の超美麗ヤンデレ溺愛ヒーローが最高すぎるので、是非覚えていていただけたら嬉しいです。

そして、この度は第13回ネット小説大賞におきまして、セカンドチャンス賞を受賞させていただきました!受賞作は『死に戻り令嬢は憧れの悪女を目指す ~暗殺者とはじめる復讐計画~』(イラスト:天領寺セナ先生)です。このような名誉ある賞をいただけましたこと、大変光栄に思っております。

受賞したものの書籍化を諦めていた作品が日の目を見ることがあったり、出版から1年以上経って忘れられるしかなかった作品にコミカライズのご縁をいただいたり……諦めずに続けていれば、誰かが気付いてくださることがあるのだなと、本当に有り難く思います。

◇◇◇

筆が遅くても、一歩ずつ進んでいけば必ず形になります。私も日々精進してまいりますので、皆様もぜひ、ご自分のペースで「好き」を書き続けてください。そして執筆速度を上げる秘訣をお持ちの方は、ぜひ教えていただけると嬉しいです……!

お読みいただきまして、ありがとうございました。

まえばる蒔乃

「秋の文芸展2025」が開催中です!

いつも小説家になろうグループをご利用いただきましてありがとうございます。

現在、小説家になろうでは公式企画「秋の文芸展2025」を開催しています。
「秋の文芸展2025」は「友情」がテーマの小説投稿企画です。
文字数の指定はなく、未完の連載でもご参加可能ですので、ぜひこの機会に文芸ジャンル(純文学・ヒューマンドラマ・歴史・推理・ホラー・アクション・コメディ)の作品を投稿してみませんか?
読者のみなさまも、お気に入りの作品を探してみてくださいね。

参加規程等の詳細は下記企画サイトをご確認ください。

▼秋の文芸展2025企画サイト
秋の文芸展2025
投稿期間は2025年11月25日(火)23時59分までです。

「秋の文芸展2025」に参加して、一緒に秋を楽しみましょう!


▼小説家になろう公式企画とは
どなたでもご参加いただける期間限定の作品投稿企画です。
指定の投稿期間内に各企画の指定ジャンルや「テーマ」に沿った作品を新規投稿していただくことで、新しい作品をみんなで楽しみ盛り上がりつつ、作品投稿のきっかけになることを目指しています。
もちろん企画参加作品はどなたでも自由に読むことが可能です。

▼今後の公式企画の予定はこちら
公式企画年間予定

今後とも小説家になろうをよろしくお願いいたします。

【コンテスト情報】「第4回ドリコムメディア大賞」開催のお知らせ

コンテストのお知らせ

いつも小説家になろうグループをご利用いただきありがとうございます。

この度、株式会社ドリコム様とのタイアップコンテストといたしまして、「第4回ドリコムメディア大賞」を開催する運びとなりました。

本日、作品応募の受付が開始されましたのでご連絡いたします。
詳しくは下記、公式ページをご確認ください。

▼「第4回ドリコムメディア大賞」公式ページ
https://drecom-media.jp/award

皆様の奮ってのご応募をお待ちしております!
今後とも小説家になろうをよろしくお願いいたします。