小説検索系サーバ増強のお知らせ

システム担当のウメです。
小説検索サーバへのアクセス急増による接続障害でご迷惑をおかけしていますこと、お詫びいたします。
本日、2009年9月5日午前2時に小説検索系サーバを新たに1台追加しましたのでご案内いたします。
このサーバ追加によるサービス停止はございませんが、依然、小説検索サーバが混雑した状態が続いています。
ご利用の皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解とご了承をお願いします。

▼今回の対策
ラブノベ/ノクターンノベルズ(ケータイ版)/小説を読もう!/PDF小説ネット/なろうデベロッパーで共有していましたWEBサーバ/DBサーバを分散しました。現在はもっとも負荷が大きかった「ラブノベ」をスペックの高い新サーバ(旧サーバとでは3倍以上の性能差)に移行しています。引き続き、小説を読もう!とデベロッパーのシステムをノクターンノベルズ(ケータイ版)と完全分離すべく準備中です。
これらのシステム増強作業は明日(日曜日)までにすべて終了する予定です。

小説検索系サーバ接続障害のお知らせ

いつも小説家になろうグループをご利用いただきありがとうございます。
最近、夜間を中心に小説を読もう!/ノクターンノベルズ(ケータイ版)/ラブノベ/PDF小説ネットが混雑しておりつながりづらい状態が続いています。原因についてはアクセス数の増加、利用者数の増加にあり、現在、上記サイトに100~140の同時接続を確認しています。
上記サイトの開発当初の想定上限数をはるかに上回る数値であり、リニューアル前ではありますが、緊急でサーバ追加を準備中です。


サーバ追加については手続きの関係上、約1日~7日程度かかる見通しです。
なるべく早期のサーバ追加を行うべく努めますので何卒ご理解とご了承をお願い申し上げます。
ご迷惑をおかけしていますこと、お詫びします。
その他の閲覧、執筆サーバについては現在、深刻な障害は確認していません。

「KASASAGI」アクセス数の不具合修正のお知らせ

いつも小説家になろうをご利用いただき、ありがとうございます。
本日、試験運転中の小説アクセス解析システム「KASASAGI」のメンテナンスを実施しましたので報告致します。
メンテナンスに際し、約5分ほどの接続障害(メンテナンス画面の表示)が発生しましたこと、お詫び致します。


▼メンテナンス理由
・一部作品の7月1日~8月1日分のアクセス数の不具合修正
・アクセス数が正しく表示されているかの整合性検査


▼不具合内容詳細
連載小説集計システムの処理内容に問題があり、連載小説に限り「目次ページのアクセス」を誤って小説全体のアクセス数として計算してしまっていた。

▽対象日
7月1日~8月1日

▽不具合発生条件
日別に処理しており、一日の最後の「アクセスが目次ページ」だった連載小説。
症状が発生するのは時間別アクセス→日付別アクセスに集計する約二日後以降。


▼不具合と今後について
これで現在、確認済の不具合はすべて修正されました。
今後、なるべく早い時期にKASASAGIの話別アクセス追加、「小説家になろう」「小説を読もう!」とのアクセス数同期を行いたいと思います。
「小説を読もう!」のアクセス数などの不具合が続いていますこと、お詫び致します。

第1回 携帯小説コンテスト受賞者の発表

いつも小説家になろうをご利用頂き、ありがとうございます。
以前お知らせした有限会社イー・プランニング様及び公募庵(有限会社イーソフィア)様主催の
「第1回 携帯小説コンテスト」の受賞者が決定しましたのでお知らせします。


☆グランプリ(最優秀作品賞)

・アイグライ 西岡 遥加さん

☆優秀作品賞

・MISDIRECTION―間違った誘導 桂まゆさん
・そのオトコ要注意っ☆ 和 貴さん

☆佳作賞

・ABUSE(アビューズ) 華山 姜純さん
・黒曜石と曼珠沙華 菅原千里さん
・クリームソーダ 時果行夜さん
・眠り姫の庭 和里かりんさん
・すべてを海に捨てようか Ankuさん

受賞された皆様には心からお祝い申し上げます。
受賞作品は電子出版できる方向で話が進んでおり、8名全員が携帯小説家デビューできるよう現在準備を進めているとのことです。
小説は販売されるとのことですので、この場では作品のタイトルと作者名だけの紹介とさせていただきます。

また、第2回の開催が決定したとのことですのでお知らせします。


第2回 携帯小説コンテストのご紹介

このコンテストは携帯小説の新人作家を発掘するものです。
グランプリ入賞者は携帯版の電子出版デビューを約束され、その際は株式会社インタープレイと契約を結ぶことになります。
インタープレイは「パピレス」「どこでも読書」などの携帯小説サイトで小説を販売する権利を有している会社です。
原則的に佳作賞以上の賞を受賞された方にも電子出版デビューの道があります。

審査の流れは「第一次選考」・「第二次選考」を経て「グランプリ決定」となります。
第一次選考はまずプロット・書き出し等の提出です。締め切りは2009年10月31日です。
詳しいことは下記URLをご覧ください。


公募庵
http://www.kouboan.com/

第2回 携帯小説コンテスト 1次選考
http://www.kouboan.com/syosai1.php?mode=38

モバイル版
http://www.kouboan.com/m_syosai1.php?mode=38

「夏のホラー2009」作品公開を開始のお知らせ

いつも「小説家になろう」をご利用いただきありがとうございます。

HINAProject初の公式企画「夏のホラー2009 ~怖い話は好きですか?~」の
作品公開を開始いたしました。同時に、作品人気投票も実施しております。
これは、10日~14日にかけて日別で人気投票を行い、
各日上位2作品で最終人気投票を15日~20日にかけて行うものです。
皆様の清き一票を、お気に入りの作品へご投票ください。

夏のホラー2009
パソコン版
http://horror2009.hinaproject.com/
ケータイ版
http://horror2009k.hinaproject.com/