【出版作品紹介】妹が可愛いのでコンプレックス持ちになった少女が、御曹司に溺愛されました。

小説家になろうの作者:歌月 碧威さんの書籍の紹介です。

・作品名 妹が可愛いのでコンプレックス持ちになった少女が、御曹司に溺愛されました。
・作者名 歌月碧威
・発売日 2016年12月15日
・販売価格 670円(税込)
・購入方法 書店、ネット書店など
・出版社 KADOKAWA
・レーベル ビーズログ文庫アリス
・ISBN 9784047344365

・内容
妹ばかり可愛がられ、自尊心が低く育った高校生の朱音。そんなある日、五王財閥の御曹司・匠と出会い彼女の世界は一変! 大切にしていた絵本をきっかけに、毎日電話をする仲に!
「私でいいの?」「俺は朱音がいい。って悪い、気安く触るべきじゃなかった」
「いいの、だって匠君……おばあちゃんみたい!」「へ?」
ハイスペック御曹司の愛は、自尊心0(ゼロ)少女に届くの……か?

・その他伝えたい事
このたび、応援して下さった皆様のお蔭で書籍化となりました。

web版を大幅に改稿・修正し、追加エピソード、追加視点、視点変更箇所ありとなっています。
おまけの書き下ろし小話(匠視点)も掲載されますので、ぜひ書店にて見かけした際にはよろしくお願いします。

【出版作品紹介】骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中V

小説家になろうの作者:秤 猿鬼さんの書籍の紹介です。

・作品名 骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中V
・作者名 秤猿鬼
・イラストレータ KeG
・発売日 2016年11月25日
・販売価格 1,296円(税込)
・購入方法 書店販売・通販・電子書籍など
・出版社 オーバーラップ
・レーベル OVERLAP NOVELS
・ISBN 9784865541694

・内容
頼れる仲間と海を越え――いざ、新天地へ!

まだ見ぬ食材を求め、新天地へお出掛けすることになった骸骨騎士のアーク。
精霊獣のポンタ、ダークエルフの美女戦士アリアン、獣耳忍者少女チヨメのお馴染みのメンバーに、さらに筋骨隆々の獣人の戦士ゴエモンも加わり、安穏無事な旅になるはずだった。
しかし――船上で巨大イカを討伐! 恐竜モドキと素手で対決!? 新食材でパスタ作りに挑戦――!! と、今まで以上に、何でもありの珍道中!
希少品のトウガラシを求め、虎人族の里に辿り着いたアーク達。しかしそこは黒い巨人に襲撃され、多くの虎人が命を落とす戦場と化していた。
虎人族に助太刀するアークだが、突如謎の影による奇襲が!?
「……サ、スケ……兄さん……っ!?」
その正体は、なんとチヨメの兄弟子サスケのようで――。
最強の骸骨騎士による“無自覚"世直し異世界ファンタジー第五弾、書き下ろし番外編『チヨメとサスケ』も収録し、希望と絶望と共に参上!!

・その他伝えたい事
皆様の応援の御蔭もありまして、この度書籍の第五巻を無事発売する事が出来る運びとなりました。
この場を借りてお礼申し上げます。

本書はWEB版と違いチヨメとサスケの過去編のほかにも、新大陸の同行者にゴエモンが増えていたりします。

本書を見掛けられた際には、お手に取って頂けると幸いです。

【出版作品紹介】新・俺と蛙さんの異世界放浪記

小説家になろうの作者:くずもちさんの書籍の紹介です。

・作品名 新・俺と蛙さんの異世界放浪記
・作者名 くずもち
・イラストレータ 笠
・発売日 2016年11月
・販売価格 1,296円(税込)
・購入方法 書店等
・出版社 アルファポリス
・ISBN 9784434226991

・内容
累計23万部突破! 大人気の異世界ぶらり脱力系ファンタジー、新シリーズ始動! 普通の大学生、紅野太郎は、蛙(元人間)の胡散臭い魔法使い、カワズさんによって無理やり異世界に召喚されてきた。魔力は八百万もあるのにHPはたった10――というおかしな設定にもめげず、異世界をいろいろ楽しんできた彼が、今回挑戦するのは巨大ロボの製造!? 悩み多き中学生勇者君も巻き込んで、さらにパワーアップしたハチャメチャな大冒険がスタートする!

【お便りコーナー】第37回:伏(龍)先生

小説家になろうをいつもご利用頂きありがとうございます。
この度、小説家になろう登録作者である伏(龍)先生よりお便りを頂きましたのでこの場にて利用者の皆様にお伝えいたします。

以下、 伏(龍)先生よりご連絡いただきました文面となります。




 はじめまして、伏(龍)と申します。

 この度、第四回ネット小説大賞において新紀元社さんに拾っていただいて受賞の運びとなりまして、11月17日に『魔剣師の魔剣による魔剣のためのハーレムライフ』を発売することになりましたので、これを機にお便りさせて頂きました。

 私は中学生の頃から本を読むのが好きでした。きっかけは忘れてしまいましたがあるとき、同級生の名前を使って小説を書き始めたんです。内容は超能力を持ってしまった少年少女たちが月の裏側にある国の王女に助けを求められて戦うという話だったと思います。
 当時はパソコンどころかワープロすら手元になく、ひたすら原稿用紙に鉛筆で書き綴っていました。その作品と呼ぶのもおこがましいような物語を友人たちが面白がって読んでくれたのが私が小説家を目指した原点だった気がします。

 それから私は表立って小説家になりたいと言えぬまま、その夢を胸の奥に抱えたまま日々を過ごしました。就職も比較的時間が取れそうな職を選びながらも、いつか書く、いつか本を出す、やればできると自分を甘やかしながらなにひとつ具体的な努力をすることはなかったように思います。

 そんなとき『小説家になろう』を知りました。おそらくなろうを愛読している人達の中ではかなり遅いタイミングだったと思います。なろうを愛用するようになったのは2015年になってからでしたから。

 こんなサイトがあるのかと衝撃を受けました。しかもそこから本当に小説家としてデビューしている人がいると知ってようやくお尻に火が着きました。火が着くのに実に20年以上かかってしまいました。もう一度だけ書籍化を目指して頑張ってみようと決心して、時間をかけてプロットを練り、2015年4月4日にスタートしたのが『魔剣師の魔剣による魔剣のためのハーレムライフ』でした。

 最初は読んでくれる人も少なくて、この調子では書籍化なんてやっぱり無理なんだと思いました。
 ですが、少ないながらも読んでくれている人がいて、楽しみにしてくれている人がいました。更新するたびに感想を付けてくれる人がいました。そんな人たちが作品を読んでくれている限り更新は続けようと決めて書き続けました。もちろん自分で生みだしたキャラクターたちの動きを止めたくなかったというのもあります。

 そして連載開始から8か月後、日間ランキングの下の方に引っかかったことをきっかけに日間総合1位を取ることができました。結局なにがいいたいのかというと……

 自分が書き始めた作品を大事にしてあげてください。その作品を好きだといってくれる読者さんを大切にしてください。作者によって生み出されたキャラクターたちは作者が命を吹き込んであげないと動かなくなってしまいます。
 最初に人気がでなかったからといってすぐに新しい作品を考えるのももちろん間違いではないですが、どんな形であれ一つの作品を書き上げるということが書く人の力になると思います。と、いいつつ私自身なろうでは完結作品がないのですがw(過去には3作品ほど完結させています)

 いまはネット社会でWEB小説サイトもたくさんあります。自分の作った作品をすぐにたくさんの方に読んでもらえるという環境があります。小説家や書籍化を目指しているみなさん。皆さん方はいま、とても恵まれた環境にいると思います。原稿用紙を何百枚も買わなくてもいいですし、印刷もあっという間でワープロで感熱紙をじりじりと熱する必要もありませんw
 
 だから自分の作品に愛着をもって書くことを続けて下さい。そしてその作品を好きだといってくれる読者の方がひとりまたひとりと増えればそれだけ夢に近づくと思います。

 なんだか偉そうなことを言ってしまいましたが、最後にもう一度宣伝をさせてください。


『魔剣師の魔剣による魔剣のためのハーレムライフ 1』(著:伏(龍)/絵:中壱)
http://www.shinkigensha.co.jp/book/978-4-7753-1464-7/

11月17日に発売しますのでよろしくお願いいたします。イラストは中壱さんで超絶美麗なイラストでうちの女性陣の魅力を引き出してくれています。
是非書店さんなどで見つけたときは、手に取ってイラストだけでもみてみてください。

【出版作品紹介】ワールド・カスタマイズ・クリエーター 3

小説家になろうの作者:ヘロー天気さんの書籍の紹介です。

・作品名 ワールド・カスタマイズ・クリエーター 3
・作者名 ヘロー天気
・イラストレータ 土方 悠
・発売日 2016年11月24日
・販売価格 734円(税込)
・購入方法 書店・通販など
・出版社 アルファポリス
・レーベル アルファポリスCOMICS
・ISBN 9784434225376

・内容
「カスタマイズ・クリエート」能力を有し、異世界で図らずも英雄と呼ばれている田神悠介。フォンクランク王国「闇神隊」隊長である彼は、隣国ブルガーデンの内乱に呼応すべく要塞都市パウラに進軍。まさに戦端が開かれるその瞬間、所属不明の軍団が戦場に乱入してくる。彼らを率いていたのは、無技人の王国ガゼッタの王。その男こそ、かつて悠介が友諠を結んだ無技の戦士シンハだった。悠介に加勢するというシンハの真意とは――!?