【お便りコーナー】第220回: ユタニ先生

小説家になろうをいつもご利用いただきありがとうございます。
この度、小説家になろう登録作者であるユタニ先生よりお便りをいただきましたのでこの場にて利用者の皆様にお伝えいたします。

以下、ユタニ先生よりいただきました文面となります。

こんにちは、ユタニと申します。
この度『異世界に聖女として召喚されましたが、私はただのアラサー女です』が8月1日にアース・スタールナ様より出版されます。
どうぞよろしくお願いします。

さて、アドバイスをということで僭越ながらポイントを取るアドバイスをしてみました。興味がある方はどうぞ↓

私は異世界恋愛を主な住処にしていますので、異世界恋愛限定のアドバイスになります。
これからするのは、文章力や構成力は出来ている前提で(すみません、どの口が偉そうに言うんだとは思っています)、とにかくポイントを取って、あわよくばランキングに入るためのアドバイスです。
そして創作論的なものではなく、かなり即物的なアドバイスになります。

私がするアドバイスは一つです。

胸を張って楽しんでテンプレを書きましょう。

なろうで素晴らしいのはいろんなテンプレがあることです。特に異世界恋愛はテンプレだらけです。悪役令嬢ものに聖女もの、「君を愛することはない」もの、いろいろありますよね。
「どうせテンプレでしょ?」なんて蔑視もされますけど、テンプレで何が悪いんだと私は思う。

テンプレ万歳。
テンプレは安心で楽しいんです。
そう、テンプレは安心で楽しいんですよ。
テンプレだと私も含め読者は皆、安心して楽しんで読めるんです。

素敵ですね。
ここは決意を新たにテンプレに乗っかって書きましょう。
テンプレにもいろいろありますが、オススメはいわゆるドアマットヒロインもの。
不遇なヒロインがヒーローと結ばれて幸せになるやつです。
これは絶対に受けます。しかも流行り廃りはない。だってシンデレラの時代からあるもん。
私も大好きです。つい読んでしまう。

お前のマイページのブクマ、そういうのないじゃん、と思われた方もいるでしょうが、あれは心に刺さりまくったものを公開しているので仕方ない。あれらは別格です。テンプレじゃなくても読まれるものたちです。いきなりああいうのを目指すのは止めましょう(目指してなれる方は思い切り目指してくださいね。私のこのアドバイスには後ろ足で砂をかけて走り去ってください)。

さて、テンプレで書くと言っても作者の独自性はけっこう出せます。というかごりごりに出ます。むしろ出してください。でないと本当にただのテンプレになります。好みを押し出しましょうね。
ヒロインもヒーローも自由に好きに書いちゃってください。私の好みはさっぱり系のヒロインに残念系のヒーローですが、小悪魔ヒロインにチョロヒーローとかもいいですね(おっと、書きたくなってきちゃいますね)。

そしてストーリー。
あっと驚く意外な展開や、複雑な伏線、作り込まれた世界観、練りに練られた設定、なんかは要らないです(もちろん、あってもいいんですよ)。でもおそらく、私を含めて異世界恋愛テンプレを安心して楽しもうと思ってる人たちはそれらを重視してません。あったらより楽しめるけれど、なくてもいいんです。素直に単純に書きましょう。

そうやって書きだした、あなたのテンプレ異世界恋愛。題名とあらすじはこういうテンプレのやつだよ! と分かるようにしておきましょう。
あとはただ書くだけ。とにかく書いて、更新は毎日もしくは数日置きくらいできちきちしましょう(経験上、更新時間はいつでもいいかなと思います。なんかね、いつ更新しても誰かは読んでくれます。なろうってすごいですね。なのでやりやすい時にしましょう)また、完結は必須です。

そして一番大切なのはテンプレを楽しみ抜くことです。
「ウケ狙いで書いてるだけだよ」とか止めましょうね。とにかく開き直って楽しみましょう。

これでたぶんポイントが取れるはず(たぶんですよ)。
運が良ければ連載中に、運がなくても完結ブーストでポイントが取れるはずです(たぶん)。

そしてたくさんの人に読まれたら、その人たちはあなたの他の拘りの作品にも興味を持ってくれるはずです(たぶん)。

以上です。

そしてこんなアドバイスしておきながら冒頭の『アラサー女』はテンプレからはけっこうズレています。これはいわゆる聖女のオマケが本当にオマケだったけど何とかする話で、主人公はドアマットでもなければチートでもない、そしてざまあもないです。
なんか、すみません。

因みに、私の初めての商業化作品『元侯爵令嬢の辺境使用人ライフ』の方は「よし! 出だし最悪からの〜、なテンプレを書くぞー!」と書きました。作者としては王道ラブストーリーを書き切ったと思っています。目論見通りたくさん読んでいただけて、こちらに釣られて他作も読んでもらえました。

参考になったかな?
なっていれば幸いです。

それでは長々と失礼しました。
皆様、良いなろうライフを。

【重要】利用規約改定のお知らせ

いつも小説家になろうグループをご利用いただきありがとうございます。

先日、以下の記事にてご案内いたしました通り、小説家になろうグループ利用規約を本日改定いたしましたことをご報告します。

関連記事:【重要】利用規約改定の予告

■主な改定内容
・会員登録を行っていないサービス利用者に対して利用規約が準用されることを追記(第1条)
・本利用規約において使用する用語の意義にアプリの内容を追加(第2条)
 ・これに伴い、利用規約の一部記述を「本サイト」から「本サービス」といったアプリを包括する記述へ変更
・「小説家になろうビューア」アプリのリリースに伴う利用規約の新規追加
 ・プッシュ通知の利用に関する内容の追加(第15条)
 ・サービス改善のためにクラッシュ情報や利用状況データの収集・利用を行い、プライバシーに配慮して管理することの追加(第16条)
 ・アプリのデータを端末上に保存することの追加(第17条)
 ・アプリが各アプリストアの審査ポリシーに準拠することを追加(第23条)
・利用規約の新規追加に伴う項番変更

改定前後の利用規約については、以下URLからご確認ください。

■改定前の利用規約(※2026年8月20日14時頃まで閲覧可能)
小説家になろう利用規約(令和6年7月2日変更・施行)

■改定後の利用規約(※2026年8月20日14時頃まで閲覧可能)
小説家になろう利用規約(令和7年8月20日変更・施行)

▼小説家になろうグループ 利用規約
https://syosetu.com/site/rule/

今後とも小説家になろうグループをよろしくお願いいたします。

【終了】小説家になろうグループメンテナンスに関するお知らせ

いつも小説家になろうグループをご利用いただきありがとうございます。

下記の日程で小説家になろうグループのシステムメンテナンス作業を実施いたします。

2025年8月25日14時25分追記
本メンテナンスは無事終了いたしました。
ご協力いただきありがとうございました。


▼開始時刻~終了時刻
2025年8月25日14時00分~15時00分

▼メンテナンス対象
・小説家になろうグループサイト

▼メンテナンスによるサービス停止
・小説家になろうグループサイトのうち、データの入力・削除・更新を伴う全ての機能
※小説の閲覧・検索は通常通りご利用いただけます。

▼予約投稿に関して
メンテナンス期間内に予約投稿が設定されている小説は、メンテナンス終了後に順次投稿処理されます。

ご利用の皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご了承をいただきますようお願い申し上げます。

今後とも、小説家になろうグループをよろしくお願いいたします。

【終了】みてみんメンテナンスのお知らせ

いつも小説家になろうグループをご利用いただきありがとうございます。

小説家になろう提携サイトである「みてみん」にて、サーバメンテナンス作業を実施いたします。

2025年8月20日11時55分追記
本メンテナンスは無事終了いたしました。
ご協力いただきありがとうございました。


▼開始時刻~終了時刻
2025年8月20日11時~12時

▼メンテナンス対象
・みてみん
・えぱれっと

▼メンテナンス内容
・SSL証明書の更新
・サーバソフトウェアメンテナンス

▼メンテナンスによるサービス停止
メンテナンス実施中は以下のページ並びに機能がご利用いただけません。
・小説家になろうグループにて掲載されている小説の挿絵表示(※)
・小説家になろうグループにて掲載されている小説のランキングタグや活動報告で使用されている、みてみん上の画像の直接表示
※小説・活動報告などの本文の閲覧は通常通りご利用いただけます。
※対象となる小説にはR18作品も含みます。

ご利用の皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご了承をいただきますようお願い申し上げます。

今後とも、小説家になろうグループをよろしくお願いいたします。

【求人情報】ディレクター職(PdM候補)募集のお知らせ

いつも小説家になろうグループをご利用頂きありがとうございます。

本日より小説家になろう運営会社「株式会社ヒナプロジェクト」の企業サイトにて、ディレクター職(PdM候補)の求人情報を公開いたしました。

エントリーをご希望の方は、株式会社ヒナプロジェクト公式サイトの募集要項をご確認の上、メールにてエントリーを行なってください。

▼株式会社ヒナプロジェクト[求人情報]
https://hinaproject.co.jp/recruit/recruit.html

たくさんのご応募を心よりお待ちしております。

今後とも小説家になろうをよろしくお願いいたします。