【お便りコーナー】第232回: サイ先生

小説家になろうをいつもご利用いただきありがとうございます。
この度、小説家になろう登録作者であるサイ先生よりお便りをいただきましたのでこの場にて利用者の皆様にお伝えいたします。

以下、サイ先生よりいただきました文面となります。

こんにちは サイと申します。
『異世界で夫の愛は重いけど可愛い子どもをほのぼの楽しく育てたい』を執筆しております。
12月に2巻も発売されますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
https://www.es-luna.jp/bookdetail/54ottonoai_luna.php

さて、実は私、このお便りコーナーの愛読者で、いつも楽しく拝見していました。
最近、なんと、自分でもお便りを応募できるのだという事を知り、こうして書かせていただきました。
ありがとうございます。

これを読んでおられる皆様は書き手であり、読み手でもあるのでしょうか。
皆さん配分はどうなっているんでしょう?
私はどうしても読む時間が取れなくって。でも、読んだ方が絶対いいのだろうなと思ってます。トレンドも取り入れられないし、魔法の呪文や使い方が分からない(ん?何言ってるんだ私)と、最近思います。だから私のお話は、やや時代遅れの魔法が使われているかもしれません。

本当はもっと小説を書いて読みたい。一日それだけしていたい。それができなくてもどかしく思う事もあります。
ただ、小説に割ける時間はなくても、小説以外の経験もすべてまた小説の種となると思って生きています。
大病を患ったり、終わらない家事育児に辟易し、仕事と家庭の両立に悩み、苦しみながら大学院に通って、叱咤激励を頂いて涙し、また誰かに温かい言葉を貰ったり。という日々の私。それらを時々小説の中に織り込んだりしています。
だから、小説を読めなかったり書けなくてやきもきしても、これも小説の為だと思うと元気になったりします。
つまりはまあ、好きなんですよね、小説を書くのが。
WRAP療法という言葉をご存知でしょうか?自分が元気になる常備薬をいくつかもっておきましょう、という行動療法です。私の場合は「執筆」なので、そこにつながっていくんですよね。
皆様も常備薬を沢山持ちながら楽しく執筆をしましょう!

最後に、この小説投稿という素晴らしいサイト運営してくださっているヒナプロジェクト様には、本当に感謝しかありません。私の人生をがらりと変えてくださった運営様であり、日々の楽しみを作り支えてくださっております。この「小説家になろう」というサイトの存在する時代に生まれて、本当に良かった!

それでは皆様、またどこかでお会いできれば嬉しいです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!

【舞台化情報】『オッサン(36)がアイドルになる話』舞台化のお知らせ

メディア化作品情報(公式ブログ)

小説家になろうをいつもご利用いただきありがとうございます。
この度、小説家になろう掲載作品『オッサン(36)がアイドルになる話』(著者:もちだもちこ先生)の舞台化が決定しました!

また、もちだもちこ先生よりコメントをいただいております!



「LIVE×Reading Musical『オッサン(36)がアイドルになる話』」キービジュアル

■作品名
LIVE×Reading Musical『オッサン(36)がアイドルになる話』

■小説家になろう掲載原作作品
https://ncode.syosetu.com/n2448dj/

■公演期間
2025年12月11日~2025年12月14日
(会場:博品館劇場)

■関連サイト
舞台公式サイト:https://wondervillage.jp/ossan-idol/
原作小説公式サイト:https://pashbooks.jp/series/ossan36/%e3%82%aa%e3%83%83%e3%82%b5%e3%83%b336%e3%81%8c%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%89%e3%83%ab%e3%81%ab%e3%81%aa%e3%82%8b%e8%a9%b1/

■もちだもちこ先生からのコメント
どうもです。もちだもちこです。
まさか令和の時代になって『オッサン(36)がアイドルになる話』という作品で、小説家になろう様のコーナーに呼んでいただけることになるとは……大変驚いております。こんなことってあるなんて、本当に人生って不思議だなぁと思っております。
本作品は『LIVE×Reading Musical』として、朗読劇や歌やダンスやあれやこれやが舞台で上演されることとなりました。すごいです。
こうなったのも、ずっと応援し続けてくださっている読者様方、そして編集長Y氏と関係者の方々のおかげでございます。本当にありがとうございます。

小説や漫画を読んでくださった方々は気づいていると思いますが、『オッサン(36)がアイドルになる話』というタイトルの『オッサン』部分には、ほんのりアンチテーゼが含まれております。自分で付けたタイトルではありますが、36歳なんてまだまだ若いだろってツッコミながら日々執筆しておりました。
年齢を言い訳にして色々と諦めていた当時の自分自身に喝を入れたく、欲望ゲホゲホ熱意を込めた思い出の作品です。
若さゆえの過ち、挫折した悔しさ、報われない努力……そんな過去を持つキャラクターたちが登場します。そんな彼らが出会い、なにくそと立ち上がり、再びスポットライトを浴びるという物語です。
老若男女、すべての皆様が読めば元気になる作品だと自負しております。
ぜひ2025年の締めとして、舞台で輝く「生」オッサンアイドルたちを、一緒に博品館劇場で見届けましょう!



なお、お手数ですが、公演に関する詳細な情報は上記の舞台公式サイトからご確認をいただけますと幸いです。

今後とも、小説家になろうグループをよろしくお願いいたします。

【コンテスト情報】「第6回HJ小説大賞前期『小説家になろう』部門」結果発表のお知らせ

コンテストのお知らせ


いつも小説家になろうグループをご利用いただきありがとうございます。

この度、株式会社ホビージャパン様とのタイアップコンテスト「第6回HJ小説大賞前期『小説家になろう』部門」におきまして、結果発表が行われましたことをご連絡いたします。

詳しくは下記、公式ページをご確認ください。

▼「第6回HJ小説大賞前期『小説家になろう』部門」公式ページ
https://firecross.jp/award/award24

今後とも小説家になろうをよろしくお願いいたします。

【求人情報】サービス企画職・PHPエンジニア職募集のお知らせ

いつも小説家になろうグループをご利用頂きありがとうございます。

本日より小説家になろう運営会社「株式会社ヒナプロジェクト」の企業サイトにて、サービス企画職・PHPエンジニア職の求人情報を公開いたしました。

エントリーをご希望の方は、株式会社ヒナプロジェクト公式サイトの募集要項をご確認の上、メールにてエントリーを行なってください。

▼株式会社ヒナプロジェクト[採用情報]
https://hinaproject.co.jp/recruit/recruitinfo.html

たくさんのご応募を心よりお待ちしております。

今後とも小説家になろうをよろしくお願いいたします。

「秋の文芸展2025」が開催中です!

いつも小説家になろうグループをご利用いただきましてありがとうございます。

現在、小説家になろうでは公式企画「秋の文芸展2025」を開催しています。
「秋の文芸展2025」は「友情」がテーマの小説投稿企画です。
文字数の指定はなく、未完の連載でもご参加可能ですので、ぜひこの機会に文芸ジャンル(純文学・ヒューマンドラマ・歴史・推理・ホラー・アクション・コメディ)の作品を投稿してみませんか?
読者のみなさまも、お気に入りの作品を探してみてくださいね。

参加規程等の詳細は下記企画サイトをご確認ください。

▼秋の文芸展2025企画サイト
秋の文芸展2025
投稿期間は2025年11月25日(火)23時59分までです。

「秋の文芸展2025」に参加して、一緒に秋を楽しみましょう!


▼小説家になろう公式企画とは
どなたでもご参加いただける期間限定の作品投稿企画です。
指定の投稿期間内に各企画の指定ジャンルや「テーマ」に沿った作品を新規投稿していただくことで、新しい作品をみんなで楽しみ盛り上がりつつ、作品投稿のきっかけになることを目指しています。
もちろん企画参加作品はどなたでも自由に読むことが可能です。

▼今後の公式企画の予定はこちら
公式企画年間予定

今後とも小説家になろうをよろしくお願いいたします。