小説家になろうをいつもご利用いただきありがとうございます。
この度、小説家になろう登録作者である斎藤ニコ(天道源)先生よりお便りをいただきましたのでこの場にて利用者の皆様にお伝えいたします。
以下、斎藤ニコ(天道源)先生よりいただきました文面となります。
みなさん、初めまして。もしくは、お久しぶりです。
斎藤ニコ(天道源)です。
現役のペンネームが(無駄に)2つもあるライトベル作家として、ここ数年、書籍書き下ろしやWEB連載で活動しております。
さて、私、斎藤ニコは、第4回集英社WEB小説大賞にて奨励賞を頂戴しておりました!
(https://dash.shueisha.co.jp/webaward/4th/award/)
その受賞作「俺とアイツは友達じゃない。(https://ncode.syosetu.com/n8016fi/)」が、
本年4月25日、満を持して発刊となります! すごい! 自分が一番驚いてる!
本作品は、私が、WEB作家としてスタートするきっかけとなったものになります。
大変、思い入れが強い作品ですので、この機会に読んでいただけましたら幸いです。
また、これまで応援してくださった皆様に朗報です。
本作品は「すべて書き下ろし」となっておりますので、新たな黒木陽や藤堂真白の掛け合いが見られます!
「昔読んだ」という方も、今一度、手に取っていただけましたら嬉しく思います!
○作品紹介 特設ページはこちら!
https://www.shueisha.co.jp/books/items/contents.html?isbn=978-4-08-631599-9
*
さて、お便りコーナーの本題となります。
作家を目指す皆様へ、僭越ながら、わずかに先にプロ作家となっている私が、なにかをお伝えできるとするならば――それは、おそらく「デビューまでの道のりの心構え」なのかなと思いました。
すべての方に共通するわけではないと思いますが、小説を書くからには、書籍化(プロデビュー)が一つの目標である方は、多いのではないでしょうか。
私も書籍化を何度か経験しておりますが、その過程は様々です。
・公募のレーベル主催小説賞を受賞して書籍化
・編集者さんに提案したプロット等が採用されて書籍化
・WEB掲載作品から拾い上げの書籍化
など、様々なルートから書籍化を実現しました。
(細かく言えば、さらに複数のルートにわかれます)
そういった書籍化までの道のりに共通する観点が一つあります。
それは「自分の力を信じて、諦めないこと」です。
おいおい、根性論かよ。創作論でもないだろ……なんて、思われるのも当然だと思います。
しかし、「自分の力を信じて、諦めないこと」というのは、意外と難しいものです。
たとえば、私がデビューしたのは公募の小説賞受賞ですが、初めて送ってから、受賞するまでの年数は、実に十年以上となります。
その間、家族問題や、お金問題や、就職問題や、夢追い人問題など……様々なことがあり、創作活動そのものを諦めようと思ったことは多々ありました。
しかし、自分の諦めない力を信じて、書いて、書いて、書きまくりました。
その結果、受賞し、デビューを果たしました。
少しでも自分の力を疑って、「俺の作品なんてつまらないんだ。どうせ作家になんてなれないんだ」と立ち止まっていたら、そのまま筆を折っていたことでしょう。
また、プロット採用に関しても、何枚も何枚も提出をしました。
自身のあった案が採用されずに、落ち込みました。諦める選択肢もありました。
けれども、何度も提出を繰り返し、なんとかモノにしました。
「自分の案は面白いはず! なら×××をしてみよう! そしたら面白さが伝わるかも!」と信じれば、プロットのプレゼンにも熱が入ります。
何十枚も案を出しても、一切、反応がないこともありますので、自分の力を信じられないと、本当に心が折れます。
そして、これは皆さん、百も承知だと思いますが、WEB作品も同様ですね。
何度も何度も書く。読者がつかない。全く読まれない。ようやく読まれても「つまらない」と感想をいただく……心が折れそうです。
でも、そこであきらめずに「面白いと言ってもらうには、どうすればよいか」を考え続けると、不思議と結果が出るものです。わたしもその果てに書籍化のお話をいただきました。
肯定的な意見のほかに、否定的な意見もあることが、創作の世界の常です。
そんな中、自分の力を信じられるのは、自分だけです。
「自分の力を信じて、諦めないこと」
自作の最初のファンは自分であるということ。
そして、その気持ちを、常に忘れないこと。
それが私にとっての、書籍化までの道のりかな、と思います。
この一文を目にした貴方様の価値観に、なんか変化がありましたら、とても嬉しく思います。
*
最後になりますが、「俺とアイツは友達じゃない。」の予約(販売)ページを掲載させていただきます。
興味のある方も、少しある方も、まったくない方も、とにかく全員のご予約(ご購入)をお待ちしております!
★AMAZON様
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4086315998
★ヨドバシカメラ様
https://www.yodobashi.com/product/100000009004100921/
★Rakutenブックス様
https://books.rakuten.co.jp/rb/18175413/
(斎藤ニコ・天道源)
【お便りコーナー】第204回: 斎藤ニコ(天道源)先生
お便りコーナー
2025/04/28 11:00