小説家になろうをいつもご利用いただきありがとうございます。
この度、小説家になろう登録作者である池家乃あひる先生よりお便りをいただきましたのでこの場にて利用者の皆様にお伝えいたします。
以下、池家乃あひる先生よりいただきました文面となります。
皆様、初めまして。
池家乃(いけの)あひると申します。
先に宣伝を失礼致します。
6月9日に、「『精霊の花嫁』の兄は、騎士を諦めて悔いなく生きることにしました」(イラスト:松本テマリ先生)がツギクルブックス様より発刊されます。
公式サイト【https://books.tugikuru.jp/202306-21544/】
WEB版【https://ncode.syosetu.com/n3185hk/】
スパダリなおっさん×家出青年のBLとなっております、よろしくお願いいたします!
さて、他の先生方が既に紹介している内容に被るかもしれませんが……あひるなりの小説を書き続けるコツをここでお話しさせていただければと思います。
結論から言うと、自分だけの執筆パターンを掴むことです。
書き方ではなく執筆と称したのは、そもそも小説は一日二日でできあがるものではないからです。
短編なら数時間で書けるかもしれませんが、中編や長編となると、構想からプロット、実際の本文を含めても膨大な時間がかかります。
ですが、ようやく捻出した隙間時間で小説を書こうとしても、疲れややる気の関係で一文字も進まないまま、やがて作品への熱も冷めてしまって書くのを止めてしまう……という人もいると思います。
なので、どうすれば自分が一番執筆に取りかかりやすいかを模索してみてください。
喫茶店に行ったり、起床時間を早めて浮いた時間で書いてみたり、目につく誘惑(漫画やゲーム)を隠してから作業に向き合ったり。
人によって、一番書きやすい環境は変わると思います。
とりかかる時間帯や、毎日の目標を文字数にするのか、ページ数にするのか、物語の展開にするのか。
そもそも、ノルマを設けないのが一番書けるという人もいると思いますので、全く同じパターンの人はいないと思います。
検索すれば、作業が進まないアドバイス案はたくさんでてきますが、どれが自分に一番合っているかは自分にしか解析できません。
継続さえできれば、一日に500文字しか書けなくても、十日あれば5000文字になります。
当たり前のことだと笑う人もいると思いますが、個人的に一番大事だと思っていることでしたので……。
皆さんも、継続して書ける、自分だけの方法を探ってみてください!
皆様の創作活動が、より良いものになりますように。
【お便りコーナー】第134回: 池家乃あひる先生
お便りコーナー
2023/06/22 11:07