小説家になろうをいつもご利用頂きありがとうございます。
この度、小説家になろう登録作者である玉露先生よりお便りを頂きましたのでこの場にて利用者の皆様にお伝えいたします。
以下、玉露先生より頂きました文面となります。
なろうユーザーの皆様、はじめまして。
玉露と申します。
この度、処女作が書籍化することになりました。
ただのなろう読者の一人な自分でも参考になることがあれば、と思いメッセージを送らせていただきました。
すべての方に有効ではないやもしれませんが、誰かの参考になれば幸いです。
自分が書くうえで気を付けたのは、大きく以下の三点です。
1.読者のときの気持ちを忘れない
2.無理はしない
3.悪いことがあったときの対策を決めておく
1は、自分が読者のときに「こうだったらもっと嬉しい」ということを、自分のできる範囲でしました。
[例]その1
ある程度区切りのよいところまで一気に読みたい派なので、話を分割して更新頻度をあげることを捨てました。
[例]その2
なろうに未登録のときに感想を書けないのが寂しかったので、なろうユーザー以外からも感想を受け付ける設定に変えました。
なろうで人気をあげるために有効とされるHow toはいくつかあると思います。
けれど、それらすべてを無理してまですることはないと思うのです。
読者の自分と書く自分とで相談して、妥協点を模索して進めると連載しやすいと思います。
2は、そのままです。ただ自分を大事にすることです。
プレッシャー(ストレス)はある程度なら、よい刺激になり創作の糧になります。
けれど、耐えられない過度のストレスは、逆にモチベーションをさげ創作の妨げになります。
なので、疲れたり、嫌になったら、休むことを怖がらないでください。遊んでいいんです。
更新しないことを読者様に申し訳なくなることなどがあるかもしれません。しかし、思いつめて書いても辛いだけです。
読者様によい作品を提供したいのであれば、自分を大事にしましょう。休息も創作活動の一環です。
書籍化する量だと連載形式になることが通常です。連載は長い戦いです。だからこそ、自分がどうすれば長期戦を楽しめるか、を考えてください。
3は、誹謗中傷があったときだけではなく、日常生活で体調を崩したり、外的要因で創作困難になることも含みます。
マイナスなことがあったとき、どうしようもないことだとしても、それを「気にするな」は無茶です。
だからこそ、問題解決への対処とは別に、どうやってマイナスになった感情を昇華するか、対策を講じておくといいと思います。リスクマネジメント大事です。
とりあえず、自分を責めないようにしてください。
そのための手段をどうするかは人それぞれです。友人や創作仲間に相談するでも、読者様に現状を打ち明けるでも、気分転換に遊ぶでも、自身に合った方法をとってください。
ちなみに、自分は歌を歌って鬱屈を発散する派です。歌で毒を吐いてもそれは歌詞で、誰にも向かわず毒抜きできるので好きです。
実際に起こってから慌てるよりは、先に考えておいて「じゃあ、こうすればいいや」となる方が、冷静に対処できると思います。もしよろしければ、お試しください。
断続的にでも書き続ける、という【継続力】は書籍化作家さんに必要なスキルの一つだと思いますが、いかがでしょう?
少しでも読まれた方の創作活動が楽しいものになることを祈っています。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
(以下は、書籍化が嘘じゃない証拠です)
□書籍情報
「乙女ゲーのモブですらないんだが」
著:玉露
絵:條(えだ)先生
出版社:TOブックス
発売予定:2020年8月20日
ISBN:978-4-86699-0279
予価:1,272円+税
仕様:B6判・並製
※別途、マンガUP!アプリにて、日芽野メノ先生のコミカライズ連載中です。
【お便りコーナー】第83回: 玉露先生
お便りコーナー
2020/06/03 11:00