【お便りコーナー】第135回:夢見里 龍先生

小説家になろうをいつもご利用いただきありがとうございます。
この度、小説家になろう登録作者である夢見里 龍先生よりお便りをいただきましたのでこの場にて利用者の皆様にお伝えいたします。

以下、夢見里 龍先生よりいただきました文面となります。

皆様、はじめまして、夢見里 龍(ゆめみし りゅう)と申します。
メディアワークス文庫より《死者殺しのメメント・モリア》を出版させていただいているものです。
この度は「小説家になろう」に連載しております「後宮食医の薬膳帖 廃姫は毒を喰らいて華となす」の書籍化がきまり、メディアワークス文庫から刊行されることになりました。
お便りコーナーに応募させていただくのははじめてなので、とても緊張いたしております。小説家を目指す御方の参考になるようなことを――といっても、わたしはまだまだ暗中模索している身なのですが、だからこそ書けることを綴らせていただこうとおもいます。
 
私が小説家になりたいと夢をいだいたのはいつだったでしょう。
幼い頃から物語を空想するのが好きで、14歳の時にはじめて原稿をひとつ書きあげ、電撃小説大賞に投稿したのがはじまりだったとおもいます。結果は散々でしたが、その翌年に一次選考通過を果たし、もしかして小説の才能があるかもしれないなんて夢をみました。でも、そこから進むことはなく、一次選考通過と落選、時々二次選考通過あたりを繰りかえして「あ、才能はないんだな」と現実にかえりました。
それでも投稿を続け、約13年後に出版を果たしたのだから、どうやら「好きであり続ける才能」だけはあったようです。

「好きであり続ける才能」

これが小説家になるために最も重要なことだと、私は自身の経験からおもっています。

「好き」だから続けられる。「好き」だから努力できる。
だから「好き」ほど強いものはないとおもっています。
 
私は「殺し愛」が好きです。(某人気マンガではなく、そういう要素を含んだ関係のことです)
相反するものでありながら、それゆえにお互いの暗いところを理解しあい、時に殺意をむけつつ、惹かれていく――という関係がたまらなく刺さるのです。
この「殺し愛」という要素をふんだんに盛りこんだのが「後宮食医の薬膳帖」だったりします。もっともそれが打診をいただいた直接の理由ではないかもしれません。
ただ、好きなものを小説に組みこむと、どうすればそのニッチな要素を読者さまに楽しんでいただけるか、刺せるかと考えて、結果として小説の質があがるとおもっています。私が好きなものを、読者さまにも好きになってもらいたい。布教したい。だったら、好きな要素を最も映えさせるにはどうすればいいのか。

いま、ここを読んでおられるあなたさまは、なにが「好き」ですか?
「スーツをきたイケオジ」「格好よく銃を撃つメイドさん」「少女と少女のほんわかカップル」「人外との婚姻」etc.
それでは、その要素がなぜ、好きなのか。どこが好きなのか。
どうすれば、その要素の魅力を最大限に発揮できるのか。
それらを考え、言語にしていくことが、夢をかなえる第一歩かもしれないとおもっています。
 
これを読んでいる御方は「好きになる才能」をすでに御持ちのはずです。あとはその「好き」をどのように表現し、伝播させていくかだとおもいます。
私は小説を書く側でもありますが、読むのが好きで書きはじめた人間なので、根本は読者です。
なので、皆様の「好き」がたくさんつめこまれた素敵な小説が、続々と「小説家になろう」から出版され、本屋さんの棚にならぶことが私の喜びです。
もちろん、ここに集まっておられる御方は書籍化を目標とされている御方ばかりではないとおもいます。でも、書いた小説をどなたかに読んでもらいたい、自身の好きなものを読者さまにも好きになってほしい、という想いは一緒なのではないかと感じています。
皆様の夢がかないますことを、こころからお祈りいたしております。
 
もう一度だけ、宣伝をさせてください。


《後宮食医の薬膳帖 廃姫は毒を喰らいて華となす》

後宮×ミステリ×薬学×グルメ×がんばるヒロイン×執着系イケメン×恋愛!
謎を解いて毒を解く! その後宮にはあらゆる毒を薬に変える食医の娘がいる!

メディアワークス文庫より7月24日刊行 

小説家になろう 投稿版はこちらです
https://ncode.syosetu.com/n9434hq/

公式サイト様の書籍版はこちらです
https://mwbunko.com/product/322212000644.html

すでに予約もはじまっています。
ご興味をもっていただけたら、ぜひとも御手に取っていただければ幸いでございます。
最後になりましたが、皆様の創作という終わりなき旅が光に満ちたものとなりますように。またどこか、旅の途上で御逢いできれば、嬉しいです。

                      夢見里 龍

スマートフォンの推奨環境変更のお知らせ

いつも小説家になろうグループをご利用いただきありがとうございます。

小説家になろうでは推奨ブラウザとして、スマートフォンでは「iOS 9.0以上のSafari」または「Android 4.4以上のGoogle Chrome」としておりましたが、本日2023年6月27日をもって端末の提供元において既にサポートが終了しているOSバージョンについては、小説家になろうでのご利用を「非推奨」とさせていただきます。

非推奨としましたOSバージョンでの小説家になろうのご利用は、今後の改修によっては閲覧や動作に支障が生じる場合がございます。
非推奨としましたOSバージョン固有の問題により不具合等が生じました場合でも、修正の対応をいたしかねますことご了承ください。
推奨ブラウザについての詳細は下記をご確認ください。

小説家になろう:推奨ブラウザ

今後とも、小説家になろうグループをよろしくお願いいたします。

(終了済)小説家になろうグループ上位回線メンテナンスに関するお知らせ

いつも小説家になろうグループをご利用いただきありがとうございます。
上位回線でのメンテナンス作業のため、下記の時間帯において30秒程度の遅延が複数回発生する可能性がございますのでお知らせいたします。

2023年7月11日11時00分追記
本メンテナンスは無事終了いたしました。
ご協力いただきありがとうございました。


▼開始時刻~終了時刻
2023年7月10日22時~7月11日8時

▼影響を受けるサービス
・小説家になろう

▼影響を受ける機能
・小説家になろうグループサイトのうち、データの入力・削除・更新を伴う全ての機能において遅延が発生する可能性がございます。
※小説の閲覧・検索は通常通りご利用いただけます。

期間中、接続遅延の発生する可能性がある具体的な機能及びページにつきましては、以下をご確認ください。
・ユーザ登録
・ログイン
・ユーザページ全般
・質問板
・お問い合わせ
・情報提供
・お気に入りユーザ登録
・ブックマーク/しおり機能
・レビュー/感想の閲覧および書き込み
・小説の評価
・小説いいね
・メッセージ
・誤字脱字報告
・検索内容の保存機能
※上記の機能をご利用の際にエラーが発生した場合は、ブラウザの「戻る」機能で前のページに戻り再度同じ操作を実行していただくか、別の時間帯に同じ操作を実行していただきますようお願いします。

ご利用の皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご了承をいただきますようお願い申し上げます。

今後とも、小説家になろうグループをよろしくお願いいたします。

【コンテスト情報】「第1回アニーク大賞」開催のお知らせ


コンテストのお知らせ

いつも小説家になろうグループをご利用いただきありがとうございます。

この度、Anique株式会社様とのタイアップコンテストといたしまして、「第1回アニーク大賞」を開催する運びとなりました。

本日、作品応募の受付が開始されましたのでご連絡いたします。
詳しくは下記、公式ページをご確認ください。

▼「第1回アニーク大賞」公式ページ
https://anique.company/anique-award

皆様の奮ってのご応募をお待ちしております!
今後とも小説家になろうをよろしくお願いいたします。

【お便りコーナー】第134回: 池家乃あひる先生

小説家になろうをいつもご利用いただきありがとうございます。
この度、小説家になろう登録作者である池家乃あひる先生よりお便りをいただきましたのでこの場にて利用者の皆様にお伝えいたします。

以下、池家乃あひる先生よりいただきました文面となります。

皆様、初めまして。
池家乃(いけの)あひると申します。

先に宣伝を失礼致します。
6月9日に、「『精霊の花嫁』の兄は、騎士を諦めて悔いなく生きることにしました」(イラスト:松本テマリ先生)がツギクルブックス様より発刊されます。
公式サイト【https://books.tugikuru.jp/202306-21544/
WEB版【https://ncode.syosetu.com/n3185hk/
スパダリなおっさん×家出青年のBLとなっております、よろしくお願いいたします!

さて、他の先生方が既に紹介している内容に被るかもしれませんが……あひるなりの小説を書き続けるコツをここでお話しさせていただければと思います。

結論から言うと、自分だけの執筆パターンを掴むことです。

書き方ではなく執筆と称したのは、そもそも小説は一日二日でできあがるものではないからです。
短編なら数時間で書けるかもしれませんが、中編や長編となると、構想からプロット、実際の本文を含めても膨大な時間がかかります。
ですが、ようやく捻出した隙間時間で小説を書こうとしても、疲れややる気の関係で一文字も進まないまま、やがて作品への熱も冷めてしまって書くのを止めてしまう……という人もいると思います。
なので、どうすれば自分が一番執筆に取りかかりやすいかを模索してみてください。
喫茶店に行ったり、起床時間を早めて浮いた時間で書いてみたり、目につく誘惑(漫画やゲーム)を隠してから作業に向き合ったり。
人によって、一番書きやすい環境は変わると思います。
とりかかる時間帯や、毎日の目標を文字数にするのか、ページ数にするのか、物語の展開にするのか。
そもそも、ノルマを設けないのが一番書けるという人もいると思いますので、全く同じパターンの人はいないと思います。
検索すれば、作業が進まないアドバイス案はたくさんでてきますが、どれが自分に一番合っているかは自分にしか解析できません。
継続さえできれば、一日に500文字しか書けなくても、十日あれば5000文字になります。
当たり前のことだと笑う人もいると思いますが、個人的に一番大事だと思っていることでしたので……。
皆さんも、継続して書ける、自分だけの方法を探ってみてください!

皆様の創作活動が、より良いものになりますように。