【お便りコーナー】第229回: 晩夏ノ空先生

小説家になろうをいつもご利用いただきありがとうございます。
この度、小説家になろう登録作者である晩夏ノ空先生よりお便りをいただきましたのでこの場にて利用者の皆様にお伝えいたします。

以下、晩夏ノ空先生よりいただきました文面となります。

みなさま、初めまして。晩夏ノ空と申します。
主にスカッと系異世界ファンタジーを書く物書きにして、全ての作品に猫(っぽい生き物)が出てくることで定評がある猫の下僕です。お見知りおきください。

地味にX(旧Twitter)( https://x.com/banka_no_sola/status/1962122377271378094 )なんぞもやっておりますので、よろしければそちらもどうぞ。

今年8月、拙作『修羅場丸ごと異世界召喚 ~ダンナは『勇者()』、浮気相手は『せいじょ』サマ。『主婦』の私は不要ですね?~』のコミカライズ1巻、ならびに小説1巻が発売されました!
また、コミカライズは只今カドコミ&ニコニコ漫画にて絶賛連載中です!

コミカライズ1巻(8月7日発売):角川コミックス・エース
https://www.kadokawa.co.jp/product/322504000493/

小説1巻(8月25日発売):MFブックス
https://mfbooks.jp/product/shurabamarugoto/322504001231.html

コミカライズWeb連載サイト
カドコミ
https://comic-walker.com/detail/KC_006351_S/
ニコニコ漫画
https://manga.nicovideo.jp/comic/71802
応援してくださったみなさま、改めて本当にありがとうございます。
まだご覧になったことがないみなさま、この機会に是非、覗いてみてください。


…さて。
このコミカライズと小説の発売日の並び、「あれ?」と思った方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そう。「ほぼ同時進行だがコミカライズが先行で、後追いで小説が出版される」というかなり珍しいケースとなっております。

実はこの作品、注目を浴びたのは連載中ではなく、本編完結後でした。

完結すると閲覧する読者様が増えるという現象はみなさまご存知かと思いますが、それが極端に作用して、
完結→アクセス数増→評価ポイント増→ランキングを駆け上がって出版社の目に留まる
という流れになったようです。
お声掛けいただいた当時、人生、何があるか分からないもんだなあ…と心の底から思いました。いやホント。

この経験から私が言えることは一つです。
『小説は、完結させた方がお得』

……すみません、言い方がちょっとアレですが。

実は『修羅場丸ごと異世界召喚』以外の作品でも前例がありまして。
拙作『スーパー派遣令嬢は王宮を見限ったようです ~無能上司に『お前はもう不要だ』と言われたので、私は故郷に帰ります~』、こちらも完結してからアクセス数が増え、ランキングを駆け上がって行きました。
逆に言うと、連載中はそれほどでもなかったんです。
同時進行中だった他の作品より、ちょっとだけ反応がいいかな?くらいでした。

なので、連載中はそれほど閲覧されていなくても極端に悲観することはないと思います。
完結している作品を優先して読む読者様は多いでしょうし、そういう方は積極的に反応を返してくれます。実際、おすすめレビューをいただいたのも、作品が完結した後でした。

あと、1つの作品がランキングに載ると、連動して他の作品へのアクセス数も増えます。他作品が完結済みだと、よりその傾向が顕著になります。お得です。

ただし、もちろん、それで確実に人気が出るとは言い切れません。
実際、『スーパー派遣令嬢』の次に完結した『アベル・イグナシオ回想録 ~国境で捕えられた敵国人は、俺の命の恩人でした~』、その次の『丸耳エルフとねこドラゴン』ともに、『スーパー派遣令嬢』ほどのアクセス数の増加は起きませんでした。
でも確実に、「自分は物語を完成させた!」と、自信になります。

だから、とにかく書き続けてください。
一つ完結させることができると、次の作品を完結させる難易度がぐっと下がります。
「この作品も、完結させたらみんな見てくれるかな?」と楽しみにさえなってきます。
実は現在連載中の『兼業農家冒険者のスローライフ(?)な日々~農業滅茶苦茶キツいんだけど、誰にクレーム入れたらいい?~』も、それをちょっとだけ期待しています(笑)


以上、執筆の参考になりましたら幸いです。
それではみなさま、良い小説ライフを!

【コンテスト情報】「第7回一二三書房WEB小説大賞」開催のお知らせ

コンテストのお知らせ

いつも小説家になろうグループをご利用いただきありがとうございます。

この度、株式会社一二三書房様とのタイアップコンテストといたしまして、「第7回一二三書房WEB小説大賞」を開催する運びとなりました。

本日、作品応募の受付が開始されましたのでご連絡いたします。
詳しくは下記、公式ページをご確認ください。

▼「第7回一二三書房WEB小説大賞」公式ページ
https://award.hifumi.co.jp/7th/

皆様の奮ってのご応募をお待ちしております!
今後とも小説家になろうをよろしくお願いいたします。

【終了】KASASAGIメンテナンスのお知らせ

いつも小説家になろうグループをご利用いただきありがとうございます。

アクセス解析システム「KASASAGI」にて、サーバメンテナンス作業を実施いたします。

2025年10月29日15時0分追記
本メンテナンスは無事終了いたしました。
ご協力いただきありがとうございました。


▼開始時刻~終了時刻
2025年10月29日14時~15時

▼メンテナンス対象
・KASASAGI

▼メンテナンス内容
・サーバソフトウェアメンテナンス

▼メンテナンスによるサービス停止
メンテナンス実施中は、アクセス解析機能がご利用いただけません。

ご利用の皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご了承をいただきますようお願い申し上げます。

今後とも、小説家になろうグループをよろしくお願いいたします。

【求人情報・募集終了】ディレクター職(PdM候補)募集のお知らせ

2025年10月22日14時00分追記
ディレクター職(PdM候補)のエントリー受付を終了いたしました。
この度はたくさんのご応募を頂きましてありがとうございました。



いつも小説家になろうグループをご利用頂きありがとうございます。

本日より小説家になろう運営会社「株式会社ヒナプロジェクト」の企業サイトにて、ディレクター職(PdM候補)の求人情報を公開いたしました。

エントリーをご希望の方は、株式会社ヒナプロジェクト公式サイトの募集要項をご確認の上、メールにてエントリーを行なってください。

▼株式会社ヒナプロジェクト[求人情報]
https://hinaproject.co.jp/recruit/recruit.html

たくさんのご応募を心よりお待ちしております。

今後とも小説家になろうをよろしくお願いいたします。

【舞台化情報】『王太子様、私今度こそあなたに殺されたくないんです ~聖女に嵌められた貧乏令嬢、二度目は串刺し回避します!~』舞台化のお知らせ

メディア化作品情報(公式ブログ)

小説家になろうをいつもご利用いただきありがとうございます。
この度、小説家になろう掲載作品『王太子様、私今度こそあなたに殺されたくないんです ~聖女に嵌められた貧乏令嬢、二度目は串刺し回避します!~』(著者:岡達 英茉先生)の舞台化が決定しました!

また、岡達 英茉先生よりコメントをいただいております!



『舞台王太子様、私今度こそあなたに殺されたくないんです!』キービジュアル

■作品名
舞台 王太子様、私今度こそあなたに殺されたくないんです!

■小説家になろう掲載原作作品
https://ncode.syosetu.com/n2296gu/

■公演期間
2025年11月7日~2025年11月16日
(会場:こくみん共済coopホール/スペース・ゼロ)

■関連サイト
舞台公式サイト:http://askcoltd.com/ohtaishi/
原作小説公式サイト: https://www.kodansha.co.jp/titles/1000041709

■岡達 英茉先生からのコメント
こんにちは。
岡達英茉です。この度はメディア化作品情報として「王太子様、私今度こそあなたに殺されたくないんです」の舞台化を取り上げてくださり、ありがとうございます。
本作の小説は完結済みですが、つい最近番外編の連載を始めました。コミックスは8巻に突入し、ちょうど佳境に入っています。
本やコミックスとはまた一味違い、作品の世界がどのように表現されるのか今からわくわくしております。ちなみに舞台でしか見られない新キャラもいるそうです!
主人公達が実際に目の前で動き、彼らのカッコいい制服を見ることができ、あの「青いライヒ川」を聴くことができる……という、舞台だからこそ堪能できる贅沢の数々が、今から楽しみです。
ぜひたくさんの方々に、足をお運びいただけると嬉しいです。



なお、お手数ですが、公演に関する詳細な情報は上記の舞台公式サイトからご確認をいただけますと幸いです。

今後とも、小説家になろうグループをよろしくお願いいたします。