【お便りコーナー】第42回:名もなき多肉先生

小説家になろうをいつもご利用頂きありがとうございます。
この度、小説家になろう登録作者である名もなき多肉先生よりお便りを頂きましたのでこの場にて利用者の皆様にお伝えいたします。

以下、 名もなき多肉先生よりご連絡いただきました文面となります。



 「プロになったなろう作家からの「アドバイス」「雑談」などを掲載していきます」と本項にはある。さて、僕は何を書いたものだろう。
 まず「アドバイス」はできそうにない。小説の書き方やなろうで人気が出る方法なら僕が教えてほしいし、おそらく他の先生方の方が的確に教えられるであろうから、そちらに譲る。
 「雑談」も僕は苦手である。よく友人たちと会話してても「お前の話はよくわからん」とか「つまらん」とか「くさそう」とか言われる。
 しかしこれでは書くことがなくなってしまう。
 そこで、本項では僕が実践したことについて話そうと思う。ひょっとすると雑談の一種かもしれない。
 小説「銀色のスナイパー」を書き始めた日から今日まで、たった一つだけ徹底したことがある。それは「書き続ける」ことである。

 僕は書き続けた。

 文才もないし、最初はランキングにも乗らないし、そもそもブックマークも0だったが、それでも書き続けた。
 この「続ける」という点が、唯一僕が実践したことである。
 ……と、文章で書けば簡単そうに見えるが、実際のところ書き続けるのは難しい。反応がないとモチベーションが保てないし、せっかく感想が書かれても心無いものだったりすると、もう心も筆も折れる。
 僕も「銀色のスナイパー」連載始めの頃は、最初の数行すら読んでないような読者から何の魅力もない稚拙な作品であるなどと言われたり、知り合いに見せても反応は芳しくなく、さらにSという友人には「つまらないから」という理由で殴られもした。
 いまだにこの件は納得がいかない。Sはグーで、思いっきり殴ったのである。歯が折れるかと思った。
 と、これは余談。
 しかしそれでも僕は書き続けることにした。もし僕が筆を折れば、銀色のスナイパーはそこで終わってしまうからである。

 僕自身の話は誰も興味がないと思うのでここらで打ち切るが、ネット上にはいわゆる「エター」した作品が無数に転がっている。これは非常にもったいない。
 「これ以上書いても誰も読まないから」「どうせ読まれていないから書く意味がない」などの理由があるかもしれないが、実はネット上の連載は意外と読まれているものである。「なろう」でブックマークされていないように見えても、なろうのアカウントを持っていない人が読んでいるかもしれない。
 ネット上は不特定多数の人が閲覧しているわけだから、誰の目にも触れないということはまずないだろう。
 そう考えると、書く意義が出てくる。読者がいるわけである。
 そうして書き続けていると、それだけで結果は出てくるものである。小説を更新すれば「新着一覧」に乗るので、さらに人目につくし、そうやってより多くの人の目に止まれば、ポイントやブックマークが増えやすくなる。そうして1日に1つでもブックマークがつけば、それを100日続ければもうブックマーク100。ブクマ100は「小説家になろう」の作品数50万弱のうち、上位10%である。
 なにより書き続ければ文章力も上がるし、いやがおうでも展開力や構成力もつくだろう。そうなるとしめたものである。
 というわけで、僕は「続ける」ということの重要さを言いたかった。伝われば幸いである。
 
 さて、これで「アドバイス」でも「雑談」でもないが、一応何とか形になった。もう書きたいこともなくなったので、筆を置きたいと思う。
 ……いや、ここまで書いていて言い忘れたことが一つあった。

 「銀色のスナイパー」第1巻、ぽにきゃんbooksより3月17日発売。
 web版はこちら http://ncode.syosetu.com/n1006cw/ から読めます。

 以上。
 今度こそ筆を置きたいと思う。

【お便りコーナー】第41回:みのろう先生

小説家になろうをいつもご利用頂きありがとうございます。
この度、小説家になろう登録作者であるみのろう先生よりお便りを頂きましたのでこの場にて利用者の皆様にお伝えいたします。

以下、 みのろう先生よりご連絡いただきました文面となります。



こんにちは、日本国召喚の作者 みのろう です。

 この度、第四回ネット小説大賞受賞の関係で、3月17日に「日本国召喚 導かれし太陽」が出版される事となり、お便りを書きます。

 まず最初に「小説家になろう」という「場」、そして「ネット小説大賞」という「場」を与えて下さったヒナプロジェクト様、感謝いたします。

 私は昔から、「リアル世界と異世界が戦う」といった戦記が読みたかったのですが、当時はそのような作品はほとんど無く、空いた時間にノートに書いていたのですが、書いているうちに書く事が好きになり、いろいろと空想していました。
 しかし、話の展開を考えると、必ずと言って良いほど補給の問題にぶち当たり、短編であれば完結できますが、長く続く話を思い至りませんでした。
 そんなある日、国ごと異世界に転移させ、文明レベルも色々な国が入り乱れる作品を思いつきます。それが「日本国召喚」です。

 私が「小説家になろう」に投稿し始めた時、「自分はこんな話が読みたい」といった、自分の読みたい作品を投稿していました。(それは今でも変わりませんが)
 すると、感想が来たり、自分の妄想から始まった作品に対する考察が行われたりする事が面白くなり、書く事が趣味になってきました。
 文字数が増加するにつれ、徐々に物語が形成されはじめ、薄いキャラクターですが、キャラが勝手に動くようになり、書いていて楽しくなりました。
 
 試しに第4回ネット小説大賞に応募してみたところ、まさかの受賞です。

 正直主人公は日本であり、特定人物としての主人公はいません。(場面として主人公を設定する事は出来ますが)それがあるため、仮に評価項目の中に「主人公の魅力」というのがあった場合、その部分はゼロだから落選すると考えていました。
 ただ、読者の方の中には、連載初期から「本になる場合」の話をされる方もいて、非常に嬉しく、もしかしたらという可能性が頭に浮かんだのですが、まさか自分の作品が本になるなんて、現実的には思っていませんでした。

 私の作品に目をつけて下さった、ぽにきゃんBOOKSさんに感謝です。
 
 そして何より、様々な感想を頂き、モチベーションを上げて下さった読者の方々に感謝いたします。


「小説家になろう」という場、「ネット小説大賞」という場、「感想」という心の支援、そして多大な迷惑をかけながらの「編集」、様々な要望に答えて下さった「イラスト」、流通させるための営業、物流、そして本棚へ置いていただく行為
 多くの人に支えられ、

  日本国召喚~導かれし太陽~

 は生まれます。

 皆々様に感謝いたします。

※正直、「小説家になろう」に投稿を始めた時、本当に本としての小説になるなんて、夢にも思っていませんでした。(完全に他人事だと思っていました)
本当に「小説家になろう」なのですね。

【お便りコーナー】第40回:玉響結良先生

小説家になろうをいつもご利用頂きありがとうございます。
この度、小説家になろう登録作者である玉響結良先生よりお便りを頂きましたのでこの場にて利用者の皆様にお伝えいたします。

以下、 玉響結良先生よりご連絡いただきました文面となります。




 こんにちは、玉響 結良(たまゆら ゆうら)です。
 ふと自己主張をしたくなり、二度目のお便りを書かせていただきました。

 以前書いたお便りの使いまわしになりますが、最初に簡単な自己紹介をします。
 二〇一六年一月末になろうへ登録、同年二月末に連載を開始した『極めたRPG世界なので、兵器設計スキルで即英雄です』が株式会社KADOKAWAのファンタジア文庫より書籍化することでプロデビューを果たしました。
 なろう歴≒執筆歴となります。数年前に約八万文字の作品を書いた以外、なろうへ登録する以前に小説の執筆経験はありません。

【今回の内容】
1)タイトルやあらすじを工夫しましょう
2)日間総合ランク入りを目指すなら大量更新がオススメ
3)さいごに

◇タイトルやあらすじを工夫しましょう◇
 なろうで作品を掲載していると、読んでもらえなくて悲しくなることがよくあります。読んだ上で「面白くない」と離れられるのならばまだしも、そもそも一話すら読んでもらえないことが本当に多い。大量の作品が投稿・更新される巨大サイト故の悩みです。
 この悩みを改善するには、作品の外見を工夫しなくてはなりません。具体的には、多くの読者が興味を持ちそうな『タイトル』や『あらすじ』、それに『タグ』を考える必要があります。作者側からすると渾身の一作でも、読者側からすると数多の一つに過ぎません。兎にも角にも開いてもらわなければ始まらない。そのことを認識し、作品の売りである要素を全面的にアピールして、読者に「とりあえず読んでみるか」と思ってもらえるように工夫しましょう。
 ……と言うのは簡単なのですが、実行しようとすると、なかなか上手くはいきません。自分と周りの感覚が全く同じということはないので、「これは大ヒット間違いなし!」と思っていても失敗することが多いのです。こればかりは、試行錯誤を繰り返し、周囲との間にある感覚のズレを修正していくしかありません。私も常日頃からどうにかしようともがいています。

◇日間総合ランク入りを目指すなら大量更新がオススメ◇
 なろうでは、『日間総合ランキング』にランクインすることで、アクセス数が跳ね上がる傾向にあります。アクセス数が跳ね上がるから、ブックマークや評価も効率よくつき、より上のランクへ駆け上がる。人気のある作品は、決まってランキングに入ってから雪だるま式にアクセス数が増えていって……という流れでヒットしています。
 日間総合ランキングに入るには、一日で七〇ポイント前後を稼ぐ必要があります。ちなみに、ブックマークが二ポイントで、評価点が最高で一〇ポイントです。七〇ポイントを稼ぐには、最低でも六・七人のユーザーから、ブックマークと最大評価点をつけてもらわなくてはいけません。ただしこれは理論上の話であって、ブックマーク二〇件+評価点三・四人分辺りが現実的なポイントの稼ぎ方となります。
 それだけのポイントを一日で稼ごうとした場合、最も可能性の高い戦術は『大量更新』だと私は考えています。一日に二回・三回、果てにはもっと更新することで、ポイント集計期間内の露出度を高める戦術です。書籍化した拙作『極めたRPG~』もこの方法を採用しまして、連載開始当初は日に六回程更新していました。他にも、『へっぽこ冒険者ですが、女悪魔のおかげで充実しています』で日に五回の更新を続けた結果、一瞬だけですがランキング入り出来ました。
 ただ、この方法には『大量更新を行うだけの弾が必要』という欠点があります。計画的に攻めるなら、少なくとも数十話分のストックが必要になります。サクサクとストックを用意できる人であれば問題ありませんが、執筆時間をそれほど取れない人には厳しいでしょう。

◇さいごに◇
 今後もお便りを投稿するかと思いますので、どうぞよろしくお願いします。
 活動報告も更新していますので、興味を持った方は覗いてみてください。
 (著者ページ:http://mypage.syosetu.com/745348/

 それでは、ありがとうございました。

【お便りコーナー】第39回:東国不動先生

小説家になろうをいつもご利用頂きありがとうございます。
この度、小説家になろう登録作者である東国不動先生よりお便りを頂きましたのでこの場にて利用者の皆様にお伝えいたします。

以下、 東国不動先生よりご連絡いただきました文面となります。




はじめまして、知っている方はこんにちは。東国不動です。
よろしくお願いします。

以前にも一度、お便りコーナーを出させていただいたのですが、調べたところ一年と三ヶ月前の話でした。
私が『小説家なろう』に投稿した『異世界料理バトル』と書籍化デビュー作『賢者の転生実験』の一巻が立て続けに出た頃でした。
それまで小説などほとんど書いたことのない私でも立て続けにシリーズを出せるのだから『小説家なろう』は凄いところです。
もちろん賞になど応募したこともありませんでした。

それでも書籍の打診などというものがくると今度は賞にも挑戦しようと思ってしまいます。
応募要項を見たところ42文字×34行、縦書きとか書いてあります。
「なにそれ、意味わかんない。やめたやめた~」
今でこそ意味はわかりますし、そういった形式で出版社に提出しておりますが、なろうで決まった時は本当にそんな状況でした。
なにが言いたいかというと『小説家になろう』というサイトはそんな人にもチャンスをもたらしてくれる凄いサイトだということです。

私事ですが『僕の部屋がダンジョンの休憩所になってしまった件』という作品を投稿したところ新レーベルの創刊タイトルとして2月10日に発売になり、さらに小説版が発売される前にコミカライズが決定となりました。
http://books.tugikuru.jp/detail_bokudan.html
コミカライズにつきましては本年春頃からWEB連載がはじまるのを予定しています。
ちょっとだけどういう作品か説明させていただきます。
主人公が超格安を理由に訳有り物件を借りたら、そこはダンジョンに繋がっていて、幽霊ならぬ女騎士やらエルフやらペットになるスライムが出てきてしまったという話です。
それにしてもこんな私が創刊タイトルとか発売前にコミカライズ決定になるとは思いませんでした。
本当に『小説家なろう』は凄いですね。

ところで世間では出版不況と言われています。
にも関わらず、『小説家なろう』では毎日のように書籍化が発表され、コミカライズもネット的な言い方をすれば『まれだけどよくある』です。
それどころかアニメ化さえ何本も発表され放映しています。

これは一体どういうことなんでしょうか?
考えてみたところ答えはこういうことなんだと思います。
出版社(に限らずメーカー)は『売れる作品(ストーリー)なら常に欲しがっている』ということです。

書き手の立場からすると出版社はなかなか出版してくれないと思ってしまうかもしれません。
レーベルへ公募を出せば落選ばかりと思ってしまいます。
でも出版社から見れば意見は反対のハズです。
売れる作品ならドンドン欲しいのです。
むしろ常に探し回ってる状況ではないでしょうか。
そういう状況のなかで彗星のごとく『小説家になろう』が現れました。
すっごい数の作品があるぞと思ったに違いありません。

出版社も最初はおっかなびっくりだったと思います。
よ、よし、これを書籍に流通させてみようか……売れた!
ならもう一回やってみようか……やっぱり売れた!!
今度はコミックも……売れたぞ!!!
ならアニメ化だ……おお、売れた!!!!!

こう考えるとまだまだチャンスはあると思います。
むしろ今から新しいチャンスがさらに拡がっていくのではないでしょうか。
例えば、参入してなかった出版社がなろう発の小説を出す。
(これはもう今までにあったことですね)
大手の漫画雑誌がなろう原作の漫画を出す。ゲームのストーリーになる。ドラマになる。映画になる。
しかも、特別なある一作という訳ではなく何作もという形で。
そういう方向にまで進むと私は睨んでいます。
だって『売れる作品(ストーリー)なら常に欲しがっている』っていうのはラノベレーベルだけではないのです。
アニメ化作品が増えるなどで、そういった企業も『小説家になろう』注目していくことになります。

小説家なろうに作品を投稿するというのはそういったチャンスを得れるということなんだと思います。
さあ躊躇している場合じゃないです。
どんどん投稿しちゃいましょう。

【お便りコーナー】第38回:藤原ゴンザレス先生

小説家になろうをいつもご利用頂きありがとうございます。
この度、小説家になろう登録作者である藤原ゴンザレス先生よりお便りを頂きましたのでこの場にて利用者の皆様にお伝えいたします。

以下、 藤原ゴンザレス先生よりご連絡いただきました文面となります。




 はじめまして。

 藤原ゴンザレスと申します。

 私が小説家になろうに登録してからかなりの時間が経ちました。
 すでに同期の仲間はほとんど残っておりません……
 そんな私は数年間ひたすら変な作品を量産して参りましたが、このたび書籍化と相成りました。
 ひゃっほーい!

 ……と言ってますが、実は私、デビューできるとは思ってなかったのです。
 実は私、小説家になろう様への作品の投稿は完全に現実逃避です。
 仕事したくないでゴザル仕事したくないでゴザル仕事したくないでゴザル仕事したくないでゴザル。
 俺、いつか異世界転生してハーレム作るんだ。(死亡フラグ)
 という毎日に潤いを求めた結果です。
 ……正直、自分の作品が書籍化するとは思ってなかったのです。
 今まで賞とかにも出しましたけど、お祭り騒ぎに相乗り気分でしたし。
 というわけで書いたみた系の私でもデビューできました。
 マジで小説家になろうでした。はい。
 なろうにKANSHA! きらりん★

 さて、ここで小説の書き方の一つもぶち上げたい気分でございますが、自分でもわかりません。
 だって私、ちゃんたした物語を書き始めたのここに登録してからですし。
 読む方は結構イケるんですけどね。
 HAHAHAHAHA!
 ただ異世界転生ものではないのにデビューできたのでワンチャンはあると思います。
 わんわんおー。

 さてさて、みんなクラスの誰が好きー? ぽくめがねのいいんちょー……じゃなくて、小説の話ですね。
 そうですねえ。
 テンプレしか読んでもらえないからテンプレを書くってのは楽しくないかも。
 いいんですよ。好きなもの書いて。
 トレンドはどんどん入れ替わるものですから。
 そのうち流行るでしょう。
 私もミステリーとか投稿してます。
 ただ、10万字近辺で1章がきれいに終わるように書くと、いいことが多いです。
 毎日投稿したら一ヶ月程度なので飽きたらやめられますし、出版社も声がかけやすく、書籍化作業も楽です。
 デメリットはちゃんとプロットを作る必要があるくらいでしょうか?
 プロットは作った方がいいので実質メリットだらけです。
 うわーおすっげえこうりゃくほうだー。(石を投げるのはやめてください)

 ※必ずしも効果を保証するものではありません。

 アクセス数の上げ方とかはわかりません。
 ぜんぜんわかりません。
 知っていたら悪用します。
 ちょうがんばって悪用します。
 誰か教えてください。
 不正以外の方法で。
 あと楽して寝てるだけで文章力を上げる方法を誰か知りませんか?
 わりと真面目に。
 あと楽して痩せる方法。
 できればラーメン食べ放題で。
 あと油そばの美味しい店が知りたいです。

 とうわけで最後に宣伝を。
 『ドラゴンは寂しいと死んじゃいます ~レベッカたんのにいたんは人類最強の傭兵~ ①』
 http://www.es-novel.jp/newbooks/#doranii01

著:藤原ゴンザレス イラスト:エナミカツミ
発売:2017年1月16日(月)
仕様:単行本 358ページ
価格:本体1,200円+税

 ぜひ読んでねー!

 ちなみにこっちがなろう版です。
 http://ncode.syosetu.com/n3450dm/

 これからもがんばるぞー!