【お便りコーナー】第175回: 藍上イオタ@転生もふもふ令嬢7/10発売先生

小説家になろうをいつもご利用いただきありがとうございます。
この度、小説家になろう登録作者である藍上イオタ@転生もふもふ令嬢7/10発売先生よりお便りをいただきましたのでこの場にて利用者の皆様にお伝えいたします。

以下、藍上イオタ@転生もふもふ令嬢7/10発売先生よりいただきました文面となります。

 はじめまして。
 7/10発売『転生もふもふ令嬢のまったり領地改革記』の作者 藍上イオタです。

 私は「小説家になろう」にて募集されていた「第2回アイリスNEOファンタジー大賞」で受賞しデビューすることができました。

 受賞作はこちら⇒『転生悪役令嬢は推しのハピエンを所望す!』(https://syosetu.com/syuppan/view/bookid/3722/

 なので、今回は、『WEB系のコンテスト応募する際に私が気をつけていること』をお伝えしたいと思います。

『コンテストっていったって、結局はポイントなんでしょう?』と諦めがちな方もいると思います。
 しかし、この作品、出版するまでそれほどポイントは高くなく、応募期間中のポイント順で並べた際も、10位内に入っていませんでした。
 それでも受賞することができたので、諦めないでほしいと思います。

1.ルールを守る

 当たり前だろ?と思われる方、多いと思いますが意外に守られていません。
 タグ間違い(公式からコピペしよう)、重複応募(可か要確認)、文字数、応募期間、そのほか特記事項守られていない作品が多いと感じます。
 今回『ネット小説大賞』でも「コミカライズのみ決定作品について」の応募方法のアナウンスも追加で告知されていました。
 見逃しがちな応募要項、しっかり確認しましょう!
 何度応募しても1次を通過したことがない、という方、ここが原因かも知れませんよ。


2.自作にあったレーベルに応募

 これ重要なのですが、割と無視されている印象です。
 「カテゴリーエラーでなければいいだろう」と思っていませんか?
 募集要項に「異世界恋愛作品」と書いてあっても、ヨーロッパ系ハピエン溺愛傾向が強いレーベルに、近未来SF悲恋系を応募しても、受賞は難しいのではないでしょうか。
 近未来SF悲恋を書きたいなら、SFレーベルに応募したほうが受賞の可能性は高いでしょう。

【そのレーベルで本にされるときの表紙が想像できるか】
【応募しようとしているレーベルの代表作のあいだに、自作が挟まれても違和感ないか】

 を想像してみてください。
 そして、できれば講評がある場合は過去の講評に目を通し、応募レーベルの本は読んでおいたほうがいいと思います。

 どこに応募したらいいかわからない場合は「ネット小説大賞」です! 
 ネット小説大賞公式ページ⇒https://www.cg-con.com/novel/vol12/
 ちなみに現在開催中の第12回「ネット小説大賞」の募集は7/31までです。
 
 『神様のドS!!~試練だらけのやり直しライフは今日もお嬢様に手厳しい~』(https://syosetu.com/syuppan/view/bookid/6053/)は、「ネット小説大賞」で最終選考落ちしましたが、その後他社様より電子籍化していただき、現在4巻まで発売中なので、落選しても気落ちしないで次にいきましょう!

3.できれば応募期間内に更新しよう

 コンテストは次のレーベル代表作になるものを探していると思うので、「今、読まれている。これから読まれそう」「今、執筆作業ができる作家か」という将来性が大切かな、と思います。


 少しは参考になったでしょうか?
 
 このお便りが、諦めずにコンテストにチャレンジするきっかけになったら嬉しいなと思います。


 そして最後に宣伝をさせてください。

 『転生もふもふ令嬢のまったり領地改革記 ークールなお義兄様とあまあまスローライフを楽しんでいますー』(https://ncode.syosetu.com/n1742ie/)が、DREノベルスにて2024/7/10発売となりました。
 
 女ギツネと断罪された王太子妃が、キツネ耳幼女に逆行転生し、溺愛お義兄様と領地改革しながらやり直しするお話です。
 コミカライズ化も決定しております!
 もふもふ&あまあま、老若男女楽しめるファンタジーになっていますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 書報⇒https://syosetu.com/syuppan/view/bookid/7385/

 試し読みはここから↓
 DREノベルス公式⇒https://drecom-media.jp/drenovels/product/79

【お便りコーナー】第174回: 爪隠し先生

小説家になろうをいつもご利用いただきありがとうございます。
この度、小説家になろう登録作者である爪隠し先生よりお便りをいただきましたのでこの場にて利用者の皆様にお伝えいたします。

以下、爪隠し先生よりいただきました文面となります。

 はじめまして!
 私、爪隠しと申します。
 同じなろうユーザーとして、仲良くしていただけると嬉しいです。
 では、さっそくお便りコーナーの本題に入りたいと思います。

【宣伝】
 この度、ついにデビュー作の書籍第四巻を発売することになりました!

タイトル:現代陰陽師は転生リードで無双する 肆
発売日 :2024/7/30(火) ファミ通文庫様

 ローファンタジー好きの方なら一度は目にしたタイトルかと思います。
 4巻ともなると、客観的に見ても「面白い作品である」と保証できる実績になるのではないでしょうか。
 ↓こちらから試し読みもできるので、未読の方はぜひ遊びに来てください。
 小説家になろう: https://ncode.syosetu.com/n5327hj/

 イラストはなんと、繊細な線と淡く瑞々しい色づかいで人気の成瀬ちさと様が担当してくださっております。
 これだけでも書籍版を手に取る価値があるのではないでしょうか。


【アドバイス】
 私はラノベ作家としては初心者ですが、web小説家としては7年以上活動しております。
 それ相応に物書きの経験するあれこれを乗り越えてきているということです。
 170回以上続いているお便りコーナーでは既に語られておりますが、本当に大切なことなので、私も初心者向けのアドバイスをお伝えさせていただきたいと思います。
 以下の2点が守られていれば、あとは天命を待つだけです。

<トピックス>
① 行間の使い方は人気作から学ぶ
② 声に出して読むべし

①:行間の使い方は人気作から学ぶ
 紙本好きからwebに飛び込んだ場合、行間や改行の使い方に齟齬が出る場合があります。
 私は最初ぎっちぎちに文章を連ねておりました。
 しかし、人気が出ません。原因を探しにランキング作品を改めて読んでみたところ、行間や改行が多いことに気が付きました。
 皆さん国語の授業で段落や原稿用紙の使い方を教わったと思いますが、あれはweb小説では適用外です。webでは紙面という制約がありません。視覚的に捉えやすくするよう、行間や改行をふんだんに使うべきです。
 そして、読者から作者に変わろうとしている方なら、人気作を創作視点で読むことで新しい発見も増えるはずです。是非、あなたの好きな作品をもう一度読んでみてください。

②:声に出して読むべし
 声に出して違和感があれば、そこは修正すべき場所です。
 長すぎても短すぎても、読者からすると読みづらくなります。句読点の過不足が原因でしょう。
 声に出して読むことで、その違和感を洗い出すことができます。
 聞くところによると、1行にのせる情報は2つまでがちょうど良いとか。

 以上、2点を守れば初心者の最初の壁を突破できるはずです。
 なお、どれだけ面白い作品でも幸運がなければ人気が出ません。へこたれることなく、ひたすらに創作を続けることこそ、読者増加につながります。


【もう一回宣伝!】

 “現代陰陽師は転生リードで無双する” 書籍版が好評発売中です!
 挨拶代わりに書籍版を購入してやるぜ! という剛毅なお方は下記URLよりお買い求めください。

Bookwalker様: https://bookwalker.jp/series/381518/

Amazon様 :https://www.amazon.co.jp/dp/B0BZJS92L4?ref=cm_sw_tw_r_nmg_sd_rwt_Sms5DulkSuRCe

 ↓こちらから試し読みもできるので、未読の方はぜひ遊びに来てください。
 小説家になろう:https://ncode.syosetu.com/n5327hj/

 幸運に恵まれて再度宣伝するような機会がありましたら、またご挨拶させてください。
 本日はお時間をいただきありがとうございました。

 爪隠し

【お便りコーナー】第173回:しいたけ先生

小説家になろうをいつもご利用いただきありがとうございます。
この度、小説家になろう登録作者であるしいたけ先生よりお便りをいただきましたのでこの場にて利用者の皆様にお伝えいたします。

以下、しいたけ先生よりいただきました文面となります。

 はじめまして、しいたけと申します。

 間咲正樹さんとの共作である『憧れの美人生徒会長にお喋りインコが勝手に告白したけど、会長の気持ちもインコが暴露しやがった』がオーバーラップ文庫様より発売中です。宜しくお願いします!

 てな訳ではまずは宣伝です。

『お前もお便り出すのかよ!』って思った方、すみません。出しました。

 だって折角書籍化出来たんだから、一度は出してみたいじゃん!!!!



 で、アドバイスですね。分かってます。

 ……うん、無い。
 マジで無いんです。
 無い袖は振れません。ノースリーブです。

 私の投稿済みの780個程ある作品のほとんどが閃きのみでブワーって書いたやつですし、ちゃんと道筋立てて書いたやつあるのかすら忘れましたし。
 いいんですよ。好きに書きましょうよ。好きに書かせて下さいよ。
「これ面白くね? くね?」「こんなんどう? どう?」って、書けたらすぐに投稿して見てもらいましょうよ。面白いかどうかは人それぞれですよ。とりあえず自分が「ワロスwwwww」と思えるネタをドーンと放って後は…………相方に任せましょう(笑)

 書籍化したインコのやつは初めは、最初に自分で短編書いた時は女の子が主人公だったんです。で、書いたは良いけれど「なんか味がしねぇ!」と思って、すぐに正樹さんにお願いしました。するとなんという事でしょう。あんなに味のしなかった短編が、見違えるように住心地の良い──って違う! メッチャ面白い短編になったのです。

 一つの小説を1〜100まで1人で考えて書き切る事は、結構無理ゲーです。出来てる人マジで尊敬します。
 私は『0〜1』『1〜10』まではスラスラ書けますが、そこから先がすぐに詰まります。そして書けなくなってすぐに投げます。以前に『執筆中小説』のページを全て使い切った事もあります。それくらい次から次へとすぐに切り替えてました。


 序破急だの起承転結だの色々ありますが、貴方が迷わずに書ける所は何処ですか?
 まずは得意な所を伸ばしましょう。
 そして苦手な所は誰かのを参考にしましょう。
 誰だって最初は上手い人の背中を追うじゃないですか。ドンドン追いかけて下さい。聞けるなら上手い人に聞いた方が早いです。


 私もこれからまだまだ沢山の物語を作り出すと思います。皆さんと一緒に少しずつ成長していけたらなと思います。以上!

【お便りコーナー】第172回:海翔先生

小説家になろうをいつもご利用いただきありがとうございます。
この度、小説家になろう登録作者である海翔先生よりお便りをいただきましたのでこの場にて利用者の皆様にお伝えいたします。

以下、海翔先生よりいただきました文面となります。

みなさん海翔ですです!
7/6〜22時よりABEMAにてアニメモブから始まる探索英雄が配信開始です!! 登録無料でみれるので是非!!
そして HJ文庫モブから始まる探索英雄9は7/1発売!
    秋田書店 コミック版モブから始まる探索英雄4が7/25発売!
    俺はこのモンスター溢れる世界をスキル『ガチャ』で生き抜くもこの夏に発売予定です。

遂に放送まできましたが、海翔も人知れず結構な時間監修作業に携わっていました。
アニメするには、企画からおよそ2年くらい必要です。
つまり、書籍化した作品の全てに2年後アニメ化されるチャンスがあるかもしれないということです。
アニメ化されるには、目立つ必要があります。
目立つには2つしかありません。
1番目はメガヒット作となることです。
これが1番確実で1番難しいですね。メガヒットすると声がかかるはずです。
2番目は競合の少ないジャンルで目立つです。
モブからがこれにあたります。
現代ダンジョン物のアニメ化は2年前には1作品もなく、少し前のレベルアップが初だと思います。
これから2年後に人気が出るであろうジャンルで目立ては声がかかる可能性があります。
2年後のことは誰にもわかりませんが、読んでるとなんとなく流行りそうなジャンルってあると思います。
今じゃなく少し先に流行りそうなジャンルに投稿してみる。
アニメ化を目指したい方は、そんな視点で書き始めるのもありかなと思います。

アニメ公式ページ

https://mobkara.com/

HJ文庫 モブから始まる探索英雄9

https://firecross.jp/hjbunko/product/1883

秋田書店 モブから始まる探索英雄英雄譚4

https://www.akitashoten.co.jp/comics/4253306845

【お便りコーナー】第171回: 間咲正樹先生

小説家になろうをいつもご利用いただきありがとうございます。
この度、小説家になろう登録作者である間咲正樹先生よりお便りをいただきましたのでこの場にて利用者の皆様にお伝えいたします。

以下、間咲正樹先生よりいただきました文面となります。

みなさんどうもはじめまして。
世界の片隅でひっそりと小説を書いております、間咲正樹(まさきまさき)と申します。

このたび、「しいたけ」さんとの共作、『憧れの美人生徒会長にお喋りインコが勝手に告白したけど、会長の気持ちもインコが暴露しやがった』が、ありがたいことにオーバーラップ文庫様より書籍化していただけることになりました。
発売日は6月25日になっております。
原作は4000文字弱の短編でしたので、ほぼ一冊分加筆修正いたしました。
発売の折には、是非お手に取っていただけますと幸いです。

小説家になろうの作品ページ
https://ncode.syosetu.com/n2730gz//

Amazon様の予約ページ
https://www.amazon.co.jp/%E6%86%A7%E3%82%8C%E3%81%AE%E7%BE%8E%E4%BA%BA%E7%94%9F%E5%BE%92%E4%BC%9A%E9%95%B7%E3%81%AB%E3%81%8A%E5%96%8B%E3%82%8A%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%81%8C%E5%8B%9D%E6%89%8B%E3%81%AB%E5%91%8A%E7%99%BD%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%91%E3%81%A9%E3%80%81%E4%BC%9A%E9%95%B7%E3%81%AE%E6%B0%97%E6%8C%81%E3%81%A1%E3%82%82%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%81%8C%E6%9A%B4%E9%9C%B2%E3%81%97%E3%82%84%E3%81%8C%E3%81%A3%E3%81%9F-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97%E6%96%87%E5%BA%AB-%E9%96%93%E5%92%B2%E6%AD%A3%E6%A8%B9/dp/4824008476/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=2Z12VRDPPCFGX&dib=eyJ2IjoiMSJ9.fnsVhhfHZl3sDRXmSfOoDsYsyD7_SqEiemiNzTuVYYQxAbIYhZ8s6LAXpcHkLDur.-gBsWuftq5WOvnWrUOJp0vYSaBrkTjj_gg-yoYdzZ1Y&dib_tag=se&keywords=%E9%96%93%E5%92%B2%E6%AD%A3%E6%A8%B9&qid=1717506574&s=books&sprefix=%E9%96%93%E5%92%B2%E6%AD%A3%E6%A8%B9%2Cstripbooks%2C161&sr=1-1


今回私は共作での書籍化という、とても珍しい経験をさせていただきましたので、私が共作をするうえで心掛けていることを、三点ほどお伝えしたいと思います。

まず一点目は、『相手の意見も尊重する』。
共作である以上、自分だけの作品ではありません。
自分の書きたいもののみを相手に押し付けるのではなく、ちゃんと相手の意見も取り入れたうえで、協力して作品を作っていくことが肝要です。

続いて二点目ですが、『自分の意見もハッキリ言う』。
さっきとは逆ですが、相手の意見ばかりを聞いて、イエスマンになっているのもダメです。
「こうしたらもっと面白くなるのに」と思うことがあれば、ちゃんと相手に伝えましょう。

そして最後は、『感謝の気持ちを言葉にする』。
共作してくれたことに対して「ありがとうございます」と言葉にして伝えるのはもちろん、面白いアイデアを出してくれた時や、エモい文章を書いてくれた際は、「それ最高ですね!」とか、「この一文メッチャ感動しました!」と、恥ずかしがらず感想を言うのも大事なことです。
これがあるとないとでは、相手のモチベーションも全然変わりますからね。

ここまで読んで、「そんなに気を遣う必要があるなら、一人で書いてたほうが気楽だよ」と思う方もいるかもしれません。
ですが、これは書籍化した際に、出版社様と遣り取りする際にも大事なことなのです。
書籍というのも、言わば出版社様との共作です。
相手の意見をまったく無視していてはダメですし、かといってイエスマンになっているだけでもいいものは作れません。
作家と出版社様が手を取り合い、お互いの「面白いと思うもの」を尊重した時に、初めて名作が本屋さんに並ぶのですから。

以上、甚だ簡単ではございますが、少しでも書籍化を目指している方々の参考になりましたら幸いです。

間咲正樹X(https://x.com/masaki69masaki
しいたけX(https://x.com/wizardry9393