【お便りコーナー】第70回: 萩鵜アキ先生

小説家になろうをいつもご利用頂きありがとうございます。
この度、小説家になろう登録作者である萩鵜アキ先生よりお便りを頂きましたのでこの場にて利用者の皆様にお伝えいたします。

以下、萩鵜アキ先生よりご連絡いただきました文面となります。



 
 初めまして。この度『冒険家になろう!~スキルボードでダンジョン攻略~』で、ネット小説大賞の期間中受賞を致しまして、作品を出版いたしました。萩鵜アキと申します。

 2018年は様々な災害が各地で起りました。
 地震に台風に極地豪雨……。天災が多かった年だったかもしれません。

 被災された方は、強い憤りや深い悲しみを抱いたことでしょう。
 かくいう私も、『北海道胆振東部大震災』に被災し、震度6近い大きな揺れと、ブラックアウトを経験いたしました。

 いつ来るかわからない揺れに怯え、電気がない中で過ごす夜。
 ふと外に出て空を見上げると、今まで見たことがないほどの星空が広がっていました。

 街の明かりがすべて消えたため、普段は消えてしまうような小さな星も、はっきり見えるようになったのですね。
 降るような星空というのは、こういうものを差すのでしょう。

『きっとこういう状況じゃなきゃ、見られない風景なんだろうなあ』と感動したのを覚えております。

 災害に遭ったとき、負の側面ばかりを見てしまうと、どんどんネガティブになっていきます。
 ですがこのように、いつもは見逃してしまうような小さな幸福や感動だけに目を向け続けると、ポジティブになれるのではないか?

『面白き事もなき世を面白く、すみなすものは心なりけり(高杉晋作)』

 悲惨な世界の中でも『明るい部分だけにスポットライトを当てた作品』『ポジティブなシーンだけを繋げた作品』を書こう。
 そうすればきっと、どんなに不幸な世の中でも、面白おかしく笑えるようになるから。

 その想いが、小説が、不幸に遭われた方への、心の癒やしに繋がる一助となれば……。
 そう思い『冒険家になろう!』を執筆いたしました。

 ライトノベルは、読者に楽しんで貰うことが究極の命題だと思っております。
(もちろん「楽しむ」の形はそれぞれですが)

 なので私の作品で、いま目の前にある不幸――勉強の苦しみや、失恋の痛み、その他冷蔵庫のプリンが消失していた件でも良いです――を忘れて大いに笑って頂けたなら、著作者として本望でございます。

 読めば笑顔になれる。前向きになれる。
 そんな小説を、これからも書いていきたいです。

 最後になりますが、私の著書『冒険家になろう!~スキルボードでダンジョン攻略~』を、どうぞよろしくお願いいたします。

【お便りコーナー】第69回: 猫正宗先生

小説家になろうをいつもご利用頂きありがとうございます。
この度、小説家になろう登録作者である猫正宗先生よりお便りを頂きましたのでこの場にて利用者の皆様にお伝えいたします。

以下、猫正宗先生よりご連絡いただきました文面となります。



 初めまして。猫正宗と申します。
 この度『隣の部屋の女騎士は、異世界人で飲み友達』という作品を出版する運びとなりました。
 第6回ネット小説大賞の受賞作品となります。

 さて。
 こちらの「お便りコーナー」ですが、小説家になろうを利用なさっている作者さまや読者さまへ向けてメッセージをお送りできるコーナーと伺いました。
 まだまだ拙い私ですが、そんな私でも何かしらお伝えできることがあるのではないかと思い、筆を執らせて頂いております。よければしばしお付き合い下さいませ。

 まず作者さまへ。
 私が思うに面白いネット小説を書くために大切なことは、なんといっても『分析』することかと思います。
 せっかく『小説家になろう』という、投稿すればダイレクトに読者さまの反応を窺える環境があるのです。それを利用しない手はないかと思います。

 分析について具体的なことを申し上げますと、やはりブックマーク数であったり評価ポイントの増減が、その目安になるかと思っています。
 長く小説を投稿していると様々なシーンを書くことになります。たとえば『ざまぁ展開』だったり、『お色気展開』だったり、まぁ色々あると思います。
 そういう様々な話を投稿した際に、是非とも読者さまの反応を分析してみて、自分がどういったシチュエーションや展開を書くのが得意か確かめてみましょう。
 そうして自分の良いところ見つけてそれを伸ばしていけば、自ずと面白い小説が書けるようになっていくのではないかなぁと、私はそう思います。
 ともに精進して参りましょう。


 次に読者さまへ。
 上述しました通り、作品の分析は読者の反応あってこそ出来ることです。ですので読んだ小説に面白さを感じましたなら、是非とも積極的にブックマークして、評価をつけてあげて下さい。そうすると作者は有益な情報が得られるとともに、モチベーションの向上にも役立って、作者読者の双方ともにwin-winな関係が築けるような気が致します。

 感想を書いてダイレクトに想いを伝えるのもいいですね。感想は苦手という読者さまもいらっしゃるでしょうけれど、なんなら一言感想でもいいのです。
 私なんてちょっとしたお色気回を書いた際に「おっぱい!おっぱい!」なんて感想を頂いたこともあります。
 こういう感想でも反応をもらえれば作者は肯定的に捉えますし、嬉しいものなんです。ぜひ、作者に向けて反応を返してあげて下さい。


 最後になりますが、私の著書『隣の部屋の女騎士は、異世界人で飲み友達』をどうぞよろしくお願いいたします。

 小説家になろう掲載ページ
 http://ncode.syosetu.com/n2059ek/

 こちらグルメもののドタバタコメディーになりまして、双葉社Mノベルスさまより9月29日(土)に発売となります。

【お便りコーナー】第68回: マキシマム先生

小説家になろうをいつもご利用頂きありがとうございます。
この度、小説家になろう登録作者であるマキシマム先生よりお便りを頂きましたのでこの場にて利用者の皆様にお伝えいたします。

以下、マキシマム先生よりご連絡いただきました文面となります。



ハロー、マキシマムだよ!!
はじめまして、この度「イキリオタクの最強白魔術師 ~ブラック勇者パーティーから、魔王学園の保健室の先生に転職しました~」を9月29日(土)にUGnovels様から発売させて頂くことになりました。

私知ってますよ。このコーナーは宣伝をするんじゃなくて、マジメな話をするところだって。頭良いので知ってますよ。
なので、みなさまのために~~、書籍化に至るまでのアドバイス的な事を語っていこうと思います。

あ、念のため言っておくと独断と偏見による解説ですので、間違っていることもあると思います。ご了承ください。



1.読みやすい文章にしよう!!
最初に告げておきますと、ここでの読みやすい文章とは文章力うんぬんではなく見た目的に読みやすいかどうかです。
ネットの文章と本の文章は似て非なる物です。本の文章は改行をそこまで入れなくても、全然読める物なのですが、ネット小説などの文章は違います。
みなさまもネット小説などを読んだことがあるのであればわかるかと思いますが、文章がずっと繋がっていると読みにくくてしょうがないです。ぎゅーぎゅー詰めの文章は基本的にネット小説に向かないのです。
ですので、私の小説などでは改行などを駆使しています。

2.惹かれるタイトルにしよう!!
ネット小説はいっぱいあり、現在もどんどん増えていっています。ですので、あまりにも普通なタイトルだと淘汰される可能性が高いです。
ですので、奇抜なタイトルにしたり、光るタイトルにしたりすることが大事なのです。ただし、あまりにも奇抜すぎるとかえってよんでもらえなくなるかもしれません(1敗)

3.「好き」をぶつけよう!!
小説というのはメールなどとは違い、自分の「好き」をぶつけてもいい場所です。
拙作をお読みになってくださればわかるかもしれませんが、私自身の「好き」をたくさん詰め込んでいます。
もちろん、詰め込みすぎもダメなのですが、それでも自分の「好き」に共感して貰ったときはすっごい嬉しいです!!
ですので、「好き」を自己分析し、「好き」をぶつけてやりましょう!!

4.ブームを探ろう
ここまでたくさん書いてきましたが、それでも伸びない場合がほとんどです。そして、自分の小説が伸びないからエタった人を私は何人も見てきました。
どれだけ趣味で書いている人でも、読んで貰えないとかなしいものです。
ですので、賛否あるかと思いますが、自分の小説を伸びて伸びて伸ばしまくりたいという方はその時のブームをめざとく察知し、そして乗ってみましょう。そうすれば、伸びる確率が上がると思います。

5.いっぱいネット小説を読もう!!
先人の小説をいっぱい読みましょう。素晴らしい小説を書くには、素晴らしい小説を読むことが一番です。特にネット小説は本屋とかの小説に比べるとやや特殊なところがあるので、それらに慣れるためにもぜひ先人の小説を小説を読んでみましょう。きっと、素晴らしい世界があなたを待ってますよ。



私が実際にやったことはだいたいこれです。
後は気合いで書けばなんとかなります。結局のところ、書き続けることが一番大事だと思います。その書くために大事なことはやる気や気合いといったものです。それらがあれば、きっと小説は素晴らしいものになるでしょう。

少し話は変わりますが、私はいまでこそ書籍化することができましたが、書籍化までに至る道のりは長かったです。
大学時代、小説を執筆するサークルに所属していたので小説を書くこと自体はできましたが、しかしネット小説特有の文化になれるのに大きな時間がかかってしまいました。

いまは書籍化しましたが、それまでに数年かかってしまいました。
ですので、書籍化を夢見る方々も焦る必要は無いと思います。きっと、夢はいつか叶うのです。

最後に少し宣伝をさせてください。

9月29日(土)にUGnovels様より拙作「イキリオタクの最強白魔術師 ~ブラック勇者パーティーから、魔王学園の保健室の先生に転職しました~」が出版されます。
イラストレーターはjimmy様です。とってもかわいいイラストです!! とってもハッピーです!!
本作は笑いあり涙あり、かかと落としありの読んでいて楽しい作品に手掛けたと自負しております。きっと、見たこともないスゲーイ物語があなたを待っていることでしょう!!
みなさまぜひ、お取りになってご確認ください!! 作者が喜びます!!!!

最後になりますが、こうして書籍化にいたることができたのはみなさまのおかげです。
ここまでお付き合いくださり、ありがとうございました。

【お便りコーナー】第67回: どまどま(旧:魔法少女どま子)先生

小説家になろうをいつもご利用頂きありがとうございます。
この度、小説家になろう登録作者であるどまどま(旧:魔法少女どま子)先生よりお便りを頂きましたのでこの場にて利用者の皆様にお伝えいたします。

以下、どまどま(旧:魔法少女どま子)先生よりご連絡いただきました文面となります。



 初めまして。どまどまです。
 この度、
「最底辺のおっさん冒険者。ギルドを追放されるところで今までの努力が報われ、急に最強スキル《無条件勝利》を得る1」
 を発売させていただくことになりました。

 いまでこそこうして書籍化を発表しておりますが、昔の私は、とっても下手くそな作家志望でした。
 
 当時の師匠には「いままで読んだ文章で一番ひどかった」などと言われておりますし、たしかに私自身も当時の作品はひどかったように思います。
 
 そんな私が書籍化まで漕ぎ着けられたのは――メンタルを強く持っていたからでした。

 皆さんにも心当たりがあるのではないでしょうか?
 書くのを辞めてしまった人たち。
 面白い作品を書くのに、いつの間にか消えてしまった友人たち……

「小説家になろう」のポイントシステムは、とてもわかりやすい反面、残酷な部分も持ち合わせております。人気があるのかないのか、すぐにわかってしまいますからね。

 PVが伸びない、ポイントが増えない……そんな悩みを持ち、そしていろんな人たちが消えていくのを、私は嫌というほど見てきました。

 そしてなにより、あなた自身がそういう状態ではありませんか?

 自分なら絶対に作家になれる――そういったある意味で痛々しい自信が、私を今日まで執筆に駆り立ててきたのです。

 いくら上手でも、いくら速筆な人でも、このメンタルに問題があれば楽しんで書くことはできません。

 逆を言えば、現在の作品がどんなに下手くそでも、諦めなければ可能性はあるはずなのです。

(もっと言えば、ただの根性論だけじゃなく、正しい努力方法も書きたいところですが……長くなりそうなので今回は割愛します)

 テクニック部分は他の作者様が書かれておりますので、私は別の側面から書かせていただきました。

 最後に、ちょっとした宣伝を。

「最底辺のおっさん冒険者。ギルドを追放されるところで今までの努力が報われ、急に最強スキル《無条件勝利》を得る1」
 オーバーラップノベルス様より、 9/25に発売されます。
 
 熱い展開により、読者さんに感動と元気を提供したい……
 そんなテーマをもとに書かれた作品です。
 
 ぜひお手に取っていただけると幸いです。
 よろしくお願い致します。

【お便りコーナー】第66回: 小倉ひろあき先生

小説家になろうをいつもご利用頂きありがとうございます。
この度、小説家になろう登録作者である小倉ひろあき先生よりお便りを頂きましたのでこの場にて利用者の皆様にお伝えいたします。

以下、小倉ひろあき先生よりご連絡いただきました文面となります。



 はじめまして、小倉ひろあきと申します。
 この度、小説家になろう様にて掲載しております田中タダシ(41)建国記『中世ヨーロッパ風なんてキツすぎる!』が第6回ネット小説大賞にて受賞し、出版することとなりました。
 こちらがリオンクール戦記と改題し2018年9月10日に発売されるにあたり、今回筆をとらせていただきました。

 こちら「お便りコーナー」はプロになったなろう作家からのアドバイスや雑談などを掲載する場のようです。
 私からはアドバイスと言うよりも雑談に近い形になるかと存じますが、1つお付き合いください。

 これから小説を書こうとする皆さんに私が伝えたいのは『とりあえずやってみる』ということです。
 小説に限らず、何事もこれに尽きます。
 私は小説を読むのは大好きでしたが、まさか自分が小説を書くことになるとは想像もしていませんでした。
 きっかけは偶然、知り合いが何かの弾みで「小説を書く」と宣言したのに、なかなか書かないので、会う度にからかっていたんです。何度かからかううちにヒートアップしていき、ある時「じゃあ、お前が書いてみろよ!」「おー、書いたるわ!」みたいな売り言葉に買い言葉で小説を書いたのが2017年の1月でした。
 ね? バカみたいでしょう?
 でも、こんなバカげたやり取りで小説を書き始め、1年ちょいで書籍化に繋がったんです。
 私が特別優れた才能があったとは思いません。ただ、始めるきっかけがあっただけです。
 書こうかな、でも何を書こうかよく分からない……そんなことで悩まなくても良いんです。

『細かいことはいいんだよ! とにかく始めてみろ!』

 これが私のアドバイスです。
 続かなかったり嫌になったらどうすればいいのかって?
 それはその時に考えましょうよ。
 趣味ですよ? 飽きたらやめてもいいんですから。

 次に筆名、ペンネームです。
 あんまり適当につけちゃダメですよ?
 なぜなら書籍化の時にはペンネームで担当編集さんに電話したりするんです。想像してください、その時に『ちんちんかもかもおっぱい丸』とか『そよ風☆きらり』とか名乗れますか?
 名乗れる人は大丈夫。恥ずかしいと思う人はそれなりに考えましょう。
 私は……「小倉ひろあき」はラクでした。それでもペンネームを電話口で名乗るのは恥ずかしいですよ。
 せめて家族や友人に書籍化報告できる感じにはしたほうが無難だと思いますよ。

 さて、続きましては『創作論』やら『なろう攻略法』の話です。
 いざ連載を始め、アクセスが伸び悩みますと、この手の話に飛びつく人がいますが……ぶっちゃけ、あんまり意味ないです。中には本当に役に立つものもあるはずですが、残念ながら私は実感したことないです。
 そもそも、創作へのアプローチは千差万別です。その方法で誰かが成功したからってあなたが成功するわけではありません。
 生まれ育った環境や現状、受けた教育、思想や心情を無視して他人の創作論を学んだって上っ面の真似事でしかありません。
 あなたは、あなただけの創作論があるはずです。
 なろう攻略法にしたって「たまたまハマった」だけだと思いますよ?
 まあ、誰かが語りだしたら「勉強になりますぅ」とか猫なで声で相手を気持ちよくさせてあげてください。
 どこかで私が語りだしても気持ちよくさせてくださいね?

 そして最後に感想欄です。
 連載中、さまざまな方から感想や内容についてのアドバイスをいただくとは思いますが、嫌なのは無視をすることです。
 感想欄には色々なことが書かれます。中にマナーの悪い人もいます。
 本当に価値のあるアドバイスや嬉しい励ましもありますが、中傷に近い暴言が書かれることもあります。ストーリーの変更を何度も意見してくる人もいます。
 あなたのモチベーションを下げるような感想はただの毒です。飲む必要はありません。嬉しい感想のみ目に入れましょう。
 みんなに好まれる作品なんてあり得ません。
 自分の作品なんだから好きに書いてください。自分の好きなことを好きなように書くとストレス発散になりますよ! 楽しく書きましょうよ!

 始めるきっかけ、ペンネーム、聞く耳もたない図太さ、これらを身につけた貴方は無敵です。恐れるものはありません。
 さあ、創作という大海原に漕ぎ出しましょう! きっと今までにない経験と感動がまっているはず!……どこかで私が溺れてたら助けてください。

 そして、繰り返しになりますが宣伝です。
 田中タダシ(41)建国記『中世ヨーロッパ風なんてキツすぎる!』、書籍版タイトルは『リオンクール戦記』となります。
 イラストレーターは神絵師と名高いtoi8先生です。
 こちらの特設ページにイラストが紹介されておりますので、どうぞご覧下さい。

https://books.tugikuru.jp/detail_lioncourt.html

 リオンクール戦記、2018年9月10日ツギクルブックスより発売!
 よろしくお願いします。