【お便りコーナー】第126回: 138ネコ(いちさんぱねこ)先生

小説家になろうをいつもご利用いただきありがとうございます。
この度、小説家になろう登録作者である138ネコ(いちさんぱねこ)先生よりお便りをいただきましたのでこの場にて利用者の皆様にお伝えいたします。

以下、138ネコ(いちさんぱねこ)先生よりいただきました文面となります。

皆様初めまして、138ネコと申します。

この度、小説家になろう様で連載中の『ギャルに優しいオタク君』がファミ通文庫様より4月28日に発売されます。
https://famitsubunko.jp/product/322212001167.html
また、コミカライズがガンガンオンライン及びマンガUP!にて好評連載中です。

書籍版とコミカライズ版では内部が所々変更されています。
書籍版は平成の古き良きギャルゲーのようなオタク×ギャル展開になっており、コミカライズ版は草中先生のアレンジにより最近の若い子を見ているようなオタク×ギャル展開になっているので、どちらも違った面白さがあるので、是非両方とも読んで頂けますと幸いです。

それでは他の作家様同様に、自分もアドバイスを。
正直お便りコーナーを書くのが目標だったから書いてるだけなので、自分はまともな創作のアドバイスを持っていないです。
創作のアドバイスは出来ないですが、そんな事を言って終わりにしたらお叱りをもらうのは目に見えているので、アドバイスをもらうためのアドバイスをさせて頂こうかなと思います。

好きな事を好きに書くのなら良いのですが、人気が欲しい、書籍化をしたいとなるとやはり壁にぶち当たる人が多いのではないでしょうか?
自分も幾度となくぶち当たっています。というかいつもぶち当たってます。
自分で考えて答えを出すのも良いのですが、結果が出ないと本当にそれで合っているのかどうか不安になりますよね。

自分で分からないなら、誰かに聞けば良い!
聞くといっても、いったい誰に聞けば良いか?
答えは簡単です。書籍化をいっぱいしてる作家さんです。

書籍化がいっぱい出来るという事は、どうすれば面白いものが出来るか分かっているので、どうすれば良いかの質問や疑問に対し”ほぼ”正解が返ってくると思います。
とはいえ、いきなり知らない書籍化作家さんに「アドバイスください」なんて言いにくいですし、いきなり知らない人に言われても作家さんも困りますよね。

どうすれば良いか?
創作論をSNSで良く発信してる書籍化作家さんを見かけたら、発信してる創作論に近い内容の疑問や相談を失礼のないように聞けば大体答えてくれます。創作のお話するの好きだから発信してるわけですし。

そして返事が貰えたらお礼を言って早速実践してみましょう。多分結果が出るはずです。
結果が出たら、その作家さんにお礼と共に「こんな感じで結果が出ました」と言いに行きましょう。
自分の創作論を実践して結果を出してくれたら、教えた作家さんも嬉しくなるものです。
そうすれば自然と色々と聞いたりできるようになりますし、それで更に結果が出るようになれば作家さんの方から「ここはこうしたら良いかもしれないよ?」と教えてくれるかもしれません。
自分を慕ってくれて努力しているのを見れば、誰でも構いたくなるものですし。

そんなんで上手くいくのか?と思われるかもしれませんが、自分は5年前は20話近く書いてPV1桁だった頃があり、そこから色々アドバイスをもらい、少しづつ結果が出て来て、ついに書籍化まで来たので、書籍化を目指すための方法の一つだと思います。

というわけで、自分からはアドバイスをもらうためのアドバイスになります。
皆様の創作活動がより良いものになる事を祈り、ここで締めとさせて頂きます。

【お便りコーナー】第125回: 海翔先生

小説家になろうをいつもご利用いただきありがとうございます。
この度、小説家になろう登録作者である海翔先生よりお便りをいただきましたのでこの場にて利用者の皆様にお伝えいたします。

以下、海翔先生よりいただきました文面となります。

皆さんこんにちは。
モブから始まる探索英雄譚の海翔です。

なんとHJ文庫より発売のモブから始まる探索英雄譚が4/1に6巻発売となります。
https://firecross.jp/hjbunko/product/1649

そして秋田書店ヤングチャンピオンコミックスより5/18コミック版モブから始まる探索英雄譚2
が発売です。
https://www.akitashoten.co.jp/comics/4253306829
よろしくお願いします。
買ってもらえると続刊します!

そして新作がローファンタジー週間1位獲得中(2023/3/27時点)

俺はこのモンスター溢れる世界をスキル『ガチャ』で生き抜く 最初に出たのは美味しいパンでした
https://ncode.syosetu.com/n8317ic/

よろしくお願いします。

ここからは書籍化作家になる為に!(あくまでも海翔場合です)

書籍化されるには、ptが必要です。今なら最低でも5万ptくらいは必要でしょうか。
ptを獲得するには、読者の方に作品を気に入ってもらう必要があります。
そして話数を重ねるごとに読者の方は低ポイントの作品を敬遠し始めます。
声を大にしてアドバイスです。
1話目に全精力を注ぎ込んで、面白い話を投稿してください。
1話目に必ず山場をもってきてください。
1話目が面白ければ、読者の方々にptをもらえます。
読者にptを貰えるとやる気が出ます。
やる気が出ると書き続ける事ができます。

もうひとつのアドバイスです。
自分の得意なジャンルを見つけよう。
書籍1巻に必要な文字数はおよそ10万~12万字くらいだと思います。
10万字って途方もない文字数なので、自分が得意、書きやすいジャンルじゃないと到達するのは難しいです。
たぶん1〜3万文字くらいで行き詰まります。

そして自分が投稿を続けられる文字数を見つけよう。
なろうで評価して貰いやすい文字数は、おそらく1話あたり2000文字〜3000文字くらいだと思います。
この文字数を毎話投稿できるならそれが1番です。
海翔の場合、最初は1500文字を目安にしていましたが、結構苦しくなってきたので今は1100~1300文字くらいを目安に書いています。
ちょっとした文字数の違いですが、負担が全然違うので今も投稿を続ける事ができています。
10万文字に到達するには継続が大事です。
是非、自分が続けられそうな文字数を見つけてください。
そして10万文字を超えたらようやく、書籍化の可能性のある作品の要件を満たします。

それでは次巻発売時にまたお便りさせてもらえると嬉しいです。

【お便りコーナー】第124回:初枝れんげ先生

小説家になろうをいつもご利用いただきありがとうございます。
この度、小説家になろう登録作者である初枝れんげ先生よりお便りをいただきましたのでこの場にて利用者の皆様にお伝えいたします。

以下、初枝れんげ先生よりいただきました文面となります。

お世話になっております。
初枝れんげです。

今回は『長編小説を書くためのコツ3選』という話題を提供させていただこうと思い、お便りを投稿させていただきました。

来たる3月7日に拙作『勇者パーティーを追放された俺だが、俺から巣立ってくれたようで嬉しい。……なので大聖女、お前に追って来られては困るのだが?』第6巻ならびにコミック第3巻が同時発売されます。
【小説】
https://magazine.jp.square-enix.com/sqexnovel/series/detail/yuusyaparty/
【コミック】
https://www.ganganonline.com/title/1252

イラストは柴乃櫂人先生に描いていただきました。コミックはくりもとぴんこ先生にガンガンONLINEで連載頂いてます。
無能扱いされた主人公が勇者パーティーから追放されるのですが、実はとんでもなく有能で、幼馴染の勇者パーティーを助ける役に徹していました。その主人公を追放してしまったがために、勇者パーティーはその後どんどん没落していくとともに、主人公はのんびりスローライフ……となるはずが、いつの間にか世界を救ったり、可愛いドラゴン娘を助けたり、追いかけて来た元勇者パーティーの大聖女さんといちゃこらするという話になっております。

さて本作ですが、やはり今回の本題である『長編を書くためのコツ』を守って執筆したものとなります。
これは私が毎日実践していることでもあります。
あくまで私個人の方法ではございますが、ご執筆の一助になれば幸いです。

①毎日書く時間を決めておく
まず一点目は毎日執筆する時間を決めておくことが大事だと思います。と言いますのは、長編小説はおよそ10万文字程度ありますので、非常に長い期間、執筆に集中する日々を送る必要があります。そのため気分が乗らない日や、なかなか時間が取りづらい日もあると思います。もちろん、ご病気になった際はしっかりと休みましょう! しかし、それ以外の日は執筆時間を確実に確保することが大事です。マラソンと一緒で休憩をこまめに挟んでいては(書く日があったり書かない日があったりしては)、なかなか執筆は前に進まず、しかも次第に執筆疲れが起こり、最後はリタイアしてしまいがちになる、というのが長編小説執筆あるあるだからです(笑)
ですので、必ず1日1時間、あるいは、お忙しい方ならば半時間でも構いませんので、そうした時間を確保するようにして、1日のうちに必ず小説と向き合う時間を取るように努めて下さい。

②書けなくても問題ない、と考える
さて、しかしながら、では1日のうちに執筆する時間を確保したのだから、たちまち、何千文字書かないといけないのか? というとそうではないと考えています。やはり書けない日、筆が乗らない日、キャラクターが動いてくれない日など、様々な日々が長編を書いていると訪れます。そんな時は書けなくても問題ありません。ちゃんと自分が決めた時間、小説に向き合ったのだということが大事で、習慣化を途切れさせないこと。これが長編執筆と言うマラソンを走り切るコツだからです! むしろ、そうした文字数という名のノルマを自分に課すことが余計なストレスとなって、長編の執筆に対する最大の障害になることもあると考えています。

③他の作品に触れる
ところで、長編執筆をしていると、どうしても自分の作品ばかりに目が行ってしまいがちになりますが、これはあまりよくありません。やはり、脳みそには常に新しい刺激、新しいコンテンツ、新しいトレンド、流行などへ貪欲に触れさせ、吸収させてやることが大事だと思います。それが、自分の新しい発想や、物語の構想に活かされて行くからです。何よりストレス解消にもなりますからね!

以上です。この内容が皆様の創作活動の参考になれば幸いです。

そんなわけで、何度も恐れ入りますが、ぜひとも、来たる3月7日発売の、拙作『勇者パーティーを追放された俺だが、俺から巣立ってくれたようで嬉しい。……なので大聖女、お前に追って来られては困るのだが?』第6巻ならびにコミック第3巻をご予約頂ければ幸いです。
【小説】
https://magazine.jp.square-enix.com/sqexnovel/series/detail/yuusyaparty/
【コミック】
https://www.ganganonline.com/title/1252

初枝れんげでした!!

【お便りコーナー】第123回: なろう美少女系ママVtuber系Twitter生息アイドル馬路まんじ@PV公開(主人公:赤羽根健治 ヒロイン:逢田梨香子)先生

小説家になろうをいつもご利用いただきありがとうございます。
この度、小説家になろう登録作者であるなろう美少女系ママVtuber系Twitter生息アイドル馬路まんじ@PV公開(主人公:赤羽根健治 ヒロイン:逢田梨香子)先生よりお便りをいただきましたのでこの場にて利用者の皆様にお伝えいたします。

以下、なろう美少女系ママVtuber系Twitter生息アイドル馬路まんじ@PV公開(主人公:赤羽根健治 ヒロイン:逢田梨香子)先生よりいただきました文面となります。

楽しんで読書されているでしょうか?

初めまして、馬路まんじです。
色々な小説を出したり、わたくし原作のウェブ漫画も色々連載しているので、どんなん出してるねんと気になった方は、ぜひ「馬路まんじ」で検索してみてください。序盤数話などタダで読めます。
↓ちなみに
こちら
馬路まんじの大体の単行本リストです(※雑誌の月刊zero-sumが巻き込まれてるのは、連載してるので自動的に入っちゃったみたいです)
 
さて。

今回お話しするのは、

「心がダメになっても書く方法」です。

はい。生きていると、色々あると思います。
小説がなかなか結果でなくて落ち込む、ということはもちろん、小説とは全く関係ない友人間や親族間でのトラブルに見舞われて、気が落ちることもあるでしょう。
それを解決したくても、多大なリスクを払わないといけなくて躊躇してしまい、現状維持に甘んじ続けて病み続けることもあるでしょう。

小説とは、心で書くものです。
心が不全になれば当然執筆にも影響が出てしまいますし、気が落ち込めば頭が鈍ってやる気が散り、机に向かうことすら難しくなってしまうでしょう。

そんな時、どうするか。
それは、とにもかくにもストレス源から離れることです。
金銭的に負担がかかるとしても、心情的に躊躇うことがあるにしても、もうとにかく距離を取りましょう。

小説を十全に書ける時間は短いです。
歳を取れば体力も気力も落ち、フルパワーで執筆することは難しくなっていきます。
ただでさえそうなのに、もしもいま置かれている状況が小説家として輝く夢を阻害するものであれば、そこはきっと掃き溜めなので離れましょう。
一番大切なのは自分です。不快な思いをさせる者は許容範囲を超えたら敵です。
トラブルの元が知人だろうが親類だろうが元々好きだった相手だろうが、現状で邪魔になるなら距離を置いて忘れましょう。

夢に向かえる環境を整えてください。
ストレスが心を削ってしまい、気付かぬうちに言動が歪み、まったく関係のない相手とトラブルを起こしてまたストレスに……なんて、そんな泥沼になる前に。

「心がダメになっても書く方法」はあります。手を無理やりに動かして、手癖で書けば強引には制作できます。
しかし、『心がダメなまま』な状態が長く続けば、瞬く間にガタがきます。必ず迷走してしまいます。

ゆえに英断が必要です。
新しい環境を作ることから始めましょう。
ダメなままでいてはそれこそダメです。

出来る限りの回復に努め、そしてもう一度、フルパワーで書けるようになれる瞬間を望みましょう。

純粋に小説家を目指す皆様が、まっすぐ前に進めれることを願っております。


――――

・最後に打ち切りになったで、新作書きました。

斬 殺 サムライ・ダークネス


あらすじ

――寒村の奴隷、四条シオン。
彼が手にした刀と異能と才覚が、あらゆる|英霊《てき》を斬り刻むだけの物語である。

――――

以上になります、ありがとうございました。

【お便りコーナー】第122回: 相模 優斗先生

小説家になろうをいつもご利用いただきありがとうございます。
この度、小説家になろう登録作者である相模 優斗先生よりお便りをいただきましたのでこの場にて利用者の皆様にお伝えいたします。

以下、相模 優斗先生よりいただきました文面となります。

皆様初めまして、相模優斗と申します。

この度、小説家になろうで連載をしておりました『反逆者として王国で処刑された隠れ最強騎士』の第1巻をオーバーラップ文庫様より2023年2月25日に発売させて頂くことになりました。
本当にありがとうございます!
(書店には2月22日から並んでいるところもありました!)

またコミカライズに関してもコミックガルドより、企画が進んでおりますので、そちらも是非よろしくお願い致します。


さて、アドバイス…というほどのことを言える立場かどうか怪しいので、今回は書籍化に際しての失敗談みたいなものを話したいなと思います。

今回オーバーラップ文庫様より出させていただく『隠れ最強騎士』ですが、書籍にするまでかなり大変な道のりでした。
特に大変だったのは、原稿を書くこと…ではなく、改稿作業の方でした。

お恥ずかしながら、web掲載している方の文章は書籍として出すと、かなり読みにくいものだということが判明しまして…一面真っ赤に赤入れされたフォーマットが送られてきた時は、「ああ、web版の方をノリと勢いだけで書いてきたツケが回ってきたわ…」みたいな感じになってました笑

ですので、書籍化を目指している作者の皆様。
『そんなの当たり前だろ!』と思うかもしれませんが、作品を投稿する前に文章を読み直して、読みにくい箇所はないか。間違っている文言はないか。という部分を確認すると、書籍化に近付けるのではないかと思っております!
勢いでポンポン出していると(私みたいに)書籍化した際に痛い目見るかもしれませんので…笑

幸いにも、担当編集さんが細部まで見てくれる方だったので、書籍版の文章はしっかりと整えられたかなと思いますが、あの山のような修正作業をやってきて、流石にもう同じ過ちはするまいと誓いました笑

こんな感じで、web版なら勢いだけでなんとでもなる場面が多いと感じましたが、商業作品になると、そうもいかないなと痛感したので、この失敗談をお伝え致しました。
少しでも役に立てれば幸いです。


アドバイス(失敗談)は以上となります。
ここまでお付き合いいただきありがとうございます。
最後になりますが、書籍1巻の情報を下記に掲載させていただきます。
お時間ある方は、ご一読いただけると幸いです。



『反逆者として王国で処刑された隠れ最強騎士1〜蘇った真の実力者は帝国ルートで英雄となる〜』
価格:650(税込715)円
ページ数:320
イラスト:GreeN

↓【オーバーラップ特設サイトのURLはこちらから】↓
https://over-lap.co.jp/narou/824004109/Default.aspx


↓【AmazonのURLはこちらから】↓
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4824004101


↓【Rakuten booksのURLはこちらから】↓
https://books.rakuten.co.jp/rb/17411561/?scid=af_sp_etc&sc2id=af_101_0_0


↓【紀伊國屋書店のURLはこちらから】↓
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784824004109


↓【メロンブックスのURLはこちらから】↓
https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=1823753


↓【アニメイトのURLはこちらから】↓
https://www.animate-onlineshop.jp/sphone/products/detail.php?product_id=2211786


↓【ゲーマーズのURLはこちらから】↓
https://www.gamers.co.jp/pn/【小説】反逆者として王国で処刑された隠れ最強騎士%281%29%20蘇った真の実力者は帝国ルートで英雄となる%20ゲーマーズ限定版【オリジナルアクリルフィギュア付】/pd/10640647/


コミカライズの情報はまだございませんので、URLなどは載せられませんが、またご報告できる段階になったら、活動報告や作品のあとがきなどで告知させていただきます!

ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました。