【お便りコーナー】第92回: yocco先生

小説家になろうをいつもご利用頂きありがとうございます。
この度、小説家になろう登録作者であるyocco先生よりお便りを頂きましたのでこの場にて利用者の皆様にお伝えいたします。

以下、yocco先生より頂きました文面となります。

皆様こんにちは。初めての方は、はじめまして。
 この度、2021年2月10日発売日で、カドカワBOOKS様より『王都の外れの錬金術師 ~ハズレ職業だったので、のんびりお店経営します~』を出版させて頂きました『yocco』と申します。

 お便りコーナーに応募させて頂くのは初めてですし、書籍化も初なのでドキドキなのですが……。
 まずは、ここのコーナーで、色んな先輩の先生方がおっしゃっているように、『どうしてこうじゃないんだろう』、『自分だったらこう書くのに』と思ったなら、それは、「なろう作家」への第一歩なのだと思います。
 私は、『追放系』が人気の頃に、『なんで可愛い自分の子供を追放するんだろう』という疑問から、『追放系』を逆手にとった、外れ職だけれど、家から追放されずに家族や周囲の人達に愛される主人公。そんな作品を「小説家になろう」様に書き始めました。
 私の観点が新鮮だったのか、その根底にある家族愛を好意的に感じて頂いたのか。錬金術と鑑定の組み合わせのチートを爽快に感じていただいたのか、私自身には分析不可能ですが、幸いにして書籍化打診のお話をいただいて、今に至っています。
 なので、ここまでのお話は他の先生方がお話ししてくださっていますし、その先のことを書いてみようかな、と思います。

 すでに『書いてみよう』と思って、すでに書き始めている方。
 なんだか、会話と会話の合間のキャラ動作の表現が乏しいな(いつも同じだな)とか思ったりしませんか?
 例えば、私の場合は、登場人物がやたらと首を捻る(傾げる)し、頷くし、笑顔になる、と表現が乏しいのです(これは私の作品例です)。
 そこで『語彙力』です。それは本来、名作と言われる作品を読むことによって蓄積されるのでしょうが、日々更新を求められる『Web作家』の立場であれば、「日々の更新もあるし、そんな余裕はない!」というのも本音です。
 ですが、実は『語彙力』のネタって、探そうと思えば転がっていたりします。
 Webでの検索しかり、私のおすすめは、情景や感情表現に関する語彙関連の『ミニ辞書』的な書籍でしょうか。
 作家が語彙力をつけ、読み手の方を引き込む情景描写、感情描写、そのバリエーションを表現できるようになることで、読者様達が読んでくださる物語に色を添えることが可能です。
 私はまだ一作品が書籍化決定しただけの未熟な作家です。
 みなさん、一緒に、より良い小説を生み出すための努力を模索してみませんか?

 再度、宣伝させてください。
 2021年2月10日発売、カドカワBOOKS様より『王都の外れの錬金術師 ~ハズレ職業だったので、のんびりお店経営します~』を出版させて頂きました。
 ご興味お持ちくださいましたら、お手に取っていただけますと幸いです。

【お便りコーナー】第91回: こげ丸先生

小説家になろうをいつもご利用頂きありがとうございます。
この度、小説家になろう登録作者であるこげ丸先生よりお便りを頂きましたのでこの場にて利用者の皆様にお伝えいたします。

以下、こげ丸先生より頂きました文面となります。

皆様こんにちは。初めての方は、はじめまして。

 この度、2021年1月25日、MFブックス様より
『呪いの魔剣で高負荷トレーニング!? ~知られちゃいけない仮面の冒険者~』
 第2巻を出版させて頂くことになりました『こげ丸』と申します。
 お便りコーナーに応募させて頂くのは今回で二度目になります。

 さて、それではさっそく創作に関するアドバイスを……といきたい所なのですが、私には、まだまだ自信を持ってこれだというアドバイスが出来ません。
 なので、作品そのものの中身のお話や技術的なお話は、他の先生方にお任せして、今回も別の切り口から書かせて頂こうかと思います。

 今回は『アクセス解析』についてです。

 実はわたくし こげ丸は、元々スマホのゲーム、特にサーバーの開発、運用やデータの分析などをしており、そちらに関しては一応経験豊富だったりします。
 その経験をWeb小説連載に置き換えて、お話させて頂こうかと思います。
 ※ある程度の更新頻度のある長編作品が前提のお話となりますので、その点ご了承ください


 まず、小説家になろう様では、他の投稿サイトに比べても、このアクセス解析に関してはかなり詳細に確認する事が可能です。
 アクセス解析ぐらい普段から見てるよ! という方も多いと思いますが、でも、多くの方は「本日のアクセス解析」の時間ごとのアクセス数や、トータルのPVに目がいきがちではないでしょうか?
 ですが、これらを見ただけでは「なんとなく」人気があるかどうかしかわかりません。
 もちろん、こげ丸もこれらの数値は気になりますし、たくさん多ければ泣いて喜びますが……。

 しかし、より注目した方が良いのは、部分別と日間ユニーク数の方だったりします。

 何故かというと、日間のアクセス数だと一人の人が何度かページを開くと見るたびに数値が増えますし、話数が多ければ比例してアクセス数も伸びるので、ユニーク数の方で見た方が、前と比べて人気が出ているのかどうかがよくわかるのです。
 アクセス数伸びてるけど、実は話数が増えたからだった……という現実を突き付けられることも覚悟しないといけませんが……。
 と、とりあえず日間のユニーク数が、その日、自分の作品を読んでくれた人の数とほぼイコールだと覚えておきましょう!

 ちなみに、小説家になろう様のアクセス解析では、累計や月間のユニーク数は、日ごとのユニーク数の合計となっているようなので、その点も注意しましょう。


 さて……次に注目するのが、部分別のアクセス数です。

 ここで見るのは三つの切り口。
 一つ目は初期離脱率です。

 初期離脱率を知りたい場合、重要なのが序盤数話までで人数がどれぐらい減ったかです。
 ここで極端に減少している場合、冒頭で読者を物語に引き込むのに失敗している可能性があります。
 前半数話を中心とした改稿を検討してみるのも良いかも?
 でも、一部分の文字数が多い場合は、一日に読める量を単に超えているだけかもしれませんので、翌日以降も含めて判断しましょう。

 次に二つ目は離脱箇所の特定です。
 普通アクセス数と言うのは、中盤にむけて徐々に少なくなっていき、終盤(最新話)直前で少し持ち直す形が多いです。
 しかし、途中で急激に減っている個所(部分)はありませんか?
 もしそういう箇所があれば、そこが離脱ポイントになってしまっている可能性があります。
 この離脱の原因を特定して改稿する事で、さらに先まで読んで貰えるかもしれません。

 そして三つ目。それは、読者の滞留箇所です。
 部分別の最終話と同じ日のユニーク数を見比べる事で、最新話に追い付いている人たちが何人いて、何人が今読み進めている途中なのかがわかります。
 もし、ここで最終話の数値と日別のユニーク数が近い場合は、更新頻度が足りていない可能性があります。
 その場合は、まずは更新頻度を増やす事で読者離れを防げるかもしれません。


 なんだか長文になってしまいましたね……。
 という訳で『アクセス解析の見方』についてのお話は、ここまでにさせて頂きます。
 実際には、これに曜日や時間、更新頻度など、他の要素も色々と加味して判断しないといけないのですが、まずは取っ掛かりとして参考にして頂ければと思います。

 でも、アクセス解析は、あくまでも創作活動の補助的なものです。
 まずは良い作品を書けるように精進しましょう!


 最後にもう一度宣伝を……。


 ◆2021/1/25(月) MFブックス様より、
『呪いの魔剣で高負荷トレーニング!? ~知られちゃいけない仮面の冒険者~ 2』
 が発売されます。

 現在、書籍版1巻がMFブックス様より、コミカライズ版1巻がMFコミックス様より好評発売中ですので、まだの方はこちらも宜しくお願いいたします。

 それでは皆さまの創作活動が、これからも明るく楽しいものでありますように☆

【お便りコーナー】第90回: バーチャル美少女ツイッタラー☆馬路まんじ(お気に入り登録してね♡先生

小説家になろうをいつもご利用頂きありがとうございます。
この度、小説家になろう登録作者であるバーチャル美少女ツイッタラー☆馬路まんじ(お気に入り登録してね♡先生よりお便りを頂きましたのでこの場にて利用者の皆様にお伝えいたします。

以下、バーチャル美少女ツイッタラー☆馬路まんじ(お気に入り登録してね♡先生より頂きました文面となります。

はじめましての方ははじめましてーー!!
「底辺領主の勘違い英雄譚」などを書いてる馬路まんじです!
ツイッターのほうでバーチャル美少女アイドルもやっておりますっ☆ みなさま覗いてみてくださいね!
(https://mypage.syosetu.com/1339258/)

え~このたび、底辺領主が「海外出版」が決まりましたー!!! マジかー!
さらに第二巻が11月25日に発売となります! 漫画版も先月からスタートしており、こちらはスマホからタダで読めますのでみなさまぜひぜひチェックしてくださいね!
さらにさらに『貧乏令嬢の勘違い聖女伝』が今月の「月刊ゼロサム」にて連載開始のほか、『ブレイドスキル・オンライン』も11月25日に発売となります! めでたすぎるっ!

他にも色々書いていますので、よければマイページをチェックしてみてくださいっ☆

というわけで、前回に続いて今回も書籍化するためのアドバイスを書いていこうと思います!
今回するアドバイス――それはずばり、『力を抜くこと』ことです!

たとえば書き直してばかりでなかなか原稿が進まなかったり、一度投稿したものを何度も改稿してしまうことってありませんか?
過去の文章を読み直して「ちょっとここヘタかなぁ~?」と思うのは当然のこと。なぜならみんな、執筆していれば内にどんどんレベルアップしていくわけですから!

しかし、そこであまりにも手を加えすぎると執筆が遅れて現行の読者さんたちに飽きられてしまったり、さらには『文章がクドくなる』という最悪の事態が起きることもあります!

装飾や暗喩などがたっぷりと付いた文章はレベルが高く見えますが、しかし一番大切なのは『読者さんたちに意味が伝わること』です。
難解すぎる文章のことを執筆界では「カロリーが高い」とも言いまして、多用する=文章力が高いというわけでは決してないのです……!

だからこそ、いい感じのところで力を抜きましょうっ!
時にはさらっと短文を連発したり、読点が3個も4個も一文中に出来ちゃったけど「まぁ次の行から頑張るかぁ」みたいな感じで雑に流していきましょう! そして完成を目指すのです!

大事なのは前に進むこと! あとは勇気と夢さえあれば、いつか絶対に目標に辿り着けるはずです!
どうか諦めず、みんなで頑張っていきましょう!!!!
以上ですっ!(´;ω;`)

【お便りコーナー】第89回: 白羽鳥(扇つくも)先生

小説家になろうをいつもご利用頂きありがとうございます。
この度、小説家になろう登録作者である白羽鳥(扇つくも)先生よりお便りを頂きましたのでこの場にて利用者の皆様にお伝えいたします。

以下、白羽鳥(扇つくも)先生より頂きました文面となります。

はじめまして。白羽鳥です。
この度、2020年10月10日にツギクルブックス様より
『追放悪役令嬢、只今監視中!』(https://ncode.syosetu.com/n2650gg/)という作品で、
扇つくも名義でデビューする事になりました。
コミカライズ企画も進行中ですので、併せてよろしくお願い致します。

これから小説を書く方へのアドバイスとしては、
「自分が読者だったら、どんな話が読みたいか」と常に意識する事です。
別に万人受けを狙えと言う事ではありません。
例えばベストセラーを読んだ時に、
「これのどこが面白いの?」「主人公がA君を選ぶ気持ちが分からない」
などの不満を感じた事はないでしょうか。
この「自分だったら」と言う気持ちは、書く上で物凄く大事な事です。
自分を100%満足させられる話は、自分にしか作れません。
その思いの丈を創作にぶつけて、ぜひとも不満を解消させて下さい。

私も今までたくさんの本を読んできて、
「どうしてこんな結末なのか」と納得いかない事が多かったです。
面白くはあるのですが、心のどこかにもやもやが残るような…
そしていくら探しても本当に読みたい話が見つからなかった時、
「誰も書かないなら、私が書こう」と思い立ちました。

もちろんそう言う系統の話は少数派受けになるのですが、
最初は人気の事は気にせず、いかに楽しんで書けるかに重点を置いて下さい。
好きでもない話を無理して書き続けるよりも、確実に上達します。

『追放悪役令嬢、只今監視中!』はいくつか書いた後に挑戦したテンプレの派生ですが、他と全く同じ話を書く必要はないと思い、「自分が読者なら、どうすれば楽しく読めるか」を心掛けました。
できるなら皆様にとって痒いところに手が届く、孫の手のような作家になれる事を願っています。

最後に、改めて書籍の宣伝を。
『追放悪役令嬢、只今監視中!』
よくある話の別視点。
監視された悪役令嬢と監視している王子が共に成長していく異世界のぞき見ファンタジー。
著:扇つくも
イラスト:くろでこ先生
刊行情報ページ:https://books.tugikuru.jp/20201010-05971/
2020年10月10日ツギクルブックスより発売です!

【お便りコーナー】第88回: 鍋敷先生

小説家になろうをいつもご利用頂きありがとうございます。
この度、小説家になろう登録作者である鍋敷先生よりお便りを頂きましたのでこの場にて利用者の皆様にお伝えいたします。

以下、鍋敷先生より頂きました文面となります。

こんにちは。
鍋敷と申します。

「小説家になろう」では『俺は全てを【パリイ】する 〜逆勘違いの世界最強は冒険者になりたい〜』という小説を投稿させてもらっています。この「お便りコーナー」には読む方への助言(?)や雑談的なものを投稿できると聞いて、最近思ったことを雑談として少しだけ。

「小説家になろう」っていろんな小説が読めて面白いですよね。

毎日ランキングを眺めてるだけで次から次へと「そんな発想があったか……!」という作品に出会える、独特のスピード感がこの小説投稿サイトの一つの魅力だと思います。時には「大喜利みたい」と言われることもありますが(笑)、やっぱりそういう遊び心も含めての面白味だと思います。(もちろん、ランキングには載らないけど埋もれてる良作もたくさんあって、そういうのを探す楽しみもあります)

そんな風に色々な投稿作品を読み漁ってる中で「面白い!」「楽しい!」と思える小説に出会うこともあれば、誰しも「ああ、もうちょっとここがこうだったらな……」「自分はここを、こういう展開にした方が好きなのに」なんて思うことが必ずあると思います。
感じ方は人それぞれですし、合う合わないは必ずありますから。

そんな風に「こうだったらいいのに」と、他人の作品を読んでいてちょっとした不満や違和感を覚えたことがある、という方。

おめでとうございます。
貴方は多分、「書き手」に回る素質があります。
貴方の「こうだったらいいのに」は、まだこの世で他にやっている人がいないのであれば、実は「オリジナルのアイデア」なんです。(まあ、被らないことってあんまりないですが笑。でも、そういう他の人と「ズレた」感覚は大事にした方がいいと思います)

そして「小説家になろう」は誰でも小説を投稿できるサイトです。
誰でも好きなように表現できます(規約はありますけど)。
だったら、自分が「こうだったら面白い」という話を書いて、思い切って投稿してしまいましょう。「自分はこれが面白いと思う」は人に押し付けると大体ケンカになりますが、自分で描けば「自分のもの」です。
意外と貴方と同じように感じている人がいて、そういう人は貴方の書いた「これが面白い」にとてもいい反応をしてくれるかもしれません。

そんな文章技術ね〜よ……? って人。
大丈夫です。技術なんて後から付いてきますので。
描きたいものがあって書いてたら、自然と上手くなります。
どちらかというと「何を描きたいか」が大事だったりします。
(勿論それなりの試行錯誤は必要ですが)

最近、読むものがなくなったな……あるいは、目につくものは粗方読み終えて、なんか最近退屈だわぁ……ってなってる方。
あるいは人の作品読んで「こんなの俺でも書けるわ(笑)」って人。
貴方、実は才能あるかもしれません。
少なくともそう思えるだけの『経験値』が既に貯まっているはず。
だったら思い切って、書き手の側に回ってみてください。

きっと、人の数だけ「面白さ」は存在します。
似ているようで実際は一つ一つ全然違うものだと思います。
貴方が持ってる「これが面白い」って実は世界で唯一のものなんです。
どうせなら、それを形にして世に出してみませんか。
必ずしも多くの人にウケるとは限らないけど、もしかしたら面白いと言ってくれる人が世界のどこかに入るかもしれません。

「小説家になろう」はそういうのを人と共有するのに、とても向いた場所だと思います。
チャンスは意外なところに転がってるものですので、試しにやってみるのもお勧めです。
意外とハードルは低いですよ。

以上、全くのど素人で小説を投稿し、訳も分からぬまま書籍化打診が来てデビューして、今年二作目を書籍化&コミカライズさせてもらった一人の読者&投稿者からのアドバイス(?)です。

全く小説書いたことがなくても、実は自分が思っている以上に自分は面白いものを書けるかもしれませんよ、というお話でした。
(特に、投稿を迷ってるような人は気軽に迂闊に作品を投稿してみたらいいと思います)

 ◇

それと、ついでに宣伝させていただきますと、
「小説家になろう」に投稿させてもらっていた『俺は全てを【パリイ】する 〜逆勘違いの世界最強は冒険者になりたい〜』が書籍化し、9月15日に発売となります。
キャラクターデザインを手掛けてくださったカワグチさんのイラストが素晴らしいので、どこかで見かけたらお手に取っていただけたら幸いです。