【文学フリマ短編小説賞】選考開始のお知らせ

いつも「小説家になろう」をご利用いただきましてありがとうございます。

5月31日より応募受付を開始致しました『文学フリマ短編小説賞』は、
6月30日をもちまして応募を終了とさせて頂きました。

1,300作品を超えるご応募を頂き、誠にありがとうございました。
これより、アクセス数等を参考に選考を進めさせて頂きます。

結果発表は9月上旬に特設ページにて行なう予定です。
発表まで、今しばらくお待ちくださいませ。


また、応募期間は終了致しましたが、
ご応募中の作品は引き続きご覧頂くことが可能です。

応募作品一覧のページでは様々な条件にてソートを行なうことができますので、
是非、色々な作品を見つけてみてください。

新着順

総合評価の高い順

評価者数の多い順

レビューの多い順

当企画が、多くの作品と出会うきっかけとなれば幸いでございます。

▼文学フリマ短編小説賞 特設ページ
http://buntanpen.hinaproject.com

【コンペ情報】モーニングスター大賞開催のお知らせ

いつも小説家になろうをご利用いただきましてありがとうございます。

この度、株式会社新紀元社様とのタイアップ企画といたしまして「モーニングスター大賞」を開催する運びとなりました。つきましては、企画概要の公開・作品の受付を開始いたしましたのでご連絡いたします。

皆様の奮ってのご参加をお待ちしております!

▼モーニングスター大賞公式サイト(PC用ページ)
モーニングスター大賞

今後とも小説家になろうをよろしくお願いいたします。

【第四回ネット小説大賞】受賞作品の紹介ラジオ放送開始のお知らせ

いつも小説家になろうグループをご利用頂きありがとうございます。

5月21日に46作品の受賞作が発表されましたクラウドゲームス株式会社様とのタイアップ企画「第四回ネット小説大賞」に関連いたしまして、6月より受賞作を紹介するラジオ放送が開始となっております。

ヲタクカルチャーサイト「声旬!」ラジオにて毎週金曜21時配信(2週間放送)の
ネット小説大賞プレゼンツ「角掛みなみのビブリオンの魔法使い」
http://sei-syun.info/archives/%E5%A3%B0%E6%97%AC%EF%BC%81%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA10040651.html

FM豊田ラジオラブィートにて毎週土曜21時~(再放送:毎週日曜16時~)放送中の
「悠太・麻美のアニメックスレディオ」内中盤に3分程のネット小説大賞ホットライン
http://www.loveat.co.jp/weekdayorend/weekend/#animexradio

の2ラインで放送中です。

ビブリオンの魔法使いでは司書室を舞台にした描き下ろしオリジナルドラマや受賞作の読み聞かせ風朗読があり、ネット小説大賞ホットラインでは作品の見どころや編集部の受賞の決め手を紹介。それぞれ違った観点から作品の魅力をお届けします。

両番組共、毎週受賞作品の中から1作品ご紹介いたします。

現在「角掛みなみのビブリオンの魔法使い」第1回が配信中。
紹介作品はポルカ先生の「明かせぬ正体 ~乞食に堕とされた最強の男の復讐~」(サーガフォレストより書籍化)
http://ncode.syosetu.com/n2331cx/
です。

第2回は10日21時より配信予定!
紹介作品はkimimaro(旧名:至高の飯はTKG) 先生の「最強魔王様の日本グルメ」(宝島社より書籍化)
http://ncode.syosetu.com/n3628db/
を予定しています。

番組配信のお知らせはネット小説大賞のツイッター他、声旬!でも行っておりますので是非ご覧ください。

今後とも小説家になろうグループをよろしくお願い致します。

公式企画「夏のホラー2016」開催のお知らせ

いつも小説家になろうをご利用頂きましてありがとうございます。

今年も夏のホラー企画を公式企画として開催することとなりました。

参加表明受付は、7月7日(木)12時からを予定しております。
今回は7月7日の公式サイト公開前に、ティザーサイトを公開致します。

ティザーサイトでは、今回の夏のホラー2016内にて行なう企画の説明をしております。
参加をご検討頂ける作者の方は、下記公式ウェブサイトをご一読頂けますようお願い致します。

▼URL
PC/SMP: http://horror2016.hinaproject.com/
携帯: http://m.horror2016.hinaproject.com/

ダイジェストへの対応変更に伴う運営対応の基準について

いつも小説家になろうグループをご利用頂きありがとうございます。

この度、変更を行ないました小説家になろうグループにおけるダイジェストの取り扱いに関して、どういった作品が運営対応の対象となるのかというご質問を多くいただいております。

利用規約にもございますように小説家になろうは「商業用の広告、宣伝又は勧誘を目的とするテキスト等の情報」の投稿を禁止しております。
書籍化したことにより出版した部分が小説家になろうで読めなくなるケースにつきましても、本来は作品の部分掲載による商業利用として対応の対象と考えられる内容となります。

ですが、過去に作者の方より「書籍化契約上全文の掲載は難しいが小説家になろうでの連載を継続したい」とのご相談を頂き、読み物としての体裁を為すに十分な描写・文章量をご準備いただくことを条件として対応を見送ってまいりました。

小説家になろうでの作品掲載は小説家になろう掲載分のみで読者の方にお楽しみいただけることを前提としております。
読み物としての体裁を為すに十分な描写・文章量をご準備いただくという条件を付加いたしましたのもこの為です。

しかしながら、昨今ではダイジェスト化が行なわれた作品について上記の前提が揺らいでいるのではとのご意見を多くいただいております。
実際にダイジェスト作品の中には差替え部分の記述と連載継続分の記述が大きくかけ離れているものも見受けられます。

そういった作品は差替え前の文章をご存じの方、また書籍を読まれたことで該当部分の情報を既にご存じの方にとっては有用と考えますが、一から作品を読まれる新規の読者の方に楽しんでいただくには、難しい状況となっていたと考えております。

そういった状況を踏まえまして、運営内にてダイジェスト作品の取り扱いについて改めて検討を行ないました結果、「作品掲載は小説家になろう掲載分のみで読者の方にお楽しみいただけること」という前提を堅守するため、今回の対応変更を運営として選択した次第です。


今回の運営対応の基準といたしましては「書籍化等に伴って元の作品本文を取り下げ、本編のストーリーに沿った何らかの文章に差し替えた部分を含む作品であるか」となります。

今回の対応の対象となります作品の作者の方、読者の皆様に対しましては、多大なるご負担をおかけしておりますこと、大変心苦しく思っております。

今後も小説家になろう運営は新たな作品との出会いの場として作者の皆様、読者の皆様にとってより良いサイトであれるよう尽力して参りますので、今後とも小説家になろうグループをよろしくお願い致します。