【出版作品紹介】塔の管理をしてみよう 3・4

小説家になろうの作者:早秋さんの書籍の紹介です。

・作品名 塔の管理をしてみよう 3
・作者名 早秋
・イラストレータ 雨神
・発売日 2016年6月11日
・販売価格 1,296円(税込)
・購入方法 amazon
・出版社 新紀元社
・ISBN 9784775314203

・内容
美女がまたまた増えました
ベタ惚れ“られ"人生絶好調!?
異世界シムストーリー第3幕!

交通事故に遭ったことからアースガルドという異世界に魂を飛ばされてしまった考助は、女神の助力を受け、異世界で新しい人生を始める。
誰も制覇したことがなかったセントラル大陸中央の塔を攻略し、管理者として塔を運営するうちに、気付けば仲間もでき、塔にやってくる冒険者たちも増加中。

人手が足りなくなった考助は代官候補を募集するが、応募してきたのは別大陸の第三王子で!?
異世界シムストーリー波瀾万丈の第3巻。


・作品名 塔の管理をしてみよう 4
・作者名 早秋
・イラストレータ 雨神
・発売日 2016年10月11日
・販売価格 1,296円(税込)
・購入方法 amazon
・出版社 新紀元社
・レーベル モーニングスターブックス
・ISBN 9784775314432

・内容
現人神(あらひとがみ)、はじめました。
ベタ惚れ“られ"人生も継続中!

交通事故をきっかけに異世界アースガルドに魂を飛ばされてしまった会社員の考助は、女神の助力を受け、異世界で新しい人生を始めることに。
誰もが制覇したがなかったセントラル大陸中央の塔を攻略し、管理者として塔を運営。ところが知らぬ間に“条件"をクリアしていたらしく、現人神になってしまい……!?
そんな考助の次なる目標は、セントラル大陸に残る6つの塔の全制覇だったが--。
創意と工夫の異世界シムストーリー第4巻!

執筆バックアップ機能の動作修正について

いつも小説家になろうグループをご利用いただきありがとうございます。

▼関連記事
執筆バックアップ機能の不具合について
執筆バックアップ機能の動作修正についてのご連絡

以前よりお伝えしておりました通り、執筆バックアップ機能に関しまして、システムの動作修正を行ないました事をご報告いたします。
修正内容の詳細は以下の通りです。

▼修正機能
執筆バックアップ機能

▼修正前
バックアップ可能データ件数:無制限
※バックアップの保存可能なデータの件数は、入力文字数やブラウザ等の利用環境により異なっていました。

▼修正後
バックアップ可能データ件数:50件(全ての利用環境にて)
※50件を超えるデータの保存が行なわれる場合は、古いバックアップデータが自動で削除されます。

この修正は、保存件数がブラウザのキャッシュの保存限界数に到達した際、
正常にバックアップデータの保存が行なわれない現象が発生した為の対応となります。

以上となります。
今後とも小説家になろうグループをよろしくお願い致します。

【出版作品紹介】異世界でスキルを解体したらチートな嫁が増殖しました 概念交差のストラクチャー

小説家になろうの作者:千月さかきさんの書籍の紹介です。

・作品名 異世界でスキルを解体したらチートな嫁が増殖しました 概念交差のストラクチャー
・作者名 千月さかき
・イラストレータ 東西
・発売日 2016年10月8日
・販売価格 1,296円(税込)
・購入方法 各書店様および電子書店様等にて
・出版社 KADOKAWA
・レーベル カドカワBOOKS
・ISBN 9784040720654

・内容
異世界に召喚されたナギは、王様からの依頼にブラックな仕事の気配を感じ、城を出て、奴隷の少女と一緒に旅をはじめる。
ナギが異世界召喚で手に入れたスキルは『能力再構築』。
スキルの文章を入れ替えて、チートスキルを生み出すものだった。
ナギは奴隷少女たちと触れ合いながら、彼女たちをチートキャラに変えていく。
強大な敵も、凶悪な呪いも、その場でスキルを書き換えて即、解決!
巨大な魔物を一撃で吹っ飛ばす力はあるけれど、一番欲しいのは『働かなくても生きられる』スキル。
チートスキル作成能力を持つ少年と、奴隷少女たちの『スキル書き換え』いちゃらぶ冒険譚、開幕です。

・その他伝えたい事
読者の皆様の応援のおかげでこのお話を本にすることができました。
本当にありがとうございます。
書籍版では東西さまの描かれた魅力的なイラストが表紙を飾っています。
書店で見かけられた時はぜひ、手にとっていただけると嬉しいです。

【出版作品紹介】借り暮らしのご令嬢

小説家になろうの作者:江本マシメサさんの書籍の紹介です。

・作品名 借り暮らしのご令嬢
・作者名 江本マシメサ
・イラストレータ ラパン
・発売日 2016年10月5日
・販売価格 1,296円(税込)
・購入方法 全国の書店、通販など
・出版社 宝島社
・ISBN 9784800261144

・内容
社交界で「麗しの薔薇」と讃えられる高嶺の花、美しき伯爵令嬢アニエス。
騎士で貧乏貴族のベルナールは、アニエスに夜会の晩、
生まれや育ちを嘲笑うような蔑んだ目で見られたことを根に持っていた。

――最悪の出会いから五年、アニエスの家は突然没落する。
何もかも失い、代わりに悪評のみが残ったアニエス。
そんな彼女に手を差し伸べたのは、ベルナールだけだった。
ただし、「使用人としてなら」という条件付きで――。

仕返しから始まる、不器用な恋愛物語、開幕です!

・その他伝えたい事
書き下ろし番外編や、アルファポリス、レジーナブックスより発売する『悪辣執事のなげやり人生』(10月下旬発売予定)とのコラボ企画など、盛り沢山な内容でお届けいたします。
お手に取っていただけましたら幸いです。

【出版作品紹介】尾道茶寮 夜咄堂 おすすめは、お抹茶セット五百円(つくも神付き)

小説家になろうの作者:加藤泰幸さんの書籍の紹介です。

・作品名 尾道茶寮 夜咄堂 おすすめは、お抹茶セット五百円(つくも神付き)
・作者名 加藤泰幸
・イラストレータ げみ
・発売日 2016年10月6日
・販売価格 702円(税込)
・購入方法 https://www.amazon.co.jp/dp/480026250X/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_1Cm6xbMTZ7RX0
・出版社 宝島社
・レーベル 宝島社文庫
・ISBN 9784800262509

・内容
不慮の事故でたった一人の肉親の父親を失った、大学一年生の千尋。
彼に残されたものは、尾道の坂の上に建つ、古民家カフェ『夜咄堂』だけだった――
すべてを処分しようと、夜咄堂を訪れた千尋を迎えたのは、自分たちを「茶道具のつくも神」だと言う見慣れない二人。
戸惑いながらも千尋は、つくも神たちから茶道の指導を受けつつ、父の思いが残された夜咄堂を続けることにする。
が、彼には茶道に対する複雑な思いがあって……。
広島・尾道を舞台に、つくも神と茶道、切なさと温かさが交差する再生の物語。
第4回「ネット小説大賞」受賞作!

※受賞時のタイトル「お抹茶セット五百円(お薄茶・和菓子・付喪神)」を改題しています。

・その他伝えたい事
毎週水曜日は仕事を定時で切りあげて、お茶の稽古に通っています。
稽古場は神社の隣にあって、神主さんの奥さんが先生なのです。

ほがらかな先生が点ててくださるお茶を飲みつつ、
神社から聞こえてくる自然の音や、生き物達の鳴き声を聞いていると、
穏やかな気持ちになって、喧騒を忘れる事ができるのです。

本作で、その気持ちを少しでもお伝えする事ができれば幸いです。