【出版作品紹介】男装騎士の憂鬱な任務2

小説家になろうの作者:さきさんの書籍の紹介です。

・作品名 男装騎士の憂鬱な任務2
・作者名 さき
・イラストレータ 松本テマリ
・発売日 2016年6月1日
・販売価格 626円(税込)
・購入方法 書店・電子書籍
・出版社 KADOKAWA/角川書店
・レーベル 角川ビーンズ文庫
・ISBN 9784041037577

・内容
男の騎士"オディール"として弱小国の王子クルドアに仕えている少女オデット。
一難去って一息、と思いきや今度は妹を紹介しなければいけなくなる。更にヴィルトルの国宝が盗まれる事件も起きてしまい――!?

・その他伝えたい事
ビーンズ文庫オリジナル作品の二巻目となります。
猪突猛進な男装騎士オデットと、世話焼きツンデレ騎士フィスターの騒がしいラブコメです。
一巻よりラブ多め、そしてお兄様からの手紙もパワーアップしてお送りいたします。

イラストは松本テマリ先生。
今回もとても素敵な表紙・挿絵を描いていただきました。

どうぞよろしくお願いいたします。

【出版作品紹介】竜騎士から始める国造り

小説家になろうの作者:いぬのふぐりさんの書籍の紹介です。

・作品名 竜騎士から始める国造り
・作者名 いぬぶくろ
・イラストレータ ニリツ
・発売日 2016年5月30日
・販売価格 659円(税込)
・購入方法 書店または本を取り扱っている通販サイト
・出版社 ファミ通文庫
・ISBN 9784047341449

・内容
転生後、貴族と入れ替わってチート内政!?

転生後の世界で奴隷として生きていた俺は、あるとき死にかけの
貴族の少年と出会い看取った後、彼と入れ替わりを果たした。
そして、侯爵家の長男として竜騎士育成学校に入学し、
強大なドラゴンを手に入れることに成功した俺は、辺境の田舎町を統治実習の場として選び、
改革を開始した。農地開拓、衛生概念や教育の普及、
道具類の開発と、前世の知識を駆使して次々に実現していく。
この過酷な世界で、自分の居場所を作るために――。
異世界成り上がり興国記登場!


・その他伝えたい事
小説家になろうで掲載されている、『竜騎士学校侵入編』と『マシュー改革編』に追加エピソードを盛り込んだものです。
大幅に加筆修正がされており、感想で上げられた事象についても補完されています。
よろしくお願いします。

【出版作品紹介】骨といっしょの異世界生活 1・2

小説家になろうの作者:長谷部佐助さんの書籍の紹介です。

・作品名 骨といっしょの異世界生活 1
・作者名 長谷部佐助
・イラストレータ ときち
・発売日 2015年3月30日
・販売価格 1,080円(税込)
・購入方法 全国の書店、amazon
・出版社 マイクロマガジン
・レーベル GCノベルズ
・ISBN 9784896374995

・内容
冒険ファンタジー


・作品名 骨といっしょの異世界生活 2
・作者名 長谷部佐助
・イラストレータ ときち
・発売日 2016年5月30日
・販売価格 1,080円(税込)
・購入方法 書店、amazon
・出版社 マイクロマガジン
・レーベル GCノベルズ
・ISBN 9784896375343

・内容
冒険ファンタジー

【出版作品紹介】宝石吐きのおんなのこ(4) ~彼女の想いと彼の想い~

小説家になろうの作者:なみあとさんの書籍の紹介です。

・作品名 宝石吐きのおんなのこ(4) ~彼女の想いと彼の想い~
・作者名 なみあと
・イラストレータ 景
・発売日 2016年6月3日
・販売価格 703円(税込)
・購入方法 書店等
・出版社 ポニーキャニオン
・レーベル ぽにきゃんBOOKS
・ISBN 9784865292091

・内容
○第2回「なろうコン」からの追加書籍化タイトル
○イラストは、イラストコンテスト「Crafe」の第5回から、「ぽにきゃんBOOKS賞」受賞者の景が担当


「君。どうして彼女を守っている?」

大陸東部の穏やかな街、リアフィアット市。
そんな街の片隅に、店員二名の小さな宝石店があった。
――『スプートニク宝石店(ジュエリー・スプートニク)』。

「宝石を吐き出す」少女クリューと彼女の働く宝石店の店主・スプートニクは
フィーネチカ市から戻り、平和な日常を送っていた。
しかし、フィーネチカ市で聞いた「ある言葉」が胸に引っかかったままのクリューは、
自分の内の波立つ想いに戸惑ってしまう。
悩んだ末に、彼女はスプートニクと距離を置くため、家出を決意するが…。

そしてそれから数日後、二人のもとに再び、見覚えのある二人組が訪ねてくる。
彼らがリアフィアット市に訪れた目的とは。
――彼の想う、彼の過去とは。

宝石に愛された少女の、甘くて淡い、ファンタジーノベル。
想いを紡ぐ第4巻。

★特別短編「スプートニク宝石店 四季のおはなし」収録!


・その他伝えたい事
おかげさまで、4巻が刊行となりました。

今回は、もやもやを心に抱えながらリアフィアット市に帰ってきたクリューのお話です。
また、スプートニク宝石店のおだやかな毎日を書いた「四季のおはなし」も収録して頂きました。

楽しんで頂けたら嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。

【お便りコーナー】第31回:一条由吏先生

小説家になろうをいつもご利用頂きありがとうございます。
この度、小説家になろう登録作者である一条由吏先生よりお便りを頂きましたのでこの場にて利用者の皆様にお伝えいたします。

以下、 一条由吏先生よりご連絡いただきました文面となります。



皆様、初めまして。
今は無き松阪大学に漫画研究会があったことを後世に伝える使命を帯びた小説家こと
『ネトラレ男のすべらない商売』の作者、一条由吏です。

『ネトラレ男のすべらない商売』:http://ncode.syosetu.com/n4920cb/

 『小説家になろう』のタイアップ企画『第4回ネット小説大賞』(旧称:なろうコン)の受賞者の皆様、おめでとうございます。
 早いものですね。拙作が受賞してから一年があっという間に過ぎてしまいました。

 なぜ、拙作が受賞できたのだろうと思っている方も多いと思いますのでその謎に答えてみたいと思います。

 ズバリ言うと『運』です。これでは話が終わってしまいますね。運と言ってもクジ引きではないのです。出版社が欲しかったジャンルの小説がたまたま拙作だったというわけです。異世界を往復する物語も最近は増えてきてジャンルとして確立しつつありますが、当時はそれほど作品が無く、あっても目立っていなかったのでしょう。

 そうです。選んでくれる人の目にとまる必要があります。それはポイントだったり、ランキングだったりするようですが、そのほかにも、沢山の目立つ要素を提供できます。
 毎日更新は当たり前で1日4回更新する方もいたように思います。なかなか続かないですけどね。もちろん、継続は力なり……でもいいのですが。
 例えば、低ポイントでもランキングに乗るジャンルの小説はどうでしょう。拙作は、経営、M&Aなど社会派文学作品の一面があり、『文学』ジャンルとして登録しました。皆様の応援のお陰ですが、ジャンル別年間1位を取らせて頂き、情報雑誌にも紹介されました。
 もちろん、情報雑誌に紹介されたことも『あらすじ』で告知したり数々の目立つことを心がけたため、選んで頂いた方の目に止まったのだと思っております。

 一部の方は、目立つ行為をしないほうがいいと思われているようですが、目立たなければ、目にとまる事もないのです。私の例は極端かもしれませんが……。

 最後に受賞者などのこれから書籍を発売される方にお願いがあります。私は書籍発売後、東京・大阪・名古屋の書店に挨拶に伺いました。書店員の皆様は喜んでくださいます。時には目立つ位置へ本を移動してくれたり、発売後時間が経過しても平積みのままで置いておいてくれたりと色々と考えてくださいました。

 不思議かもしれませんが書店員さんも人間です。挨拶に来ない人間よりも来る人間のほうが好感を持ってもらいやすいです。ですから、発売されたら是非とも挨拶に行ってください。

 では少しだけ宣伝をさせて頂きます。

第3回なろうコン受賞作『ネトラレ男のすべらない商売』http://www.wtrpg9.com/novel/publish3/netorare.htmlは、ポニーキャニオン(ぽにきゃんBOOKS)より発売中です。
電子書籍版も発売開始されました。とても買いやすいお値段となっております。

また新作も連載開始しました。こちらもよろしくお願いします。

『ネトラレ悪役令嬢は復讐を果たせる?』:http://ncode.syosetu.com/n8132dh/

2016年5月
一条 由吏