【お便りコーナー】第42回:名もなき多肉先生

小説家になろうをいつもご利用頂きありがとうございます。
この度、小説家になろう登録作者である名もなき多肉先生よりお便りを頂きましたのでこの場にて利用者の皆様にお伝えいたします。

以下、 名もなき多肉先生よりご連絡いただきました文面となります。



 「プロになったなろう作家からの「アドバイス」「雑談」などを掲載していきます」と本項にはある。さて、僕は何を書いたものだろう。
 まず「アドバイス」はできそうにない。小説の書き方やなろうで人気が出る方法なら僕が教えてほしいし、おそらく他の先生方の方が的確に教えられるであろうから、そちらに譲る。
 「雑談」も僕は苦手である。よく友人たちと会話してても「お前の話はよくわからん」とか「つまらん」とか「くさそう」とか言われる。
 しかしこれでは書くことがなくなってしまう。
 そこで、本項では僕が実践したことについて話そうと思う。ひょっとすると雑談の一種かもしれない。
 小説「銀色のスナイパー」を書き始めた日から今日まで、たった一つだけ徹底したことがある。それは「書き続ける」ことである。

 僕は書き続けた。

 文才もないし、最初はランキングにも乗らないし、そもそもブックマークも0だったが、それでも書き続けた。
 この「続ける」という点が、唯一僕が実践したことである。
 ……と、文章で書けば簡単そうに見えるが、実際のところ書き続けるのは難しい。反応がないとモチベーションが保てないし、せっかく感想が書かれても心無いものだったりすると、もう心も筆も折れる。
 僕も「銀色のスナイパー」連載始めの頃は、最初の数行すら読んでないような読者から何の魅力もない稚拙な作品であるなどと言われたり、知り合いに見せても反応は芳しくなく、さらにSという友人には「つまらないから」という理由で殴られもした。
 いまだにこの件は納得がいかない。Sはグーで、思いっきり殴ったのである。歯が折れるかと思った。
 と、これは余談。
 しかしそれでも僕は書き続けることにした。もし僕が筆を折れば、銀色のスナイパーはそこで終わってしまうからである。

 僕自身の話は誰も興味がないと思うのでここらで打ち切るが、ネット上にはいわゆる「エター」した作品が無数に転がっている。これは非常にもったいない。
 「これ以上書いても誰も読まないから」「どうせ読まれていないから書く意味がない」などの理由があるかもしれないが、実はネット上の連載は意外と読まれているものである。「なろう」でブックマークされていないように見えても、なろうのアカウントを持っていない人が読んでいるかもしれない。
 ネット上は不特定多数の人が閲覧しているわけだから、誰の目にも触れないということはまずないだろう。
 そう考えると、書く意義が出てくる。読者がいるわけである。
 そうして書き続けていると、それだけで結果は出てくるものである。小説を更新すれば「新着一覧」に乗るので、さらに人目につくし、そうやってより多くの人の目に止まれば、ポイントやブックマークが増えやすくなる。そうして1日に1つでもブックマークがつけば、それを100日続ければもうブックマーク100。ブクマ100は「小説家になろう」の作品数50万弱のうち、上位10%である。
 なにより書き続ければ文章力も上がるし、いやがおうでも展開力や構成力もつくだろう。そうなるとしめたものである。
 というわけで、僕は「続ける」ということの重要さを言いたかった。伝われば幸いである。
 
 さて、これで「アドバイス」でも「雑談」でもないが、一応何とか形になった。もう書きたいこともなくなったので、筆を置きたいと思う。
 ……いや、ここまで書いていて言い忘れたことが一つあった。

 「銀色のスナイパー」第1巻、ぽにきゃんbooksより3月17日発売。
 web版はこちら http://ncode.syosetu.com/n1006cw/ から読めます。

 以上。
 今度こそ筆を置きたいと思う。