【お便りコーナー】第159回:かみはら先生

小説家になろうをいつもご利用いただきありがとうございます。
この度、小説家になろう登録作者であるかみはら先生よりお便りをいただきましたのでこの場にて利用者の皆様にお伝えいたします。

以下、かみはら先生よりいただきました文面となります。

お初にお目にかかります。

かみはらと申しまして、一次創作をしたりしなかったりあちこちしながら、現在作家活動をしています。
小説家になろうからの商業作品では「転生令嬢と数奇な人生を」1~6巻+短篇集と続編の「元転生令嬢と数奇な人生1」があり、ボイスブック等も配信中です。

転生令嬢と数奇な人生を
連載版:https://ncode.syosetu.com/n5413fz/

書籍(Amazon):https://www.amazon.co.jp/dp/B09L45438Q/

おそらく小説家になろうでは珍しいSFとミステリで有名な「早川書房」の出版で、初めの刊行の時に最終刊まで、続編も2巻の刊行を決めてもらっています。

最近では株式会社KADOKAWAの角川文庫より、書き下ろしの中華風ファンタジー「涙龍復古伝 暁と泉の寵妃」を2月22日に出版します。
「転生令嬢と数奇な人生を」と同じく頑張る女の子が主人公です。

お便りコーナーについては、私も小説家になろうの利用は長いので、一度は出してみたいと思っていました。

作家としては末席も良いところですなのですが、こちらのお便りコーナーには書籍作家になりたい方が多くくいらっしゃると思います。
そんな方に向けまして、私からも少し書けたらなと思っての投稿です。

なお、私は派手に連載の一話をバーン!と終わらせ読ませる物書きではありません。全体の話においてもどちらかといえば癖ありタイプですので、公募の受賞作もありません。
書籍化も編集さんに感想いただいていたところへ、後々自分からお願いし検討してもらいました。
こういう書き手もいるんだなーと思っていただけると幸いです。

・作品の伸び悩み
あるあるかと思います。
ですが「小説家になろう」は一番の強みがあります。
各ジャンルにおいて一定数の方が愛する「設定テンプレート」
好きな方が多くいらっしゃると思います。私も「転生」系が大好きです。
これを活用してください。
ですがこのテンプレートの強みは引きの強さのみで、連載自体は慣れが問われるでしょう。
連載においては一話の終わりを「続きが気になる!」ところで終わらせるのも重要ですが、考えていただきたいのがご自分の「癖」です。
皆さんは物語を読むにおいて、どんな展開が好きですか?
その展開を生かすためには、事前にどんな話を取り込んでおけば読み手が楽しいでしょうか。
自身の話で恐縮ですが、私は基本的に全滅とか血とか人が逝く間際に見せる輝きや人間性、泥水啜った展開が好きです。とにかく大好きです。
転生ものでその手の話が読みたかったのでガンガン練り込みました。

おかげでいまの読者さんに恵まれ、結果が出ています。
最近では「このライトノベルがすごい2024(宝島社刊))」やダ・ヴィンチ 2024年1月号(KADOKAWA)「BOOK OF THE YEAR 2023」にそれぞれ2年連続ランクインです。
私のように「癖」で続ける書き手も可能性があると思ってもらえたら幸いです。

また連載は一定の話数で展開がキリよく納まるようにした方がいいかもしれません。
一冊の文字数は出版社によるので一概にいえませんが、改訂や加筆を踏まえると大体10~12万字でしょうか。

これは一冊が25万字くらいになった経験談からです。
早川書房だったから本来は二冊に分けるところを分割せず、面白いところで終わるからとまとめて一冊で刊行してくれました。他にもこちらの意見を聞き、尊重してくれる出版社です。

・延び悩みその2「表紙」
イラストを絵師さんに依頼してご自身でSNSでアップするのも手です。
お知り合いや仕事として受け付けている方に依頼するのもありありです。
 
メリットは「キャラクターが出ることで世界観が可視化されやすいので宣伝力が高い」
デメリットは「自費」と「書籍化が決まったら取り下げる可能性がある」

特にデメリットの方、大半は取り下げ対象じゃないかと思います。
私は幸いWeb表紙や何十枚におよぶイラストレーターさんのファンアートを残せました。書籍イラストレーターも同じ方で採用していただき、一緒に商業へ行きましたが、これはものっっっすごく稀な例かと思います。
それまでのイメージとは乖離しますし、せっかくのイラストが公表できなくなるのはとても悲しいです。

・書き続けてください
他の先生方も書いていらっしゃるでしょうが、それくらい重要です。
続ける難しさはご存知かと思いますが、私たちは「継続する力」も見られています。
できたら書籍化が決まって原稿作業に入っても、連載は無理のない範囲で維持することをおすすめします(とはいえ一番は身体を壊さないことなので、キツいと思ったら寝る)
理由は単純です。その後のお知らせを読者さんに届ける際、宣伝を見てくれる人がいなければ告知効果が減ります。

・寝る&他に趣味を持つ
メンタル維持に役立ちます。

それでは皆さんの物書きライフが良いものであることを祈って失礼いたします。


かみはら

【お便りコーナー】第158回: スランプ脱却法教えます@越智屋ノマ1/25甘やかに溶かされる発売先生

小説家になろうをいつもご利用いただきありがとうございます。
この度、小説家になろう登録作者であるスランプ脱却法教えます@越智屋ノマ1/25甘やかに溶かされる発売先生よりお便りをいただきましたのでこの場にて利用者の皆様にお伝えいたします。

以下、スランプ脱却法教えます@越智屋ノマ1/25甘やかに溶かされる発売先生よりいただきました文面となります。

▼▲▼▲▼▲【スランプの乗り越え方】▼▲▼▲▼▲

こんにちは。越智屋ノマと申します。
このたび、小説家になろうにて掲載中の【氷の侯爵令嬢は、魔狼騎士に甘やかに溶かされる】が書籍化の運びとなりました。
約9万文字の加筆と各所の改稿を経て約20万文字・2巻構成の作品となっております。

web版ではテンポと「ざまぁ」の爽快感を最重視して書きましたが、書籍版は心理描写をよりじっくりと、ストーリー展開も骨太に仕上げました。もちろん、ざまぁも増し増しですよ!
ぜひご覧いただけましたら幸いです。


▼▲ スランプを乗り越えるには……? ▼▲

さて、今回は物書きならば一度は経験したことがあるであろう、【スランプ】の切り抜け方をご紹介します!! 
あくまで越智屋(おちゃ)流ではありますが、私はこの方法に救われて今ここに立っています。たぶんまた『ふらぁ……』っとスランプに陥りますが、この方法を使ってそれなりに乗り切り、戦いの舞台に挑み続けるでしょう。
という訳で、【スランプの乗り越え方】行ってみましょう!

( ^-^)∠※.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★

単刀ド直入に、お伝えします。

【Q】スランプを乗り越えるには!?
【A】治るまで時間が掛かると腹をくくり、
  焦りも怒りも全部ノートに書き殴りつつ執筆続行。

これに尽きます。

「チッ! なんだよそれっ、使えねぇなぁ!!」
はい。
私の戦法は、即効性ではありません。


【この程度の展開に手間取るとか、俺の執筆能力ってこんなもんだったんかな】
【違うよ違う。こんな亀テンポじゃ、またブラバされちまう】
【この設定、クソださい気がする】
【こんなに頑張っても、またダメなのかなぁ………………】

などなどなど。
どんなネガティブ駄文でもいいんです。
だって自分しか見ないんだから。

醜く足掻いてもがいて胸の内を吐き出し続けると、それだけでスッキリします。
そして、書き出した【毒】と適切な距離が取れるようになります。

以前、異世界恋愛で「こんなダサい設定じゃダメだよぅ」とクヨクヨしながら嫌々書いたシーンがありましたが、あとで冷静に読み返したらどこがダサいのか全然分からず普通に読めていました。読者離脱もなかったように記憶しています。

気持ちが落ちているときは、些細なことでも気になるモノです。


頭に浮かんだことをそのまま書き出す瞑想手法を『ジャーナリング』と言いますが、苦しい気持ちを書き出す作業と通ずるものがあるでしょう。

スランプ中のド底辺メンタルのときこそ、執筆に関する悩みを余すことなく書き連ねていくのです。
自分の心を理解でき、悩みを客観的に眺められるようになって現実的な【次の一手】を考えることにつながります。

▼▲ スランプは、いつ起きる? ▼▲

私の経験では、スランプというのはだいたい
【周囲の期待値・自分の理想値】と【イケてない現状】
のギャップが大きい期間が、一定以上続いたときに起こります。

▼▲ スランプを、根本的に解消するには? ▼▲

私の雑感としては、根本的な解消法は

①理想を下げるか
②イケてない自分を許すか
③成果のよしあしに関わらず目の前の作業に集中するか
④実力UPまたは運に乗って、理想に近づくか

の四択です。

④がラクに出来れば苦労はない訳で、
スランプで苦しんでいるときに比較的即効性があるのが
『③目の前の作業に集中すること』だと思っています。

調子が悪いときは悪いときなりに、
ノートに苦しみを書き綴って気持ちをやわらげつつ、出来る範囲で書き進めていきましょう。

不調なときは結果や成功にこだわりすぎていることが多いので、それらと距離をとるよう心掛け、目の前の【今日は●●文字書けた!】【このシーンを上手に描けた】といった作業工程に注目することをおすすめします。

(とはいえメンタルや状況が本当にすぐれない時は、執筆そのものを休むのもまた勇気です。)


そして持久戦戦法で長く書いているうちに何となくスランプの気配が遠ざかり、過去に書いたノートを見返すと
「うっわ。こんなこと悩んでたの!? 乗り越えた自分って、スゴない?」
という心境になるのです。

私は過去のノートを見返したとき、
【お前今、すっごくつらいかもしれないけど大丈夫】
【結果的に切り抜けるから。あと2週間はつらいと思って、セーフティモードで耐えきってみな】
【実際は1週間ちょっとで、なにかしら光が見えてくるから】

という未来の自分へのメッセージを見て、すごくほっこりしました。



スランプの解消法は人それぞれ。
誰かに相談することでスッキリするという人もいるし、ノートでひたすら文字を走らせ出口に近づいていく人もいるでしょう。

モノ書く人は、ある意味全員ライバルで、そしてある意味みんな仲間です。
だから、一緒に楽しくがんばりましょう!
あなたの執筆を、私も応援しています。


最後になりましたが、告知です。

・書籍『氷の侯爵令嬢は、魔狼騎士に甘やかに溶かされる』
・KADOKAWAメディアワークス文庫
・2024年1月25日発売
・Amazonはコチラ  https://amzn.asia/d/iiqkMHP

越智屋ノマのX(Twitter)も、お気軽にチェックくださいね♪
@tea_ochanoma
https://twitter.com/tea_ochanoma

それではでは、またお会いしましょう♪

【お便りコーナー】第157回:みねバイヤーン(ハズレスキル草刈り3/15発売)先生

小説家になろうをいつもご利用いただきありがとうございます。
この度、小説家になろう登録作者であるみねバイヤーン(ハズレスキル草刈り3/15発売)先生よりお便りをいただきましたのでこの場にて利用者の皆様にお伝えいたします。

以下、みねバイヤーン(ハズレスキル草刈り3/15発売)先生よりいただきました文面となります。

小説家になろうの皆さま、いつもお世話になっております。みねバイヤーンと申します。

この度、3/15に「ハズレスキル《草刈り》持ちの役立たず王女、気ままに草を刈っていたら追放先を魅惑のリゾート島に開拓できちゃいました」(イラスト:村上ゆいち先生)がGAノベルさまより刊行される運びとなりました。

https://www.sbcr.jp/product/4815624446/

●あらすじ
「無能なハズレスキル持ちは、給与を下げるか」新国王フィリップの言葉に、王宮はざわめいた。
「まずは王族の数を減らす」フィリップは大ナタをふるった。
第七王女のマーゴットはハズレスキル<草刈り>持ち。せっせと王宮の草を刈っていたのに。
「もう、辞めます」マーゴットは、王宮から逃げ出した。
ハズレスキル仲間たちと、不毛の島に移住することに。
せっせと草刈りをし、ハズレスキル仲間と島を開拓し、一大リゾート地を作り上げる。
一方、王宮では徐々に業務が滞り──。

なにとぞ、よろしくお願いいたします!

さて、このお便りコーナー、3回目です。おかげさまで、3冊書籍化できたのですが。毎回、もうネタがねーんじゃー、と七転八倒しながら書いております。今回は、どうやってネタを絞り出しているか、について書いてみます。

<ネタの絞り出し方7つ>
①インプットしないとアウトプットできない
食べなきゃ出ないのと同じで、インプットしないとネタは出てきません。私は10万文字書くのに、本10冊、マンガいっぱい、映画10本、海外TVドラマ5シリーズ、そんな感じでございます。燃費が悪い…。

②インプットして心が震えたものに対して深堀りする
私は映画に出てくる俳優さんに惚れて、その人をモデルに当て書きすることが多いです。好きな俳優さんのインタビュー動画を見ると、キャラの肉付けがしやすいです。シャーリーズ・セロン、うどんとピクルスが好きなんだーとか。
Variety-Actors on Actors、Vogue-73 Questions、The Graham Norton Show、The Tonight Show Starring Jimmy Fallonなどがオススメです。
最近見つけたステキ動画です。よろしければご覧くださいませ。
↓めちゃかっこいいショパンコンクールのスポットCM動画↓。執筆のモチベが上がります。
Spot of the 18th Chopin Competition (youtube.com)
↓シャーリーズ・セロンのあまりのイケメンぶりにおののいた動画↓。美女なのに超男前。
Charlize Theron, Margot Robbie and Nicole Kidman Get Candid (youtube.com)

③本やマンガのランキングを眺めて、キーワードを集める
今売れている作品群からキーワードを集め、組み合わせてみる。子ども、養子、継母、山暮らし、モフモフ、放っておいて、スローライフ…。キーワードたちを、組み合わせてみたら、どんな話が書けそうかな。そんな感じで妄想してみます。

④実生活で心がざわざわしたらラッキー
こんなことあったんやけどー、って誰かに話したくなるようなことがあったら、それをネタに使えます。嬉しいこと、腹が立つこと、心がざわつくことがあると書きやすいと思います。むかつくことがあっても、クソー、これネタにしたんねん。と思えれば、ストレスも減るかもしれません。

⑤「死ぬまでにしたい10のこと」を書いて、新しいことに挑戦する
「死ぬまでにしたい10のこと」を毎年書いて、壁に貼っていると、実現できる確率が高いので、オススメです。スカイダイビング、マチュピチュひとり旅、乗馬、クレー射撃、バイオリン、フラメンコ、留学、海外移住、結婚、出産、小説家デビュー。これら、10年ぐらいかかりましたが、実現しました。無理めな目標でも、書いてみればなんとかなってしまったりします。
私は今年、「私の小説がハリウッドで映画化されてアカデミー賞に参加する」というのを、入れました。これぐらい壮大な目標の方が、脳がやる気になるかもしれません。

⑥シャワー、散歩、睡眠
インプットしまくった上で、シャワー、散歩、よく寝る、をするとネタがふっと降りてきます。

⑦歯を食いしばって、とにかく書く
上の6個をやっても、ネタが降りてこないことも、多々あります。そういうときは、歯を食いしばって、とにかく書くしかありません。こんなんおもしろくないかもー、と泣きながらでも、書いてみたら、意外とよかった、なんてこともあります。

以上、7つでした。

最後に、宣伝を、させてくださいませ!

「ハズレスキル《草刈り》持ちの役立たず王女、気ままに草を刈っていたら追放先を魅惑のリゾート島に開拓できちゃいました」(イラスト:村上ゆいち先生)(GAノベル)
【アマゾン予約サイト】https://www.amazon.co.jp/gp/product/4815624445
「石投げ令嬢2 〜婚約破棄してる王子を気絶させたら、王弟殿下が婿入りすることになった〜」(イラスト:村上ゆいち先生)(GAノベル)
【アマゾン予約サイト】https://www.amazon.co.jp/gp/product/4815619360
「婚約破棄されましたが、幸せに暮らしておりますわ!アンソロジーコミック 5巻」(マンガ:とかいなか先生)(ZERO-SUMコミックス)
【アマゾン予約サイト】https://www.amazon.co.jp/dp/product/4758039399

なにとぞ、よろしくお願いいたします!
みねバイヤーン

【お便りコーナー】第156回: 夢見里 龍先生

小説家になろうをいつもご利用いただきありがとうございます。
この度、小説家になろう登録作者である夢見里 龍先生よりお便りをいただきましたのでこの場にて利用者の皆様にお伝えいたします。

以下、夢見里 龍先生よりいただきました文面となります。

皆様、こんにちは。
 夢見里龍と申します。
 お久し振りの御方はお久し振りです。「またお前か」とおもわれた御方には「すみません、また夢見里でございます」とご挨拶させていただければ幸いです。

 私事ではありますが、まずはご報告です。
「小説家になろう」にて投稿いたしておりました「後宮食医の薬膳帖」がコミカライズとなり、ドラドラふらっと♭にて新連載スタートいたしております。作画はそ太郎さまです。華やかに毒と薬の世界観を表現してくださっていて、作者はもう、何度昇天しかけたかわかりません。そ太郎様の素敵な絵だけでも、どうか一度ご覧いただければ幸甚です。
 コミカライズ連載はずっと、夢だったので感激いたしております。
「小説家になろう」はほんとうに夢がかなうところですね。夢を夢で終わらせないため、これからも夢を見続けるため、今後とも誠心誠意頑張ります。
 
 さて、このたびはそんな「小説家になろう」にて夢を追いかけ、投稿を続けている皆様にむけて「こういうふうにやったら、打診をいただけたので、ここがよかったのかもしれません」という経験則みたいなものを書かせていただこうとおもいます。
 例によって例の如く、私はまだまだ荒海を漂う夢という木の葉にしがみついている身で、皆様にアドバイスができるような段階にはございません。
「これが正解」というわけではないので「参考までに読んでやろうじゃないか」みたいなきもちで覗いていただければ助かります。
 
 以前(https://blog.syosetu.com/article/view/article_id/4583/)は専門分野について語りましたので、今度は「構成」について、です。


 私は十六年前から公募を続けてきました。公募原稿を書く際には応募要項にある10万文字前後で「起承転結」のある小説が完結するよう、あらすじを組んでから書き進めていきます。
「小説家になろう」に要項はないので、好きなだけ、心が赴くままに書いても問題はありません。
 でも、私はゴールがないと走り続けることができないタイプなので、「小説家になろう」に投稿する時も公募と同様に十万文字前後で物語の「ゴール」を決めておきます。
 これが意外に、打診のとき、そして打診があった後に功を奏しているように感じています。
 そもそも、前提としてなぜ、公募の要項が10万文字前後なのか。
 ちょうどこれが「書籍一冊分」だからです。
 10万文字前後で「起承転結」がいったん終わっていると、編集部にとっても「書籍化打診」をかけやすいのではないでしょうか。
 よって私は10万文字から15万文字前後で「大きな起承転結」を設けるように心掛けています。

 さて、ここで「大きな起承転結」という言葉が登場しました。
 察しのよい創作者様はすでにお気づきだとおもいます。

「小さな起承転結」
 これこそが私が最も心掛けていることです。

「小説家になろう」において読者様は大変飽きっぽいです。そして、私も実は飽きっぽいのです(というか、ゴールがないと(省略)……)
 なので私は大筋の軸としながらも連作短編のような構成にしています。例えば「後宮食医の薬膳帖」は現在、「一部」から「六部」まであって、それぞれにひとつからふたつの事件を盛りこみ「小さな起承転結」を設けています。「後宮食医の薬膳帖」は架空の奇病が登場する中華後宮ファンタジーミステリなので、「一部」では「脚から梅の花が咲いた妃の奇病とその病因になった事件」を解決することになります。「二部」では「触れたものが全部燃えあがるようになってしまった皇后の奇病とその病因」を推理して、犯人を捜します。
 こうして連作短編調にすることで、読む側も書く側も負担を減らせるのでは、とおもっています。
 もちろん「小さな起承転結」のなかでもちょっとずつ大筋は進めていきます。
 大筋というのは「大きな起承転結」で、主要人物の関係であったり主人公が最後に達成する大きな目標、事件の解決だったりします。
 
 このように小説における構成の基礎は「起承転結」です。

 しかしながら「小説家になろう」において、読者様にもとめられているのは「起承転結」ではないと私は考えています。
 なぜならば「小説家になろう」の読者様はせっかちです。
 ちょっとでも冗長なところがあれば、即ブラウザバッグ、ばいばいです。「後から面白くなるから!」と御声をかけても戻ってきてはくださいません。これはしょうがないことです。読書というのは読者様の貴重な時間をいただくことですから、楽しくない時間を強要することはできません。

 ならば、どうすればいいのか。

 私はこれでもかとばかりに「転」をいれるようにしています。

「起転、転承転、転転転、転結」くらいが望ましいですね。所感ですが、読者も作者も落ちつく暇がないくらいにいれたほうがいいかなとおもいます。ただ、これが読者様のストレスになることもありますので、緩急をつけて時々はちゃんと緩めましょう。
 
 ついでに更新するたびに「引き」を最後に持ってきます。
「引き」というのは漫画における技巧のひとつです。ページの最後のコマに続きを読みたくなる展開を持ってくるというテクニックで「敵に襲われてピンチのとき、乱入してきたものがいた。加勢か、新たなる敵か?」とか「予想だにしなかったセリフを投げかけられて、果たして主人公はどうこたえる?」とか読者に「?」=「興味」を抱かせます。
 小説においてはあまりつかわれませんが「え、どういうことなの」「なんで」「いまのセリフはどういうこと」「どうなっちゃうの」という展開をマンガばりに持ってくるのが、読者様に続きを読んでいただくコツだとおもいます。(ついでにブックマークをつけていただけるかも)
 
 長々と語りましたが、あくまでもこれらは私が連載を続けるにおいて心掛けていることです。有難いことに続々と打診をいただいているのはこのお陰かなとおもったりはしていますが、正確なところはわかりませんので「へえ、こんな書きかたもあるんだ」と参考程度にしていただければ幸甚です。
 

 *~*~*おさらい*~*~*
1「10万文字くらいで「大きな起承転結」がひと段落すると、書籍化打診されやすいかも」
2「小さな起承転結で、連作短編調にすると読者も作者も飽きずに続けられるかも」
3「小説家になろうにおいては「起承転結」ではなく「起転、転承転、転転転、転結」が望ましいかも」
4「更新のたびに「引き」を設けるとブクマがつくかも」


 最後になりましたが、もう一度だけ宣伝させてください。
 上記のような構成を心掛けながら連載を続け、KADAKAWAメディアワークス文庫から書籍化した「後宮食医の薬膳帖」が大好評につきコミカライズしました!
 ドラドラふらっと♭にて連載開始しています!

 Comicwalker
  https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_FS06204484010000_68

 ニコニコ漫画
  https://seiga.nicovideo.jp/comic/66406?track=official_list_s1

 どちらからでもお気軽に御読みいただけますので、宜しければちらりと覗いてやってください。
 そ太郎様の作画はとにかく素晴らしいです、これだけは間違いありません。作者の想像していた何倍も可愛いヒロイン、格好いいヒーローが中華後宮を舞台に大活躍していて、作者は読みかえすごとに幸せすぎて床を転げまわっています、はい。
 読んで「おもしろいじゃん」「続きが読みたい」とおもっていただけたら、お気に入り登録をぽちっとしていただくと作者がもれなく感激の舞を踊りながら床を跳ねまわります。よろしくお願いいたします。
 
 メディアワークス文庫から発売の書籍版「後宮食医の薬膳帖」は現在2巻まで続刊していて、1巻はすでに重版出来(×2)です。
 本屋さんにもならんでいるはずですが、なにぶん、発売してから6カ月程経ってしまったので通販だと確実です。
 こちらから御求めいただけます。
  https://mwbunko.com/product/koukyu-syokui/
 
 皆様の創作の旅が楽しいものとなりますようにお祈りしつつ、ここで筆をおかせていただきます。
 それではまた、どこかでお逢いできれば幸甚です。

 夢見里龍

【お便りコーナー】第155回:石丸める先生

小説家になろうをいつもご利用いただきありがとうございます。
この度、小説家になろう登録作者である石丸める先生よりお便りをいただきましたのでこの場にて利用者の皆様にお伝えいたします。

以下、石丸める先生よりいただきました文面となります。

はじめまして。「石丸める」と申します。
12月8日に書籍「生贄にされた私を花嫁が来た!と竜王様が勘違いしています ~森のお城で新婚生活がはじまりました~ 」 が双葉社(Mノベルスf)さんから発売されました。コミカライズの企画も進行中です!
書籍の詳細はこちら→
https://www.futabasha.co.jp/book/97845752470220000000?type=1

今作は私にとって、初めての書籍化作品です。
書籍化もコミカライズも初めてということで、初心者として「小説家になろう」さんに投稿した経緯のお話をさせて頂きます。

これまで私は、仕事の後の睡眠前に趣味で小説を書いていました。
誰にも見せず自分だけで楽しんでいたのですが、読者のいない状況を何年も続けて、さすがに寂しくなりました。

2022年10月。「小説家になろう」さんに初めての投稿をしました。
今まで通り、書きたいものを書きたいように、自分の好きな物語を投稿したのですが…アクセスは伸びず、ptもブックマークも付きません。21万文字の物語は結局、殆ど読者のいない状態で完結しました。

せっかく投稿したのに、これでは孤独な状況が変わっていません。
どうしたら読んでもらえるのか、勉強が始まりました。
それは楽しい勉強法。「なろうさんで人気の作品を読む」です!
読み始めてみたら、アイデアや工夫が盛り込まれた多様な物語があって、衝撃を受けました。素晴らしい物語を読ませてもらえてありがたい、嬉しいと思うと同時に、自分の孤独が少し晴れているのに気づきました。ネットの海には沢山の作品があって、作者さんがいて、読者さんがいて…と、初めてこの世界を認識できたのです。

ここでやっと、私は自分を振り返りました。
自分は今まで、自分以外の人のことを考えて執筆していたかな?と。
作品にわかりやすいタイトルを付けたかどうか。
テンポよく読める文章になっているだろうか。
自分が好きなシーンばかり書いて、くどくなっていないだろうか。
そして今、どんな物語を書いたら、皆が楽しんでくれるのか…。
「自分を喜ばせる」という内なる楽しみの小説執筆は、外の世界に向かい出しました。

2023年2月。タイトルを工夫しながら、短編を沢山書きだしました。5千文字程度の短編は物語をまとめる力を鍛えてくれました。6本の短編修行を終えていよいよ、長編にリベンジします。

2023年3月。初めての長編で経験した失敗と、短編で得た力をもとに「生贄にされた私を花嫁が来た!と竜王様が勘違いしています ~森のお城で新婚生活がはじまりました~ 」の連載を開始。
読者の皆様がptとブックマークを沢山くださったおかげで、初めて日刊ランキングの上位に駆け上り、出版社の方から書籍化のご依頼をいただきました。

そんなわけで、自分が孤独に感じていたのは、自ら被っていた殻が原因だったという、ヒヨコみたいなオチでした。自分の世界に没頭するのは楽しいけれど、ほんの少し周りを見回すのは、客観性を取り入れるという意味で大切なことなのだと学びました。

以上がデビューしたてホヤホヤ作家による、初心者の経験談です。
皆様の執筆ライフに少しでもお役に立てたら嬉しいです。

過去に書いた長編や、修行になった短編はこちらから読めます。
石丸めるの作者ページ→
https://mypage.syosetu.com/2477610/

最後に改めて告知させてください。
書籍「生贄にされた私を花嫁が来た!と竜王様が勘違いしています ~森のお城で新婚生活がはじまりました~ 」発売中です!
Amazon→
https://amzn.asia/d/iAr87lz

石丸めるのX(Twitter)→
@mel_ishimaru
https://twitter.com/mel_ishimaru